comprehend、AI動画生成技術を用いた最新曲MVを公開決定
オルタナティブ・ロックバンド
今回のミュージックビデオは、昨年からジャケットアートやミュージックビデオ制作にAIや3DCGなどの最新技術を駆使した活動を見せる、comprehendによる新たな動画作品。音楽とリンクするAI動画を簡単に生成可能なテクノロジーを提供しており、世界的に話題を集めている企業「Kaiber.AI」によるAI動画生成技術を採用し、新曲”ペネトレイト”とシンクロするように自動生成された、アニメーションを中心に構成されている。
今回の映像は、バンドのアートワークを担当する根本すずによるもの。彼らは、AIや3DCG技術を駆使して新しいエンターテインメントを模索し、常に進化し続け、変化を恐れない姿勢がクリエイティブの信念となっている。
comprehendは2018年に結成、楽曲毎にさまざまなジ ャンルの要素を取り入れながら、「自分を生き抜く」をメッセージとして伝え続けている。2023年からは、楽曲”真っ新”が福島放送のTV番組『シェア!』の6月度エンディングテーマ曲に起用された。現在は2、3か月毎に新曲のリリースを続けている。
配信情報
comprehend
「ペネトレイト」
OTOTOY配信URL : https://ototoy.jp/_/default/p/1639910
アーティスト情報
・comprehend オフィシャル・ウェブサイト
https://comprehend-jp.weebly.com/
・Twitter
https://twitter.com/comprehend_jp

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。