Sony Mobileが香港でXperia Tablet Zを発表、LTE対応版も発売される予定

Sony Mobileが香港でXperia Tablet Zの発売予定を発表しました。香港では16GBと32GBのWi-Fi版(SGP311/SGP312)、16GBのWi-Fi+3G+LTE対応版(SGP321)が販売される予定です。カラバリはブラックとホワイトの2色で、5月3日よりWi-Fi版の予約受付が行われます。価格は、16GBモデルが4,298香港ドル、32GBモデルが4,698香港ドル、Wi-Fi+3G+LTE版が5,298香港ドル。SGP321はおそらくSIMロックフリーで販売されるでしょう。Xperia Tablet Zは、IP57の防水・防塵に対応しながらも、厚さ6.9mm・質量495gの薄型端末。10.1インチ1,920×1,200ピクセルのTFT液晶、Snapdragon S4 Pro 1.5GHzクアッドコアプロセッサ、2GB RAM、背面に810万画素のExmor Rカメラ、Android 4.1.2(Jelly Bean)を搭載。NFC対応なのでワンタッチ接続機能が利用できます,Source : Facebook(Sony Mobile HK)、Sony HK



(juggly.cn)記事関連リンク
Android向けホームアプリ「Action Launcher」がv1.6にアップデート、アプリドロワーからアプリ/ウィジェット/ショートカットをホーム画面に追加可能に
SamsungがGalaxyスマートフォン向けのデータ移行アプリ「Smart Switch Mobile」をリリース、NFCタッチ機能でデータ転送が容易
SnapPea : PCブラウザからAndroidスマートフォンのデータにアクセスできるWEBサービス

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Sony Mobileが香港でXperia Tablet Zを発表、LTE対応版も発売される予定

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。