トホホ……買ったばかりの座椅子が愛猫の爪とぎ場に

access_time create folderエンタメ
トホホ……買ったばかりの座椅子が愛猫の爪とぎ場に

 猫の習性のひとつである爪とぎ。しつけを行い、任意の場所でしてもらうことも可能ではありますが、もちろんそううまくは行かないパターンも。

 ツイッターユーザー「まみてぃ」さんが投稿した写真に写っているのは、どこか浮かない表情の愛猫「ボブ」くんと、背もたれ部分がズタズタになってしまった座椅子。これはどうやら……やらかしてしまったようですね。

【さらに詳しい元の記事はこちら】

 飼い主さんによると、この座椅子を購入したのは5月頃で、お値段なんと12000円。決して安くはない買い物ですが、ボブくんにとっては知る由もないことでした。

 設置した当初こそ少し警戒していた様子でしたが、それもつかの間。数日後にはバリバリと爪をとぎ始めたそうで、今や目も当てられない姿に。爪とぎするチャンスを、虎視……いや、猫視眈々と狙っていたのでしょう。

 もちろん、座椅子が置かれているリビングには、ちゃんとした爪とぎが4か所も設置されています。爪とぎには爪のケアだけでなく、自分の縄張り主張のための役割もあるので、「これは自分のもの!」というボブくんなりのアピールなのかもしれませんね。

爪とぎするボブくん

 飼い主さんも初めのうちは注意していたそうですが、あまりにもイキイキと爪をとぐボブくんの姿に根負け。最近はもう諦めて「お~やってるやってる」という心境で見守っているのだそう。

 つまり、飼い主さんにとってこの爪とぎ痕は、愛猫によるアート作品のようなもの。どれだけ傷んでも廃棄するつもりはなく、「これからも座れる爪とぎ(12000円)として愛用していく」とのことでした。

 ボブくんのこの浮かない表情はもしや「今日もいい仕事したニャ」的な意味合いだったりして……。そう考えると、この写真も「自作のアートと共に写る巨匠の姿」に、見えなくもない……かも?

<記事化協力>
まみてぃさん(@mamity39)

(山口弘剛)

関連記事リンク(外部サイト)

海岸に漂着していた謎の板 刷ってみたら半世紀前の版画板だったことが判明
車がお米の重量を検知 シートベルトをしているお米がなんだか可愛い
4個入りクリームパンは何個目が一番おいしいか?漫画をきっかけに議論が白熱

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ

おたくま経済新聞

時事ネタ・おたく系コラム・ネットの話題など発信中!

ウェブサイト: http://otakei.otakuma.net/

TwitterID: otakumatch

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧