ババアがヘラで作るアイスだからババヘラアイス食った結果

ババアがいるからこそ我々がいる。そう考えるとババアの存在は偉大だが、ババアの活躍は多岐にわたる。たとえば秋田名物のババヘラアイス。ババアがヘラでアイスを盛ってくれるからババヘラアイスと名付けられた名物だ。
路上でアイスを売っているババア
しかし、もともとはババヘラアイスという名称ではなかった。昭和時代、かつての子どもたちが「路上でアイスを売っているババア」のことを「ババヘラアイス」と呼ぶようになったとの説がある。






ババアの熟練度によってアートに大きな違い
秋田県内では、真夏の炎天下、ババアが路上に出現し、アイスを販売していたのだ。シャーベット状のアイスで、ヘラで削り取ってコーンに盛っていく。その見た目は美しく、ババアの熟練度によってアートに大きな違いが出る。
県外からも食べに訪れる人がいるほどの名物
いまやババヘラアイスは秋田県内のファンだけでなく、県外からも食べに訪れる人がいるほどの名物となっている。もし路上でババヘラアイスとエンカウントしたなら、買わない選択肢はない。飛ぶぞ!
秋田名物ババヘラアイスうまい。優しいババアがアイスをコーンに盛り付けてくれます。真夏の路上だとババアとのエンカウント率高め。港のタワー下に行くとだいたいババアがいます。最高! pic.twitter.com/X2ewfyfhmR— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) November 13, 2022


(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。