犬飼貴丈×飯島寛騎 食がテーマのハートフルBLドラマ『僕らの食卓』予告映像公開
雑誌ルチル(幻冬舎コミックス)で連載され、2017年に単行本が刊行された三田織先生原作「僕らの食卓」が犬飼貴丈さんと飯島寛騎さんをW主演に迎え、4月6日より毎週木曜日よる 11:00〜11:30 にてBS-TBSで放送が決定! 併せて4月12日よりNTTドコモ新サービス“Lemino”でも独占見放題配信され、TVerでも見逃し配信を予定しています。
この度、ドラマのストーリーをなぞった予告編映像が解禁となりました。ドラマ化発表から初の映像お披露目となります。
また映像に合わせてオープニング主題歌も解禁、日本が初めて体感するハイトーンボイスを持つ世界レベルの実力派シンガー「Beverly(ビバリー)」が歌う「アンダンテに砂時計」に決定しました!
誰かと一緒に食べるごはんが
こんなにうれしくておいしいなんて、僕は知らなかった。
会社員の豊は、家族と疎遠で人と食事をするのが苦手。
ある日、公園で年の離れた兄弟・穣と種に出会い、なぜか「おにぎりの作り方」を教えることに。
それ以来、一緒に食卓を囲み食事をすることが増えた豊たち。やがて、家族のような存在となり、そして豊と穣の距離も次第に縮まっていく…。
食事を通し、人のつながりを描くハートフルドラマです。
今回解禁された予告編映像には、Beverlyが歌うオープニング主題歌「アンダンテに砂時計」が収録されています。
本作で主題歌を担当するBeverlyは、アメリカ、フィリピン等の音楽祭で数々の受賞歴を持ち、日本が初めて体感するハイトーンボイスを持つ世界レベルの実力派シンガー。俳優・小栗旬さんが彼女の卓越したライブパフォーマンスに惚れ込み、自身が主演するドラマのプロデューサーに紹介したことを機に、カンテレ・フジテレビ系ドラマ『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』の主題歌(オープニング曲)に抜擢されるなど、いま日本のみならず世界からも注目されるシンガーです。
彼女の歌が収録された予告編映像は、豊(犬飼貴丈)の「僕の体は、だいたいスーパーの総菜とサラダとおにぎりでできている」というナレーションではじまり、公園で一人寂しそうにしている豊のおにぎりを見つめる少年・上田種(前くうが)と年の離れた兄・穣 (飯島寛騎)の出会いが垣間みられます。そして、Beverlyの優しい声と映像が重なり、食を通してできる人とのあたたかいつながりを感じられる映像に仕上がっています。
・犬飼貴丈×飯島寛騎BLドラマ「僕らの食卓」予告(OP主題歌Beverly)
https://youtu.be/uSa7_YWLzQw[YouTube]
<Bevelyコメント>
「僕らの食卓」のオープニング主題歌として「アンダンテに砂時計」を起用していただき、とても嬉しく思います!みなさんのパートナーや家族、友人など、一緒にいて心地よく、楽しいことだけでなく、悲しいこともシェアできる相手への愛の歌です。晴れた日にただ歩いているような、軽やかで優しい楽曲になりました。ドラマにも寄り添える曲となれば嬉しいです。
関連記事:
「食は心の糸を繋げてくれる」ほっこりハートフルBL『僕らの食卓』犬飼貴丈×飯島寛騎W主演でドラマ化
https://otajo.jp/112796
作品概要
ドラマ『僕らの食卓』
4月6日(木)から BS-TBS にて、毎週木曜よる11:00放送開始!
4月12日(水)より Lemino にて独占配信開始!
<ストーリー>
僕の毎日に何か新しいものが入ってくる――。
人と食事をするのが苦手な豊が、ある日公園で出会ったのは年の離れた兄弟・穣と種。以来、彼らと一緒にご飯を食べることが増えた豊。いつしか、みんなで食事をするのが楽しみになっていく――。
***************************************
犬飼貴丈 飯島寛騎 前山くうが
古畑星夏 市川知宏 てつじ(シャンプーハット) 玉田志織 ⻑谷川葉生
原田龍二
原作:三田織『僕らの食卓』幻冬舎コミックス刊
監督:石橋夕帆 飯塚花笑 上村奈帆
脚本:下亜友美 石橋夕帆 飯塚花笑 上村奈帆
主題歌:Beverly「アンダンテに砂時計」(avex trax)
制作:TBS グロウディア/制作プロダクション:the ROOM/制作協力:東北新社
製作:「僕らの食卓」製作委員会
(C)三田織/幻冬舎コミックス
(C)「僕らの食卓」製作委員会
公式アカウント
公式 HP:ドラマ『僕らの食卓』 (bokuranosyokutaku.com)
Twitter:【公式】ドラマ「僕らの食卓」(@boku_syoku)さん / Twitter
Instagram: 【公式】ドラマ「僕らの食卓」(@boku_syoku) • Instagram 写真と動画
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。