2D高速ワイヤーアクション『Last Order』早期アクセス開始など ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス

access_time create folderゲーム

本コーナーでは筆者や編集部がピックアップした、ここ1週間ほどのフリーゲームやインディーゲームの話題を毎週土曜日にお届けします。今週の話題は3件です。

2D高速ワイヤーアクションゲーム『Last Order』早期アクセス開始

last-order-early-access-1
last-order-early-access-2
last-order-early-access-3

Kujira Dance Roomは2月17日、2D高速ワイヤーアクションゲーム『Last Order』の早期アクセスをSteamにて開始した。

多彩なワイヤーアクションが特徴の作品。天井にワイヤーを張ってスウィング移動しつつ通り過ぎた敵を切断する「スウィングワイヤー」、伸縮するワイヤーを飛ばし足場や敵に高速移動する「ダイブワイヤー」、小型敵や砲弾を絡め取り敵に投げ飛ばす「シャックルワイヤー」と、移動だけでなく攻撃や防御にもワイヤーを活用できる。

早期アクセス段階では全6ステージ中4ステージまでプレイ可能。以降のステージについては実装中で、早期アクセス期間は1年ほどの予定とされている。

長編RPG『ゼロマヴロス』公開

zero-mavros-1
zero-mavros-2
zero-mavros-3

てぃーDチャンプルーは2月17日、RPG『ゼロマヴロス』をフリーゲームとして公開した。

“剣と魔法のサスペンス巨編”を謳う長編作品。隠し通路なども設けられたフィールドの探索や、独自システムの戦闘も特徴となっている。戦闘ではパーティメンバー3人のポジションが行動順などに関係するほか、特定の装備品を装備することでタイミングよくキーを押すアクションによりクリティカル攻撃やガードを行うことが可能。アクション要素を利用せず確率によるクリティカル・ガードを行うこともできる。

ゲーム投稿イベント「ウディフェス」開幕

ゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」製ゲームの投稿イベント「ウディフェス2023」の投稿受付が2月14日に開始された。受付期間は3月5日12時くらいまでで、投稿された作品は順次公開される。執筆時現在、すでに14作品が公開されている。

「ウディフェス」は有志による企画で、公式イベントである「WOLF RPGエディターコンテスト(ウディコン)」と異なり順位を競うコンテスト形式を取っていないことが特徴。投稿されたゲームに対する応援イラストも受け付けられている。

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderゲーム
もぐらゲームス

もぐらゲームス

もぐらゲームスは、ゲームプレイヤーとゲームクリエイターのためのWEBサイトです。 フリーゲーム、インディゲーム、アナログゲームを中心に、個人クリエイターや小規模なクリエイター集団が制作したゲームの紹介や、インタビューを行っています。

ウェブサイト: http://www.moguragames.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧