低糖質で濃厚な美味しさ! 毎日の習慣にしたい無糖の『濃いアーモンドミルク』シリーズ3種をためしてみた

 

健康や美容を意識しはじめたら「濃さ」に定評がある『濃いアーモンドミルク』シリーズがおすすめ。100%植物性の無糖タイプのアーモンドミルク! 日々の習慣に取り入れたい食品だ。シリーズの中から、毎日飲める大容量パックと手軽に飲めて、持ち運びにも便利な125mlパックの3種をためしてみたのでご紹介!

 

1000mlあたり約80〜120粒というたっぷり使った濃さが売り

業務用乳製品とナッツ加工を行ってきた食品メーカー 筑波乳業(茨城県)は、原料のアーモンド加工から一元管理した高品質のアーモンドミルクを扱っている。

 

アーモンドミルクとは、アーモンドを原料とした植物性ミルクのこと。低糖質なので糖質制限をしている人にもオススメで、少ない量でお腹を満たしてくれるので小腹がすいた時の間食や食前に取り入れるのもおすすめだ。自然なアーモンドの美味しさが小腹を満たしてくれる。

 

乳アレルギーや大豆アレルギーの人でも安心して飲め、アーモンドに由来するビタミンEやオレイン酸、マグネシウムなどの栄養成分が含まれる。

 

特に同社のアーモンドミルクは、他とは一線を画する「濃さ」が売り。一般的なアーモンドミルクはアーモンド含有率が約2〜5%前後が通常だが、『濃いアーモンドミルク』シリーズは、1000mlあたり約80〜120粒のアーモンドを使い約8〜12%の含有率だ。

 

ものづくりへのこだわりや高品質、「幸せは濃いほうがいい」のブランドメッセージが詰まった動画がYouTubeで公開中! 

日々摂り入れる食事を意識したくなる動画だ。

今回シリーズの中から、たっぷり飲める大容量『濃いアーモンドミルク まろやかプレーン』(1000ml・希望小売価格 税込773円・発売中)『濃いアーモンドミルク 香ばしロースト』(1000ml・希望小売価格 税込773円・発売中)

手軽に持ち運べる『無添加 濃いアーモンドミルク 砂糖不使用』(125ml・希望小売価格 税込149円・発売中)をご紹介したい。

 

濃いアーモンドミルク まろやかプレーン

香料・着色料・砂糖不使用。アーモンド本来の自然な香りや、やさしいコクとまろやかさは、万人受けする味わいだ。自社のナッツ専門工場で、皮むきしたアーモンドをまるごと粉砕し、成分を濃いまま逃さずに作られている。アーモンド約100粒使用(※)の贅沢な商品。

グラスに当たると、絹のように柔らかく滑らか。真っ白で清涼感のある色合いだ。口当たりが優しく、サラサラとしている。口の中に優しい甘みが広がり、後味はスッキリとして飲みやすい。

100ml当たり糖質0.3g、マグネシウム25.5g。アーモンドたっぷりだが、62kcalとヘルシー。

(※)アーモンド1粒を1gとしてカウント

 

濃いアーモンドミルク 香ばしロースト

こちらもアーモンドを約100粒(※)使用しているが、まろやかプレーンと異なり、アーモンドにロースト工程を加えている。すっきりした味わいで、アーモンド本来の風味をより感じられる。

グラスに当たるとやや乳白色で、柔らかい。

口に含むと香ばしく、舌の上にサラッと乗って解けていくように滑らか。スッキリとしているのに、コク深くアーモンドの風味もしっかり感じる。

100ml当たり糖質0.5、マグネシウム27.1g、62kcal。こちらもヘルシー。

(※)アーモンド1粒を1gとしてカウント

 

無添加 濃いアーモンドミルク 砂糖不使用

無添加にこだわった商品で、とにかく濃い。仕事の合間などちょっとした時に飲める、125mlの飲み切りサイズ。クリームのようにまったりとして濃厚! とろっとしたまろやかさがあり、コク深い。料理にも使える濃さだ!

1パックでマグネシウム32.4mgの栄養が含まれるから、忙しい人にも手軽に栄養をチャージできる。

シンプルな原材料とコクがあるから、飲料としてだけでなく、料理に使うのにもおすすめだ。

濃いアーモンドミルクのごろごろ野菜のけんちん汁

無添加濃いアーモンドミルクを使用した「濃いアーモンドミルクのごろごろ野菜のけんちん汁」は、アーモンドミルクと野菜をたっぷり摂りいれられるおすすめレシピ!

そのまま飲んだり、お料理に使ったり、生活や好みに合わせてぜひためしてみて!

 

オンラインショップはこちら

関連記事リンク(外部サイト)

1月23日はアーモンドの日!『無添加 濃いアーモンドミルク 砂糖不使用・てんさい糖入り』は素材そのままの味が楽しめる植物性ミルク
ちょっと一息、リラックスタイムに! 『飲む珈琲ゼリーカフェラテ』と『飲む紅茶ゼリーミルクティー』を試してみた!
よりドライに、よりオシャレに! すっきりした味わいが軽快な『上善如水 スパークリング』がリニューアル!
ザ・贅沢! いかを丸々一匹使用の『いかぺったん焼』をおつまみに晩酌してみた!
1日のはじまりに『今日のステキをつくる朝のアップルホットジンジャー』でオーガニックの優しさを!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 低糖質で濃厚な美味しさ! 毎日の習慣にしたい無糖の『濃いアーモンドミルク』シリーズ3種をためしてみた

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。