みそ・具・だしを別々に仕立てたフリーズドライみそ汁が新登場! 『香り立つほっとみそ汁/赤だし10食』は素材にこだわる本格的な味が楽しめる!

 

大豆をとことん知り尽くしたマルサンアイ『香り立つほっとみそ汁/赤だし10食』が新しく仲間入り! 忙しい時に便利なフリーズドライ製法で、お湯を注ぐだけで本格的なみそ汁を味わえるそう。さっそく、飲み比べをしながらおためししてみよう。

 

みそ・具・だしの素材が重なる即席みそ汁

マルサンアイ株式会社(愛知県岡崎市)といえば、豆乳やみそ製品でもおなじみの食品メーカー。創業当時から変わらないのは、大豆と向き合う姿勢にある。

 

開発から製造、そして消費者の生の声を聴くことなど、妥協しないものづくり精神は、様々な商品に活かされているのだ。そんな同社から新しく登場するのが、みそ・具・だしを別々に仕立てたこの商品。

『香り立つほっとみそ汁/赤だし10食』

『香り立つほっとみそ汁/赤だし10食』(内容量 78g/各10食分・オープン価格・2021年9月1日新発売)は、お徳用フリーズドライ即席みそ汁。

 

フリーズドライみそ汁と言えば、みそと具が1ブロックになっているものが一般的だろう。でも、この商品は全て別々! みそだけをブロック状にフリーズドライ加工しているから、素材本来のおいしさをそのまま閉じ込めているのだそう。また、それぞれ分けることで香りと、うま味が引き立ち、味もワンランクアップ! 具材には、毎日食べても飽きない定番の豆腐・長ねぎ・わかめを、味のベースとなるだしには王道のかつおを使用している。

『香り立つほっとみそ汁10食』

信州味噌を使用した「みそ汁」は、風味豊かなやさしい味わいに。くせがなく甘みと塩味のバランスがちょうどよいのが特長。

『香り立つほっと赤だし10食』

こちらは、お徳用サイズではめずらしい「赤だし」。素材には、大豆のうま味が凝縮した八丁味噌を使用しているそう。濃厚なコク、ほのかな酸味が楽しめるなんて、即席みそなのに本格的 ! パッケージには、器からただよう湯気も… 。思わずみそ汁を飲みたくなるデザインにも注目だ。

 

『香り立つほっとみそ汁/赤だし』をためしてみよう

まずは、おいしいみそ汁を作るためパッケージ裏面を確認。

①袋のみそを開封し、中身を器に入れる。
②熱湯160㏄を注ぐ、この際やけどには注意して。
③軽くかきまぜれば完成!

 

はじめは「赤だし」から開封だ。

具材もシンプル

中身は個包装タイプ、袋を開けて器に移して見ると… 、八丁味噌カラーのキューブ型フリーズドライみそ、具材の豆腐・長ねぎ・わかめ、粒々のダシが別々に入っている。

 

乾燥タイプだから溶けるのも早い

お湯を注ぐと湯気とともに上ってくる香りに食欲をそそられる…

あとは、軽くかき混ぜるだけ。 フリーズドライ加工は、みそ自体が溶けやすいのもポイントのひとつだ。

はい、あっという間にできあがり! 

ひと口含むと、想像以上のコク深さ! フリーズドライってここまでおいしいのか… 。発酵されたうま味に重なるだしの風味が最高。

ああ、白いごはんと合わせたい… 。これはついついおかわりしたくなる味だ。

 

続いては、信州味噌を使用した「みそ汁」。


こちらは淡色のみそと具材、だしは先程と同じ。

 

お湯を注ぐとかつおのいい香りがふわりと広がる…。ひと口含んでみると、かつおだしと味噌のバランスがたまらない! のどにスーッと流れるようなまろやかさは、ほっとできるやさしい味わいだ。

「赤だし」「みそ汁」どちらがお好み?

それぞれ素材が分かれているので、一般的な即席みそと比べて香りがより強く感じられたのは確か。魚や肉料理などのメニューに合わせて選ぶのもよさそうだ。味付けの濃い「赤だし」は大人に、あっさりとした「みそ汁」は子どもも飲みやすいだろう。

 

ふだん使いもよし、災害時の備えにも

商品は乾燥タイプの即席みそなので、長期保存もOK! 毎日のおうちごはんはもちろん、防災食としてフードストックにもぴったり。

また、お徳用タイプなので、家族みんなで温まるのもよし。ひとり暮らしの人は、オフィスでのランチにもいいだろう。

毎日仕事で忙しい人や時短メニューが好きな人、汁物が好きな人におすすめ! 『香り立つほっとみそ汁/赤だし10食』で、本格的な味わいを手軽に感じてみて。

購入は全国のスーパーや量販店、公式オンラインショップ、にて販売。

マルサン公式サイトはこちら

関連記事リンク(外部サイト)

今日のみそ汁の具はコレに決まり! 新発売の『納豆入りみそ汁の具』は簡単便利に納豆汁が楽しめる!
マルコメの顆粒みそが具だくさんに!『フリーズドライ 顆粒みそ汁 料亭の味 しじみ』『お徳用 フリーズドライ 顆粒 あおさとしじみ』は生みそ風味のおみそ汁!
レンジ調理なのに揚げたてみたい! 話題のブラックアンガス牛使用の『黒祭 アンガスビーフのメンチカツ』は手軽なおかずとして大活躍
おうちごはんをよりおいしく! あけてそのまま食べられる『ふきと筍の土佐煮』でアレンジメニューも楽しもう
低カロリーで高タンパク! 鯨肉は晩酌のお供にもぴったり!? 『鯨大和煮(やまとに)缶詰』で罪悪感なしの美味しいお家呑みを楽しもう!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. みそ・具・だしを別々に仕立てたフリーズドライみそ汁が新登場! 『香り立つほっとみそ汁/赤だし10食』は素材にこだわる本格的な味が楽しめる!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。