cero荒内佑、初のソロ作『Śisei』LPリリース決定

access_time create folderエンタメ

cero荒内佑、初のソロ作『Śisei』LPリリース決定

2021年8月にリリースとなったceroの荒内佑の初ソロ作となるファーストアルバム『Śisei』(読み:シセイ)がLP化、2022年2月23日にリリースされることが決定した。

今作は絵画やインスタレーション作品などから得た着想を元に、弦楽、木管、サンプリングなど、様々なテクスチャーを折り重ね構築した10の楽曲からなるアルバム作品。

共同プロデューサー/ ベースに千葉広樹、ドラムに渡健人、ストリングスに関口将史、田島華乃、須原杏、松本有里、ホーンに大石俊太郎、ビブラフォンに角銅真実、6曲のボーカル曲にはJulia Shortreed、NYを拠点に活動するシンガー・ソングライター/トロンボーン奏者Corey Kingが歌唱・歌詞で参加と多彩なゲストを迎え制作された。アルバムのアートワークは坂脇慶が担当、柳智之による描き下ろしのイラストを使用している。アーティスト写真は写真家 塩田正幸が担当している。

また、このLPと同発でアルバム『Śisei』にまつわるインタビューや特別対談&寄稿、荒内による制作日誌、楽曲のスコア、塩田正幸による撮り下ろし写真、柳智之による描き下ろしの漫画作品などを収録したパンフレット「Śisei book」をリリースする。是非アルバムと併せてチェックしよう。

また、2022年4月1日東京 渋谷CLUB QUATTROにて開催のリリースを記念した公演(2021年9月の振替公演)のチケット再発売日は1月22日(土)10:00〜発売開始となっている。

<RELEASE INFO>
■『Śisei』

cero荒内佑、初のソロ作『Śisei』LPリリース決定

arauchi yu
2022年2月23日発売
限定盤[LP] 3,500円(税別) KAKU-135
KAKUBARHYTHM
全10曲収録

Track listing

SIDE A
1. Two Shadows
2. Arashi no mae ni tori wa
3. Petrichor
4. Whirlpool
5. Lovers

SIDE B
6. Clouds
7. Understory
8. Protector
9. Śisei (of Taipei 1986)
10. Summerwind and Smoke

■「Śisei book」

cero荒内佑、初のソロ作『Śisei』LPリリース決定

arauchi yu
2022年2月23日発売

限定盤[BOOK] 2,000円(税別) KAKU-145
全64P

Label: KAKUBARHYTHM

収録内容

・「Śisei」制作日誌(荒内佑)
・荒内佑&柳智之対談
・「Śisei (of Taipei 1986)」譜面
・荒内佑インタビュー(原雅明)
・塩田正幸撮り下ろし写真
・漫画『落青 AM4:30』柳智之
・寄稿(千葉広樹/松永良平)
・歌詞対訳

編集: 松永良平
アートディレクション: 坂脇慶

<TOUR INFO>
arauchi yu
“Śisei”発売公演

4月1日(金) 東京 渋谷CLUB QUATTRO
OPEN 18:00 / START 19:00 
TICKET ¥4,000(D代別)
問) HOT STUFF PROMOTION :03-5720-9999

企画: カクバリズム.
制作: HOT STUFF PROMOTION
総合問い合わせ: HOT STUFF PROMOTION :03-5720-9999(https://red-hot.ne.jp/)

<TICKET INFO>
チケット再発売日 1/22(土) 10:00~
■チケットぴあ(P:200-589)・ローソン(L:70980) ・e+ (一般用URL:https://eplus.jp/arauchiyu/)
※小学生以下チケット無料(要保護者同伴/保護者1名につきこども1名まで)

<関連リンク>
cero Official Web Site: http://cero-web.jp/
カクバリズム Official Web Site : http://www.kakubarhythm.com

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. cero荒内佑、初のソロ作『Śisei』LPリリース決定
access_time create folderエンタメ
local_offer

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。