大人になってんな…。子供たちの「YouTubeの履歴」に成長を感じた話

大人になってんな…。子供たちの「YouTubeの履歴」に成長を感じた話

記事が正しく表示されない場合はこちら

もはや我々の生活の一部と言ってもいいくらい欠かせない存在となったYoutube。いつでも、どこでも動画が見られる時代が来るなんて、一昔前では考えられませんでしたよね。インスタグラムで活躍される白田ゆにゃさんは先日「自身がお仕事の日の子供たちの様子」に関する漫画を描いて公開されました。

あらすじ

ある日の夜11時、仕事を終えて帰宅した白田ゆにゃさん。晩酌中の旦那さんに「今日子供達にYoutubeいつもより多めに見せたでしょ」と問い詰めます。


白田ゆにゃさん「ユーチューブ多めにみせたでしょ?」 提供:白田ゆにゃさん

「もしや、ママがいなくて寂しがってた?」と旦那さんに聞くと、ちょっぴり切ない事実が判明しました…。


白田ゆにゃさん「寂しがってた?」提供:白田ゆにゃさん

子供の成長とYoutubeの万能さに関してを描いたこの漫画。当時の心境や漫画の反響について、投稿者の白田ゆにゃ(@shirota.yunya)さんにお話を伺いました。

インタビュー

――この漫画を描かれたきっかけはなんでしたか?

白田ゆにゃさん:私の留守中に寂しがってると思いきや、むしろ不在なことでYouTubeを楽しみにしている子供達に成長を感じたからです。

――子供たちが「うおっしゃああ」と喜んでいたという話を聞いて、どんな気持ちになりましたか?

白田ゆにゃさん:面白いと思いました(笑)

――子供達にとって、Youtubeはどんな存在なのでしょうか?

白田ゆにゃさん:やはり自分達の興味のあるものや、年齢にあったコンテンツが観れる大事なエンタメ、と言う感じですかね。

――この漫画の反響には、どういった声がありましたか?

白田ゆにゃさん:いただいたコメントでは、やはり父の方が母よりもYouTubeの試聴時間に対する制限が緩くなりがち、と言う意見がありました。まさしく我が家でも試聴時間が課題なので子供たちと守れるようなルールを時と場合に応じて設定できたらいいなと思っております。親もつい観すぎてしまうので気をつけます。YouTubeバンザイです!

 

付き合い方によっては、子育ての強い味方になるYoutube。大人も子供も、見過ぎには要注意ですね?

作品提供・取材協力:白田ゆにゃ???★?*・:.。:*・

記事が正しく表示されない場合はこちら


関連記事リンク(外部サイト)

3歳息子の「おやつ買って!」を断ったら《 完 全 論 破 》されちゃったんだが…
【母は強し】旅先での「心霊体験」を《息子愛》で返り討ちにするママが頼もしすぎた
【意味がわかると怖い子供の行動】サングラスをかけた息子が、「お月様」を発見…

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 大人になってんな…。子供たちの「YouTubeの履歴」に成長を感じた話
笑うメディアクレイジー

笑うメディアクレイジー

暇つぶしに持ってこいの「クレイジーなネタ」の宝庫!心理テストや無料漫画、Twitterのおもしろネタも揃っています。

ウェブサイト: https://curazy.com

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。