「自我が目覚める前って楽だな~」1人目と2人目の子育ての違いに共感集まる


初めての出産・育児はママにとって未経験のことばかり。慣れない育児で不安や孤独感に襲われる人も多いのではないでしょうか?
一方で経験値が上がってからの2人目の子育て。同じ育児でも、ママの精神状態は全く違うようで……。1人目と2人目の育児の違いをわかりやすく描いた4コマ漫画がTwitterに投稿されました。
投稿者は、ちくまサラ@育児とエッセイさん(以下、ちくまサラさん)。1人目のムーコちゃんが0歳の頃は、話しかけても反応が薄い赤ちゃんを育てることに「むなしい…孤独を感じる…」と落ち込み気味です。
時は流れて2人目のナナオくん0歳の頃。「自我が目覚める前って楽だな~」と感じながら、お風呂の準備をしています。1人目の時は「無反応がむなしい」と思った子育てが、2人目になると「ああ~この無反応がたまらん!」と感じるちくまサラさん。自分でも気持ちの違いにびっくりしています。

この漫画には「すごくわかります」、「兄弟育児してる人あるある」など共感の声が寄せられています。
現在ムーコちゃんは8歳、ナナオくんは3歳。ちくまサラさんに1人目と2人目の育児の違いを尋ねると、「1度は通った道なので、心の余裕が違います」とのこと。また、2人目の子育てについて「今を楽しみたい!という気持ちと、やっぱキツいもんはキツい…という気持ちとがまじりあって忙しいです」とも語っています。心の余裕はあるものの、何人目であっても子育ては大変なようです。
ちくまサラさんは、育児系を中心としたエッセイ漫画を描くライブドアブログ公式ブロガー。ブログ「千曲がり奮闘記~紆余曲折の育児記録~」には、共感できる育児漫画が数多く掲載されています。
ナナオが0歳の時の話です。
されるがままの時期可愛かった…。#育児漫画 pic.twitter.com/4a9dm2zWfz— ちくまサラ@育児とエッセイ (@chikumababy) May 4, 2023
<記事化協力>
ちくまサラ@育児とエッセイさん
Twitter:@chikumababy
Instagram:@chikuma_sara
LINE通知:千曲がり奮闘記~紆余曲折の育児記録~
(一柳ひとみ)
関連記事リンク(外部サイト)
立つバターナイフを立たせたら「ちがう、そうじゃない」と総ツッコミ
リアルドラえもん?耳が消失した猫のまんまる顔がかわいい
ダイエット中にピッタリ!食べ過ぎ自制アイテム「カロリーピック」がセンスの塊
スキマ時間にどうぞ!

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。