サイクルライフの相棒に! “バックミラー”付きのサイクリング用サングラス「HindSight 2」
![](https://getnews.jp/extimage.php?3d036daeb57926db2c14b8c1384aeac7/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2FScreenshot-2022-03-06-at-11.20.06-AM-e1646562026966.png)
米国最大級のクラウドファンディングサイトKICKSTARTERに、バックミラー付きのサイクリング用サングラス「HindSight 2」が登場しました。
記事執筆時点で約260名の支援者から約4万3000ポンド(約660万円)を集めており、目標額に対する達成率は400%を超えています。
サングラスの両端部分が後方を反射
![](https://getnews.jp/extimage.php?c4a89b405492a619b662c9a93fb4e992/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2FScreenshot-2022-03-06-at-11.21.24-AM-e1646562109376.png)
サングラスの両端部分が後方を反射するようになっており、ユーザーは自転車に乗りながら前方と後方を同時に確認することができます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ec1389bf1366c64f5043fb3f0c967183/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2FScreenshot-2022-03-06-at-11.20.38-AM-e1646562070233.png)
また「HindSight 2」のメリットは、その使いやすさにもあります。革新的なデバイスにありがちな「組み立て方が難しい」「使い方がよくわからない」「調整方法が難しい」などといった心配はありません。従来のサングラスと同じ感覚で使うことができ、なんら特別な準備や調整をする必要はないとのこと。
快適で確実なフィット感を実現
ほかにも、「HindSight 2」には様々な特徴があります。
独自の特許レンズ技術に加え、ゴム製のノーズパッドとレッググリップが快適で確実なフィット感を実現。また、さまざまなスポーツやアクティビティに安全に対応できるよう、しっかりと固定されたバネ式ヒンジを採用しているといいます。
「HindSight 2」は、記事執筆時点で100ユーロ(約1万5200円)で応援購入が可能。 MorpheusとArtemisの2モデルを用意しており、好みのデザインを選ぶことができます。出資は4月1日午後9時(日本時間)まで受け付け、世界各国への発送は2023年4月を予定しています。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e5bd42a5a2f3378eb2a2fffcf695d53b/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2FScreenshot-2022-03-06-at-11.22.11-AM-e1646562147979.png)
KICKSTARTER
(文・Takeuchi)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。