ぐっすり眠っているウサギをご飯で囲んでみた!起きた瞬間のリアクションが微笑ましくて癒される

動物たちがぐっすり眠っている姿はとてもかわいいですよね。
ずっと眺めていても飽きませんし、癒されます。
今回ご紹介するのは、寝ているウサギを食事となるハーブで囲んでおいて、起きた時の反応を見るという動画。
さて、このウサギは起きた時に自分の周りがご飯だらけになっていたらどんなリアクションを見せてくれるのでしょう。
※こちらは、2020年1月にFUNDOで公開した記事を再編集したものとなります
そ〜〜っと餌で囲んで
今回ご紹介する動画に登場する眠っているウサギは、YouTubeでも大人気のピプキンくん。
出典:YouTube

出典:YouTube
飼い主さんは、ピプキンくんのご飯となるハーブ類のディルを周囲に少しずつ置いていきます。
ピプキンくんが起きた時の反応が楽しみですね!!
目を覚ましたらさっそく・・・
すっかり周囲をご飯に囲まれたピプキンくん。

出典:YouTube
すると、ハーブの香りを感じ取ったのか、ピプキンくんが「はっ!」と目を覚ましました!

出典:YouTube
すると、目の前に置かれた好物のディルをすぐさまに口に入れ込みました!

出典:YouTube
こうなったらもう止まりません。
凄まじい勢いで食べまくります!!
つぶらな瞳もかわいいですが、食欲に欠ける情熱をその瞳の奥に感じるような気もします。

出典:YouTube
まだまだピプキンくんは食べ続けます。
違和感を感じた様子もなく、起きてからずっと食べていますが、夢の中でもお食事中だったのかもしれませんね。

出典:YouTube
飼い主さんによると、ウサギは眠っている間、食べる夢や走っている夢、ジャンプする夢などを見るといいます。
そしてその時、眠っているはずの体も夢の中と同じ動作をするとか。
ちなみに、ピプキンくんはディルとリンゴが大好きとのこと。
夢の中でディルを食べていて、夢と現実が混ざって寝ぼけたまま食事を始めた可能性もありそうですね。
動画はこちら
起きたらなぜかご飯に囲まれていたので早速食事を始めたウサギの姿は、こちらの動画からご覧いただけます。
関連記事リンク(外部サイト)
初めての雪にテンションが上がったけれど・・・。初めてのソリは簡単ではなかったようで、バランスを崩しスリリングな姿勢で斜面を滑っていきました
「しまった!バレた!!」釣り人の釣果を頂戴しようとした野生のミンク。しかし、その場を去ろうとしたところを見られてしまい・・・
「一目を置く」とはどんな意味の言葉?その由来は囲碁にある?!

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。