厳選素材のさつまいも使用の本格芋焼酎『薩州 赤兎馬 玉茜(タマアカネ)』をためしてみた

 

お酒好きに朗報! 「薩州 濵田屋伝兵衛」が発売している『薩州 赤兎馬 玉茜(タマアカネ)』が通年販売に! 待ってましたという人も多いのでは。金木犀のような甘い香りの本格芋焼酎…その魅力を堪能してみよう!

 

数量限定から、お待ちかね! いつでも買える通年販売

焼酎蔵 薩州濵田屋伝兵衛の『薩州 赤兎馬 玉茜(タマアカネ)』(720ml瓶・希望小売価格 税込1,738円・発売中)は、厳選された良質なさつまいも「タマアカネ」を使った本格芋焼酎。鹿児島特有のシラス台地で天然濾過された清冽な水から造られているんだとか。

華やかでクリアな味わいの「薩州 赤兎馬」に、フローラルな「タマアカネ製焼酎」をブレンド。金木犀(キンモクセイ)のような甘い香りと旨味が絶妙に調和した本格芋焼酎だ。飲み応えのある味わいからも人気の高い商品だ。

 

「タマアカネ」は高カロテンで、きれいなオレンジ色をしたさつまいも。カロテン品種にある、南国果実のような香りが加わるのが特長だ。

「赤兎馬」は、三国志に登場する一日千里を走ると詠われた名馬。ネーミングと橙色のラベルは、アルコール度数が強そうなイメージで身構えるかもしれない。しかし、アルコール度数は25度なので、芋焼酎として平均的な度数。

 

香りは甘く、味はスッキリ

まずはロックでいただいてみよう。注ぐと、花のような香りが広がる。焼酎特有の酒の匂いはあまり感じなく、控えめな甘い香りだ。

氷に当たると流れるようなサラサラとした軽さがあり、透明度の高い澄んだ色をしている。

味わいは、さらりとしていて流れるように喉へ落ちた。香りは花のようだが、甘味は少なく芋の香ばしさがある。

芋焼酎特有のクセやアルコール感も少なく、スッキリとして飲みやすい。ほんのり辛さもあり、ロックだがアルコール度数は低いように感じた。

和食、洋食など料理だけではなく、スイーツにも合う。チョコレートの甘さに、口当たりの良い芋焼酎の風味が混ざりコク深い。また、ドライフルーツとの相性も抜群で、柑橘系焼酎にも負けない、フルーティーな味になった。

ハイボールにすると、炭酸の酸味でグッとフルーティーさが増した。芋焼酎の感じはなく、ハイボールかノンスイートなチューハイのよう。

喉越しの良さとフルーティーな香りに、ゴクゴクいけちゃう。カヌレを追いおつまみにして、休日からおやつタイムとして楽しんでみても良い。和洋菓子問わず、どんなメニューにも合いそうだ。

『薩州 赤兎馬 玉茜(タマアカネ)』は720mlの他、1800ml(希望小売価格 税込3,300円)もある。お酒好きには、たっぷり飲めるこちらもおすすめ。

芋焼酎ファンはもちろんだが、苦手意識がある人も、花のような甘い香りとスッキリとした飲みやすさを楽しんでみて。

 

「薩州 赤兎馬 玉茜(タマアカネ)」の販売店舗に関するお問い合わせはこちらから↓

【薩州 濵田屋伝兵衛 お客様相談室】

TEL: 0996-21-5260(平日9:00~17:00)

ブランドサイトはこちら

※薩州濵田屋株式会社は、濵田グループです。

関連記事リンク(外部サイト)

思わずパケ買いしたくなる「西橘酒蔵」九州の酒3種! 可愛いパッケージに込められた銘酒への想いとは!?
「黒霧島MELT」×「ドライフルーツ」で自分だけのお酒。霧島酒造の『黒霧島MELT〈MY MELT KIT〉』でお家時間を楽しもう!
【贈り物にオススメ】極上の逸品に酔いしれること間違いなし!! 『特上大魔王』大切な人へ最高のひとときを。
敬老の日の贈り物に至福のひとときを!『薩摩焼酎 金山蔵 RED』オリジナル黄金麹で仕込んだ唯一無二の味わい!
芋焼酎でサングリアができちゃう!? 軽やかなおいしさの本格芋焼酎『SUZUKIRISHIMA(スズキリシマ)』を堪能してみた!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 厳選素材のさつまいも使用の本格芋焼酎『薩州 赤兎馬 玉茜(タマアカネ)』をためしてみた

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。