ご当地スーパーでローカルなお土産探し! 【長崎編】
旅行でお土産を買うなら、地元の人に親しまれている「スーパーマーケット」がおすすめ。土産店やコンビニよりも価格は総じて安いし、商品数もとても多い。
長年、国内外のスーパーでお土産を調達してきた筆者。今回は【長崎編】を紹介する。長崎のスーパーでは特にゾウが目印の「エレナ」が有名。
長崎のお土産といえば、まず思い浮かぶのが「ちゃんぽん」「皿うどん」だろう。スーパーの麺コーナーに行くと、ちゃんぽん麺からスープ、具材セットまでたくさん売られている。しかも、安い。
ただ、お土産として持ち帰るのに、冷凍はハードルが高すぎ、冷蔵も保冷バッグ(とできれば保冷剤)がないとなかなか難しいのが、いつも悩ましい。常温保存の商品を探すと、けっこう限られる。それでも持ち帰る価値は大いにある。特に、保存がきくちゃんぽん専用スープはまとめ買いしたい。
子どもの頃によく飲んだ記憶があるつぶつぶのオレンジジュース。近ごろあまり見かけなくなったものの、長崎では健在だ。
「金太洋 つぶオレンジみかん」は、スーパーだと安く手に入る。ホテルの冷蔵庫で冷やして風呂上がりに飲んだら最高に美味しく、懐かしい気分になった。長崎でぜひ飲みたいドリンクの1つ。
長崎は広い。島原半島だけでなく、佐世保や平戸、五島列島や壱岐対馬も長崎県内だ。
五島列島には独自の名産が多い。特に「五島うどん」は、讃岐や稲庭などとともに「日本三大うどん」の1つに数えられることもある。細麺ながらコシが強く、椿油をぬって熟成する。うどんの出汁には、五島列島の近海で漁獲されたアゴ(トビウオ)が使われるのが一般的。「五島手延ふしめん」は、五島うどんを干す時に棒にかかる曲線部分を乾燥して切り分けたもので、うどんや味噌汁などで手軽に使えておすすめ。
五島列島は、海の幸も山の幸も豊富。「五島三菜」は、ダイコンとニンジンを自然乾燥させ、ヒジキを加えた地元の健康食品だ。
やわらかい食味と高い栄養価、料理も簡単にできる。なにより、持ち帰っても軽くてかさばらないのがいい。
味噌も、地元色が強い食材の1つ。長崎にも、ローカルな味噌がある。長崎が拠点のチョーコー醤油では、醤油やみそ、だし、ポン酢、つゆなどを製造、販売する会社だ。
九州地方でよく見られる「麦みそ」は、中四国の一部と九州全域で田舎味噌として昔から食べられてきた。麦が原料のため、一般的な米味噌との違いは、食物繊維、ミネラル、カリウム、カルシウム、鉄分が豊富なこと。味も甘口で、麦特有の香りも楽しめる。味噌はちょっと重いが、地元で買うとずいぶん安いので持ち帰りたい一品。
長崎と言えば「あご」であり、あご出汁を使った「あごだし味付海苔」も美味しい。有明海苔で有名な佐賀が隣りであり、長崎にも地元産の海苔が豊富に売られている。海苔はややかさばるが重量は軽いので、お土産に持ち帰りやすい。もみのりなら崩れる心配もほぼゼロ。
その他、長崎ならではの魚を使った「かまぼこ」なども有名。「カステラ」も見逃せない。ただ、かまぼこは冷蔵品なので保冷バッグ必須。カステラは、有名店の商品はスーパーにはほぼないので、くれぐれも注意したい。
【長崎の主なご当地スーパー】
■ジョイフルサン/ママのセンター http://www.joyfulsun.co.jp/
■Sマート http://www.s-tobi.com/
(Written by トラコ)
テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。