豆専門店が手がける『ベルギーミルク黒豆ショコラ』をおうち時間のお供に
ベルギー産クーベルチュールチョコレートと北海道産黒大豆の香ばしさ。豆の専門店が手がける『ベルギーミルク黒豆ショコラ』をご紹介する。軽やかで食べ応えのあるその食感は、おうち時間のティータイムにぴったり。
豆の専門店が作るチョコレート菓子をおうち時間に
志賀商店(愛媛県)はお豆の専門メーカー。お豆のプロフェッショナルとして、豊富なノウハウを基に商品開発や製造を手がけている。主に煮豆などを中心とした商品を展開しているが、豆を使ったお菓子作りにも力を注ぐ。
今回ご紹介するのは『ベルギーミルク黒豆ショコラ』(80g・本体価格 税込626円※販売店舗により価格が異なる場合あり)。高級感のあるゴールドパッケージが大人っぽい。袋はマチのある台形型でスタンドするタイプ。
パッケージに技あり!
開け方にもちょっとした工夫がある。袋についているタブを横に引っ張ると、スッとキレイに開封できる。切り口がガタガタにならないので、見た目にもパッケージは美しいまま。
チャック付きなので、一度に食べきらなくても大丈夫。
炒った黒豆をクーベルチュールチョコレートでコーティング
使われているチョコレートはベルギー産のクーベルチュールチョコレート。クーベルチュールチョコレートは、カカオ分が多く配合された製菓用チョコレートのこと。ココアバターが占める割合が高く、カカオ本来の風味となめらかな口どけが楽しめる。
黒豆(黒大豆)は北海道産。広大な大地で育った黒豆は、艶やかで大粒なのが特長。黒豆は油分が少なく、炒ると香ばしさと食感の軽さが増す。
豆ならではの香ばしさと食感の良さ
一粒頂いてみると、まずはミルクチョコレートのやわらかで上品な甘さが広がる。思っている以上に黒豆はカリッとした軽い食感。その香ばしさとチョコレートのおいしさがお互いを引き立てる。
コーティングのミルクチョコレートに厚みがあるのもポイント。チョコレートのコク深いおいしさがしっかりと感じられる。豆特有の臭みもなく香ばしさが引き立っており、後味はさっぱり。それぞれの素材の良さがシンプルに感じられて、食べ応えもある。
こだわりの食材で作られた質の良いおやつを
家族との語らいや在宅勤務中のおやつに、ホッと癒されるひとときを。おしゃれなパッケージは、ちょっとした差し入れやおもてなしにも喜ばれる。ワインが好きな方は『ベルギーミルク黒豆ショコラ』をおつまみに、マリアージュを楽しむのもおすすめ。子ども達にも食べやすい味わいなので、ホットミルクと供におやつ時間を過ごしてみるのもいいかも。
豆は腹持ちも良く満足感もある素材のひとつ。お豆の専門メーカーだからこそできるこの香ばしさとおいしさをぜひ味わってみて。
商品は、いとまちマルシェ、小松オアシス、ダイキ産直市 新居浜店などで販売中。
関連記事リンク(外部サイト)
1袋食べても糖質3g以下!糖質制限の味方である『低糖質チョコレート』が通年販売を開始
日本の伝統を一箱に!幻の『トーキョーチョコレートプレミアムセレクションボックス』でジコチューに楽しむお家バレンタイン
シンプルで上質なパッケージがハイセンスな大人にぴったり!『THE STYLE/プレーン&ナッツチョコレート』
こだわりの牛乳で作るおいしいスイーツ『蒜山ジャージーヒルズ ショコラテリーヌ』で至福なおうちカフェを
豆の専門メーカーが作るこだわりのおいしさ『ベルギーホワイト黒豆ショコラ』はホワイトデーにもぴったり!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。