廃棄衣料品が文房具にアップサイクル!「KOKUYO ME(コクヨミー)」第6弾が発売開始

文具やオフィス家具・用品などを展開しているコクヨ株式会社は、自分らしくコーディネートしてアクセサリー感覚で魅せる「KOKUYO ME(コクヨミー)」シリーズから、第6弾として廃棄衣料のアップサイクル素材を採用した新アイテム4商品を、12月1日より発売することを発表しました。
「KOKUYO ME」第6弾で衣料品をアップサイクルしたアイテムが発売
「KOKUYO ME(コクヨミー)」は、いつも身近にある文具を単なる道具ではなく、「Life Accessories(ライフアクセサリー)」と位置付け、持つ人が自分を表現するためのアクセサリーとして、カラー・マテリアル(素材)・フィニッシュ(仕上がり感)にトレンドを取り入れつつ、ファッションのように文具を組合せて楽しむことを提案するシリーズとして展開されています。
近年SDGsへの関心や、エシカルな観点から自身の購買行動を通じて社会貢献をしたいという意識が高まってきており、多くの企業を筆頭に、サステナブルな製品を積極的に選ぶという方も増えてきています。
そんなSDGsな活動を取り入れたアイテムとして、「KOKUYO ME」シリーズ第6弾で廃棄されるはずだった衣料品をアップサイクルした素材を使った新アイテムが新しく登場することが発表されました。
トレンドを取り入れて自分らしさを表現する「KOKUYO ME」の第6弾では、不要になった衣料品の多くが焼却ゴミとして処理されていることに課題意識を持ったことから、廃棄衣料品をアップサイクルした素材を取り入れることにチャレンジしたと説明。
廃棄衣料品を色で分別してアップサイクルした素材を採用したことで、デニムからは紺色が、茶色系統の衣料品からはブラウン色の色材が生み出され、深い色合いと光沢感のあるレザーのような独特な素材感を楽しむことが出来るアイテムとなっています。

多様な働き方に対応する機能性にこだわりながらも、既存アイテムとの組合せや、これまでにないアップサイクル素材ならではの風合いが魅力となっています。
「DENIM NAVY(デニムネイビー)」「CLOTH BROWN(クロスブラウン)」の2色展開で、ノートカバー(A5サイズ/B6サイズ)、ツールポーチ、メモカバーの合計4種類のアイテム展開となります。

アイテム詳細
●ノートカバー(A5サイズ/B6サイズ)

価格:A5「3,600円」、B6「3,400円」
ペンを背に挿せるので、余分な厚みを出さずスリムに持ち運べるノートカバーです。既発売のKOKUYO MEノートブック(A5サイズ/B6サイズ)と組み合わせることが可能なサイズ感となっています。
●ツールポーチ

価格:3,500円
KOKUYO MEシリーズの野帳(ミニノート)・ペン・イヤホンといった小物を1つにして持ち運ぶことが出来るツールポーチ。移動の多いワーカーの方にオススメです。
●メモカバー(カードサイズメモ付属)

価格:1,600円
カードサイズメモとペンを一緒に持ち運べるメモカバー。既発売のKOKUYO MEカードサイズメモと組み合わせることが可能なサイズ感となっています。
衣料品や飲食店が特にクローズアップされがちですが、こういった日用品メーカーもSDGs・サステナブル活動を行なっています。
KOKUYO MEの第6弾アイテムは、廃棄衣料品を有効活用したアップサイクルアイテムとなっているので、ぜひこのアイテムを使ってSDGs・サステナブル活動に貢献したいという方は購入してみてはいかがでしょうか。
素材の色を上手く使った2色で展開されるKOKUYO MEの新作アイテムは、12月1日より発売開始となります。
商品HP:https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/me/
関連記事リンク(外部サイト)
「H&Mメンズ」柄本佑をキャンペーンモデルに起用したメンズコレクションが12月2日より発売開始
「日本シューズベストドレッサー賞」授賞式で江野沢愛美・東国原英夫がクラフトマン部門受賞者らと登壇
ペットボトルリサイクルで作るサステナブルアイウェア「PLAGLA」渋谷モディでポップアップストアオープン

国内のファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア。流行に敏感なライター陣が、現代人が創り出す「モノ」や「コト」にフォーカスする事を方針として発信しています。
ウェブサイト: https://torso-jack.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。