【韓国初】話題の元祖インスタントラーメンが日本上陸! 話題の『三養ラーメン 牛だしピリ辛醤油味』はおつまみにもごはんにもぴったり!

access_time create folder生活・趣味

 

韓国で1963年に誕生して愛され続けている韓国初の超ロングセラー『三養ラーメン 牛だしピリ辛醤油味』が日本に上陸! 韓国で長く愛されている即席麺だが、今話題の某ドラマで登場し、その食べ方が斬新で日本でも話題になっている。なんでも、ラーメンとしてだけではなく、おつまみとしてそのまま食べるらしい。さっそく真相を確かめてみようではないか!

 

「三養(サムヤン)ラーメン」とは?

即席麺類を手掛ける株式会社三養ジャパン(東京都新宿区)の「三養ラーメン」は、韓国のインスタントラーメンのブランドだ。その起源は、1960年代初め世界最貧国だった韓国の食料問題にある。空腹に苦しむ国民のお腹をいち早く満たしたいという想いから、開発されたのだとか。

今年日本上陸した『三養ラーメン 牛だしピリ辛醤油味』(1袋・希望小売価格 税込158円・2021年3月1日発売)は、1963年に発売された韓国初の元祖インスタントラーメン。

ピリっと辛みのある牛だし風味のスープと、モチモチちぢれ麺の相性が抜群で、発売以来110億個以上の販売数を誇る超ロングセラー商品だ。

同社独自の牛肉の風味がクセになる味は、アレンジ自在でいつまでも飽きずに、ラーメンとしてもおつまみとしても食べられる。

 

実は今話題沸騰中の某ドラマでも、おつまみとして登場した。乾麺そのままに粉末スープをかけて、お菓子のように食べる方法だ。

それならば、おつまみとしても、調理してラーメンとしても食べてみようではないか!

 

パンチを効かせておつまみに!

『三養ラーメン』を、茹でずに食べやすいように割る。ドラマのあらすじのようにパンチを効かせて割ってみた。

そこに粉末スープ・かやくを麺にかける。

粉末スープは、濃いオレンジ色。なんだか妙に美味しそう。スープの唐辛子とガーリックの匂いが、アジアチックで異国感溢れる。器はなしで、袋のまま豪快にいただいてみよう!

ドラマでは、韓国の焼酎と合わせていたそうだが、記者は日本の焼酎に合わせてみる。

一口食べてみると、ザクっとした麺の食感と、パンチの効いた濃い味。そしてビリっと辛い! ここで焼酎のロックを流すと…

おおっ? 焼酎の強さで辛みが引き、強烈な風味が抜けていく。おやつやご飯ではなく、THEおつまみだ。お酒も、ビールより強めの焼酎ロックなどがオススメ!

 

韓国定番の味! ラーメンで

次に、ラーメンで食べてみよう。

裏面記載の作り方に沿って、水を沸騰させて麺を入れる。

スープ、かやくなどを入れて約4分煮込んでいく。

好みでネギなどを添えて出来上がり。いい具合の赤い色…! スープをすすると、独特のスパイシーな香りと辛さ。

ツルツルとした麺と程よい弾力感の麺は、さらりとしたスープをしっかり絡めている。このアジアを感じるクセのある風味が、辛さとマッチしてやみつきになる。

カラダの奥からポカポカになって完食だ。

ちなみにこの辛さと独特の風味で、思い付いてしまったのが、次のトッピング。

チーズダッカルビ的な、牛ダッカルピリ辛醤油味…なんてどうだろう。煮込みの最後にピザチーズをたっぷり入れる。

麺にチーズとスープがトロ〜リ絡みつき、辛さがマイルドになった。ぜひお試しあれ。

今回面白い食べ方を知って、非常食としてもアリだと実感!

おつまみでもご飯でも、食べられる『三養ラーメン』は、全国の量販店、各オンラインショップから入手できる。

関連記事リンク(外部サイト)

本場・鹿児島の味を自宅で! コク深いスープと生麺が美味しい『いしまるらーめん 鶏がらとんこつ』を食べてみた
かんすい不使用なのにつるつるもちもち食感のラーメン!?『きねうち麺 旨辛ラーメン』を食べてみた!
辛党必見!ビックリするほど本格韓国の味『きねうちビビン冷麺』は常温保存可&スピード調理がありがたい!
隠しきれない隠し味の旨味! かんすい不使用のやみつきになるモチモチ食感『きねうち麺 ラーメンしょうゆ味』を試してみた!
『鹿児島の名店ラーメン』で小旅行気分を!自宅で「豚とろ」の絶品とろけるチャーシューに舌鼓

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【韓国初】話題の元祖インスタントラーメンが日本上陸! 話題の『三養ラーメン 牛だしピリ辛醤油味』はおつまみにもごはんにもぴったり!
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。