『島ぜんぶでおーきな祭 第14回沖縄国際映画祭』レッドカーペット3年ぶりに開催

「島ぜんぶでおーきな祭 第14回沖縄国際映画祭」が、 4/16(土)17(日)の2日間で開催され、全ての日程を終了した。
沖縄県が本土復帰50周年の節目となる今年、記念すべき年に行われた島ぜんぶでおーきな祭では、県内各所で映画作品上映やステージイベント、アート展、ソーシャルビジネスコンテストなど各種イベントが実施された。
また、最終日となる4/17(日)には、那覇市の国際通りで「島ぜんぶでおーきな祭」のメインイベントとなる「レッドカーペット」が行われた。コロナ禍の影響もあり、レッドカーペットは2019年以来の3年ぶりの開催となり、沿道には事前申し込みで集まった786席の観客が集まり、久しぶりの開催に胸を躍らせていた。
レッドカーペットは琉装を身にまとった踊り手たちによる四つ竹で華やかに開幕。映画出演者、監督から、イベントに出演するアーティスト、吉本芸人ら総勢133名が歩行し、華やかな姿を披露した。
レッドカーペットのトリには、かりゆしウェアを身にまとった桂文枝、西川きよしが登場。3年ぶりの開催ながら大勢の観客が集まったレッドカーペットを歩き終えた文枝は、「沖縄の地でも、このようにたくさんのお客様に来ていただいて、これからももっと根付いていけるように頑張ります」とコメント。西川も「少し縮小しましたが今回開催できると聞いて、喜び勇んでレッドカーペットを歩かせていただきました」と満面の笑顔を見せてくれた。
関連記事リンク(外部サイト)
加藤浩次「宇宙に行きたくなった!料金が下がったらチャレンジしたい!」
『半沢直樹』メインキャストが帰ってくる!及川光博、片岡愛之助、北大路欣也、香川照之が続編にも出演決定!
笑いの祭典「NETA FESTIVAL JAPAN」に、お笑い芸人65組が集結

ジェイタメは応援目線、新人タレント、俳優など「これからのエンターテインメントを支えていく若手」をキーコンセプトに記事と動画で発信。 編集部に元芸能プロダクション出身者を揃え、ドラマや舞台の出演が確定した、まだ情報の少ない新人若手俳優・女優や、CDデビュー前のメンズユニットなどを積極的に取り上げるエンターテインメントニュースメディアです。
ウェブサイト: https://jtame.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。