【クイズ】ものづくりガチ勢が熱弁!「身近なあの店」ってマジで凄いらしいよ

今回はボンクラーズ総長さんが投稿した「身近なあの店の真価」にまつわる人気のツイートをご紹介します!
3Dプリンター利用者が気づくことって?
PCで設計したものは何でも作ることができる夢のアイテム、3Dプリンター。しかし3Dプリンターを入手した人は必ず、ある真理にたどり着くようで…?
今回はクイズ形式で「?」のワードを予想しながら楽しんでください!ヒントもありますよ!
twitter.com@compon
ヒント:Twitterの反応を見る↓
ホントですねw
表面処理では勝てないし。— melon (@melonVFX) June 21, 2020
心当たりがありすぎる。
— KOBA@HR & 投資 (@tiisaibasyo) June 22, 2020
とある漫画でパティシエが「日本で作ってる菓子は優秀、この味と値段は手作りじゃ無理」って言ってる話を思い出しましたわ
— 八雲@単冠 21秋イベ甲甲甲←今ここ (@YAKUMO5387) June 22, 2020
まだ問題を確認していない方はこちらから!
3Dプリンターを持つ人は、なんでも3Dプリンターで作れそうだと思うも、しばらくすると100均は凄いと言い出します。
— ボンクラーズ総長 (@compon) June 21, 2020
100均ってすごいんだな…!
100均に売っている商品を「たかが100円」と侮ることなかれ! 3Dプリンターを使ってモノづくりを始めると、商品の質を担保しながら安く作ることがいかに難しいかがわかるようです。
料理や家具のDIYなどでも、自分で作ってみると「こんなに大変だったのか!」と驚き、作り手の知られざる苦労が垣間見えることもありますよね。
皆さんは3Dプリンターを入手したら、何を作ってみたいですか? ぜひコメント欄で教えてくださいね!
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
【クイズ】6年の努力が虚しくなった「闇の深~い昇給理由」とは…?
【クイズ】「主人公あるある」の印象が180°変わる《鋭い指摘》にニヤっときた
【クイズ】鞄の中からセミの声…。電車内で起きた衝撃事件の「美しすぎるオチ」に爆笑

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。