ヘビロテ確定!サンダル感覚で履けるgroundsの「MOOPIE MARY JANE」がかなり良いってウワサ

春らしい暖かい日が続く最近は、洋服はもちろんシューズもニューアイテムをゲットしたくなりますよね。お出かけにぴったりな季節に合わせて、新しい1足をワードローブに追加してみませんか?
そこで今回は、人気が高まっているブランドgrounds(グラウンズ)から登場している、デザイン性にも優れた「MOOPIE MARY JANE」をご紹介していきます。
とにかく軽やかに履ける春夏用シューズをお探しなら、チェック必須ですよ。
愛用する人も多い「grounds」の魅力

@maika_r_d_2 / Instagram
groundsのシューズといえば、遊び心あふれるアウトソールが目印。本来頑丈であるべきはずの部分を「あえて流動的で柔らかそうな形状にした」というデザインが、おしゃれ度を一気にUPさせてくれますよ。
また、外側にはラバーパーツが付いており、コーデのアクセントにもなります。
洋服にはちょっぴり勇気がいる個性派アイテムも、小物なら取り入れやすいはず!

@____m02__ / Instagram
アウトソールの土踏まず部分にはくびれがあり、つま先からかかとにかけて緩やかな傾斜がついています。このこだわり抜かれたフォルムのおかげで、スラっとした上品なスタイルが叶うそうですよ。
もこもこの雲のようなソールはおよそ7cmと、ヒールシューズにも匹敵する高さに設計されています。厚底ながらも適度なクッション性があり、歩き疲れしにくいのも嬉しいポイント!
groundsの「MOOPIE MARY JANE」

@ii0sun / Instagram
今回ご紹介する「MOOPIE MARY JANE(ムーピー メリー ジェーン)」も、パワフルな見た目と履き心地の両方を備えた1足。

@ii0sun / Instagram
「メリージェーン」とは一般的に、バレエシューズの要素を取り入れた、甲の部分にストラップのあるものを指します。
そうしたガーリーなベースにgroundsならではのソールを組み合わせた「MOOPIE MARY JANE」は、他にはない個性たっぷり。
ストラップはマジック式テープで止める仕様のため、簡単にフィット感を微調整でき、着脱も簡単です。

@____m02__ / Instagram
スポーティなメッシュ素材でシーズンレスに履けるので、素足でもソックス合わせでも楽しめます◎ タイツや柄ソックスで、さらに個性をアピールするのも良いですね!
今期注目度の高いデザインなので、着用するだけでスタイリングにトレンド感が増しますよ。
現在は、全7色がラインナップ。それぞれに魅力があってカラー選びが悩ましいところですが、中でも人気の3色をご紹介します。
シンプルからユーモアのあるカラーまで…どの色にする?
ファッションを選ばない『BLACK / BLACK』

@ii0sun / Instagram
ファッションの系統が定まっていない方は、『BLACK / BLACK』(税込3万7400円)を選んでみて。
色を選ばないのでどんなコーデにも合わせやすいうえ、ぽこぽことしたエアソールも、黒ならシックな印象に引き締まります。
存在感はありつつもすっきりとしたシンプルなカラーは、さまざまなシーンで活躍してくれますよ。
透明感のある涼しげカラー / ICEGRAY×ICEGRAY

@umic_zzz / Instagram
夏コーデのお供には、爽やかな『ICEGRAY / ICEGRAY』(税込3万7400円)をセレクトするのがおすすめ。
淡いブルーとグレーでまとめられているため、季節感もばっちりです!スポーティな雰囲気が漂う1足ですが、上品な色合いだからきれいめのコーデにも合わせやすそう。
この春夏にヘビロテしちゃう予感…。
クールな感じで決めよ / GRAY NAVY×BLACK

@oym_37 / Instagram
カジュアルコーデがお好きな方なら『GRAY NAVY / BLACK』(税込3万7400円)を選ぶのが良いかも。
こなれ感のある洗練されたカラーは、それだけでおしゃれ感たっぷりです。アッパーに使用されたブルーが、さりげないポイントに◎
ブラックより重すぎず、ホワイトよりも落ち着いた雰囲気のグレー×ネイビースニーカーは、1足持っておくと重宝すること間違いなし!
大人気の「MOOPIE NAZCA」も気になる…

@__tulip6 / yet
「MOOPIE MARY JANE」も気になるところですが、2022年12月に発売された「MOOPIE NAZCA(ムーピー ナスカ)」(税込4万1800円)も見逃せません。発売直後から、特徴的なデザインの虜になる人が続出している新作なんですよ。
インパクトのある見た目の主役級スニーカーは、シンプルなコーデに合わせるだけで全体の雰囲気を格上げしてくれるので、ぜひ1足は持っておきたいところ。
オンラインストアでは現在売り切れていますが、再入荷されることもあるようなので、公式サイトやインスタグラムをチェックしておきましょう。
今年の夏は雲みたいな7cmの厚底ソールにくぎ付け
スタイルアップも期待できちゃう注目の「MOOPIE MARY JANE」は、これからのファッションに手放せないアイテムになりそう。
オンラインショップでは、一部カラーが売り切れ中…でも!atmosや一部のセレクトショップの中には在庫が残っているところもあるようです。再入荷通知メールを設定しつつ、取扱店舗も併せてチェックしてみてくださいね!
公式オンラインストア:https://grounds-fw.jp/
公式Instagram:@grounds.official

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。