さつまいもサラダレシピ!ツナやベーコン、サバ缶と簡単アレンジ

焼きいも、大学いも、ふかしいも、天ぷら、煮物、、、さつまいもにはいろいろな料理がありますが、今回は、さつまいもを主役にしたデリ風サラダを3つ紹介します。
さつまいもがメインのサラダレシピ
さつまいもにツナやクリームチーズなどを加えていろいろな味わいを楽しめます。
●さつまいものツナマヨサラダ
紫芋も加えた彩りのよいサラダ

材料(2人分)
さつまいも、紫芋:合わせて300g
ツナ缶:50g
[A]
マヨネーズ:大さじ3
塩:ふたつまみ
黒こしょう:ふたつまみ
パセリ(みじん切り):適量
作り方
さつまいもは皮付きのまま1cm角に切り、10分ほど水にさらしておく。
1をざるにあげて水を切り、耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ600wで3分ほど加熱する。
ボウルにAを入れ、よく混ぜ合わせる。
粗熱を取った2と油を切ったツナ缶を3に入れ、よく混ぜ合わせる。
器に盛り付け、パセリを散らして完成。
memo
・さつまいもを切った後、水にさらしてあくを抜くことできれいな仕上がりになります。
・紅あずまや紅はるかなどの実が黄色のさつまいものほか、紫芋や、実がオレンジ色のハロウィンスィートなど、色とりどりのさつまいもを使うときれいな色合いに仕上がります。
●さつまいものマッシュサラダ
さつまいもとクリームチーズで深みのある濃厚な味わい

材料 (3~4人分)
さつまいも:200~250g(2/3本)
ベーコン:2枚
クリームチーズ:30g
くるみ:25g
バター:5g
牛乳:大さじ2
塩、こしょう:適量
マヨネーズ:大さじ1
作り方
さつまいもは皮ごと角切りにする。
鍋に1を入れ、ひたひたの水(分量外)を加え、ふたをして10分ほど煮る。
ベーコンは細切りにし、フライパンでしっかり炒めて取り出しておく。クリームチーズは角切りにしておく。
2のさつまいもがやわらかくなったら湯を捨て、フタをして中火でゆすりながら水分を飛ばす。
4にバター、牛乳、塩、こしょうを加えて味を調える。
5にマヨネーズと3、食べやすい大きさに砕いたくるみを加えてあえる。
●さつまいもとサバ缶のポテトサラダ
さつまいもの甘さとサバ缶が合う!

材料 (2人分)
さつまいも:200g(2/3本)
タマネギ(みじん切り):200g(中1個)
サバの水煮缶:1/2缶
[A]
マヨネーズ:大さじ2
粒マスタード:小さじ1
オリーブオイル:大さじ1
塩:適量
こしょう:適量
パセリ(みじん切り):適量
作り方
さつまいもは皮付きのまま丸ごと蒸すか茹でて、乱切りにする。
タマネギは塩少々をふってやわらかくなるまでしっかりともみ、流水で洗って水気を切る。
サバ缶は汁気を切る。
ボウルに粗熱をとった1と2、3、Aを入れて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調える。
器に盛り、パセリを散らして完成。冷やしてもおいしく食べられる。
最後に
いろいろなさつまいものサラダを、ぜひ作ってみてください。
[さつまいも]ほっくり甘い!さつまいもの栄養と保存テクニック
![[さつまいも]ほっくり甘い!さつまいもの栄養と保存テクニック](https://getnews.jp/extimage.php?cf0cadb64d8e355dc86519d926b3ceed/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Fvegetables%2Fimg_sweet_potato_main.jpg)
秋の味覚としてもおなじみのさつまいも。中央アメリカが原産地といわれ、日本では江戸時代から栽培されてきました。ビタミンC、ビタミンEなどを含んでいます。
最終更新:2023.01.13
文:アーク・コミュニケーションズ
写真:清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
JA鳥取いなば「いなばの特産品 レシピ集」(さつまいものツナマヨサラダ)
JAぎふ「しあわせレシピ」(さつまいものマッシュサラダ)
JA宮崎経済連「県農畜産物で簡単レシピ」(かんしょとサバ缶のポテトサラダ)

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。
ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。