NTTドコモ「Xperia A SO-04E」が本日発売

NTTドコモの2013年夏モデル第1弾となる「Xperia A SO-04E」が本日発売されました。”Xperia Z”の名を冠したハイエンドモデルで、Xpeira Zより画面サイズ・解像度は下がっていますが、よりコンパクトになっており、片手での操作がしやすい1台となっています。SO-04Eの直販サイトにおける本体価格は78,120円。月々サポートの適用金額は2,205円/月(24か月総額52,920円)で、実質価格は25,200円になります。「はじめてスマホ割」「ありがとう10年スマホ割」(各最大10,080円増額)のうち、どちらかを適用した場合の実質価格は15,120円に下がり、契約10年以上かつiモードケータイからの乗換者は両方適用されるので、実質価格は5,050円に下がります。Xperia A SO-04Eは、4.6インチ1,280×720ピクセルのRealityディスプレイ、1.5GHz駆動のSnapdragon S4 Proクアッドコアプロセッサ、2GB RAM、1,300万画素のExmor RSカメラを搭載するなど、Xperia Zに近いスペックを持ちながらも、IP58の防水・防塵に対応しています。OSはAndroid 4.1.2を標準搭載していますが、2013年8月~9月にAndroid 4.2へのアップデートが予定されています。国内定番機能としては、おサイフケータイ(NFC、FeliCa)、ワンセグ、赤外線通信はもちろん、Xperiaスマートフォンでは初のNOTTVにも対応しています。RAM容量は2GB、内蔵ストレージの容量は32GB、Micro SDカード(最大64GB)も利用できます。カメラは背面に1,310万画素のExmor RS、カメラシャッターが搭載されており、スリープから直接撮影モードを呼び出せるクイック起動に対応しています。前面には31万画素カメラを搭載。ワイヤレス機能はWi-Fi a/b/g/n(2.4GHz/5GHz帯対応)、Bluetooth v4.0、NFC(TypeA/B、FeliCa)、Wi-Fi Direct、DLNA(DTCP-IP対応)、FOMAハイスピード、Xi(下り最大100Mbps/上り最大37.5Mbps)。バッテリー容量は2,300mAh。本体サイズは131mm×67mm×10.5mm、質量141g。海外で販売中のXperia SPと画面サイズ・バッテリー容量はほぼ同じですが、Xperia Aの方がよりコンパクトで軽量です。Source : NTTドコモ



(juggly.cn)記事関連リンク
Sony Mobile、Xperia Tablet Z(SGP321)向けにAOSPベースのROMを開発するプロジェクトを開始(動画あり)
Android版「Firefox 22」ベータ版がリリース、7インチタブレットのUIレイアウトを10インチタブレット用に変更
NVIDIA SHIELDの店舗予約が開始、6月末に発送開始予定

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. NTTドコモ「Xperia A SO-04E」が本日発売

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。