合格へスパート! ~ROAD TO GOKAKU~Final STORY【3年12月版】

access_time create folder生活・趣味
合格へスパート! ~ROAD TO GOKAKU~Final STORY【3年12月版】

いにしえより伝わりし“高3、冬の奇跡”。
それは

「合格圏外だったけど受かった!」
「無理だと思ってたけど合格できた」

など最後まであきらめず、ラッシュをかけた勇者だけが起こすことのできるミラクル。

そこで今回は、この冬に奇跡を起こしてもらうべく、

高3冬にスパートをかけ、現役合格をはたした221名の先輩勇者が集結!

先輩たちの戦い方を参考に、さあ合格を勝ち取る旅に出かけよう。

伝説のストーリー『ROAD TO GOKAKU』、これまでのあらすじ

各ステージをクリアしていくごとに、現役合格が近づくという、伝説のストーリー『ROAD TO GOKAKU』。

春からの3カ月でクリアすべき「5大ステージ」を制覇

「高3春の過ち、還らざる時を求めて~ROAD TO GOKAKU~1st STORY」で、高3勇者たちは春からの3カ月でクリアすべき「5大ステージ」を制覇した。

合格へスパート! ~ROAD TO GOKAKU~Final STORY【3年12月版】

▼「高3春の過ち、還らざる時を求めて~ROAD TO GOKAKU~1st STORY」

【4月版】
https://shingakunet.com/journal/exam/20210413000001/

【5・6月版】
https://shingakunet.com/journal/exam/20210415000001/

【アイテム編】
https://shingakunet.com/journal/exam/20210416000003/

初夏の戦いも全4ステージを攻略!

春の戦いを制したのち、うっかり初夏の受験生を誘惑する島々に迷い込んだ高3勇者たち。

だが、先輩勇者の力を借りてモンスターをすべて倒し、「水無月にひそむ、初夏の誘惑~ROAD TO GOKAKU~2nd STORY」【6月版】【7月版】すべてを切り抜けたのだった!

合格へスパート! ~ROAD TO GOKAKU~Final STORY【3年12月版】

▼「水無月にひそむ、初夏の誘惑~ROAD TO GOKAKU~2nd STORY」

【6月編】
https://shingakunet.com/journal/exam/20210530000006/

【7月版】
https://shingakunet.com/journal/exam/20210530000007/

秋の不安や焦りを打破する「2大ステージ」を突破

誘惑に勝ったのも束の間、不安と焦りに覆われた炎と水のステージへ。

戦略的に勉強を進めていく効率的な攻撃力と、冷静に自分を見つめ考え直す柔軟な防御力を身につけ、みごとに困難を乗り越えた!

合格へスパート! ~ROAD TO GOKAKU~Final STORY【3年12月版】

▼不安&焦りを攻略→高3秋のモヤモヤ撃破!~ROAD TO GOKAKU~3rd STORY

【8・9・10月編】
https://shingakunet.com/journal/exam/20210805000011/

11月・12月に攻略すべき「3つの星」とは?

残すは3つの星にひそむモンスターたち。

手こずってもいい。あきらめず、ミラクルをつかみ取ろう!

合格へスパート! ~ROAD TO GOKAKU~Final STORY【3年12月版】

【SPACE 1】「決め」の星

併願校の決めは、ポイントさえ押さえれば◎

第一志望に合格するための“カギ”にもなるのが併願校。

ただの滑り止めと考えず、しっかりポイントを押さえて決めることで、より志望校合格に近づくのだ!

https://shingakunet.com/journal/exam/20211125000003/
↑↑ ここまでは11月にクリア! ↑↑

【SPACE 2】「自信」の星

不安や悩みを解消し、集中して勉強するコツをつかめ!

残りの2カ月を戦ううえで大事になってくるのが自分への自信。

「受からなかったらどうしよう、不安…」「焦って勉強に集中できない…」そんなモヤモヤを払しょくしよう。

https://shingakunet.com/journal/exam/20211125000002/
↑↑ ここまでは11月にクリア! ↑↑

【SPACE 3】「逆転合格」の星←今回のターゲット!

プロから学ぶ過去問の解き方をマスター

高3冬、一気に合格力を高めてくれるアイテムが、ズバリ過去問!

ただし使用法を間違うとその効果が得られないから、正しい使い方をマスターして最後のスパートをかけよう。

↑↑ ここまでは12月にクリア! ↑↑

【SPACE3】「逆転合格」の星~「過去問のコツ」をつかめ!

合格へスパート! ~ROAD TO GOKAKU~Final STORY【3年12月版】
ラストスパートをかけるための最重要アイテムが過去問。

今はできなくて焦るけど、先輩勇者たちの戦い方を参考に、 強敵モンスターを倒してこの星を制覇しよう!

出現!モンスター「カコモン・トケンッキー」を倒せ

合格へスパート! ~ROAD TO GOKAKU~Final STORY【3年12月版】
「基礎はしっかり習得したはずなのに過去問が解けない」

「こんな状況で本番に間に合うのか不安になってきた…」

ほらほら、背後にはこのモンスターの気配。

本来の過去問の使い方ができないと、合格への道が遠のいてしまうことに…

この時期に一番注意したい、最後にして最大のモンスター!しっかりきっちり倒していこう!

【モンスターDATA】
▶名前:カコモン・トケンッキー

▶特徴:過去問が解けない受験生の声を敏感に察知し、さらに焦らせてくる。

【SPACE 3】「逆転合格」の星 攻略ミッション

✓ 過去問の効率的な解き方を知り、突破力を高めよ!

✓ 自分に合った教科別の解き方を実行し、モンスターを倒せ

「何を言ってるんだ!とにかく1問でも多く解かなきゃ…」と思ったキミへ。

深呼吸してみよう。背後にモンスターの気配を感じないかな?

でも大丈夫!先輩勇者が残してくれた攻略法をもとに、完全勝利をおさめよう!

伝授\ 先輩勇者の攻略法(REAL VOICE)/

▶本番に備え、戦う環境を作る

動画サイトで試験会場の音(鉛筆で文字を書いたりマークシートを塗りつぶしたりするような音)を流し、本番の環境に慣れるようにした。
(大学2年・女子/人文系)

本番より10分短い時間制限をつけて解いた。本番でも余裕がもてるようにした。
(大学1年・女子/経済・経営・商学系)

週末は、本番と同じ時間と科目数で解く!時間配分がうまくなります。
(大学1年・女子/生物・生命科学系)
▶演習のしかたを工夫し、攻撃力を上げる

記述問題の対策は誰かに説明するように1人でその内容について話す練習をした。
(大学2 年・女子/人文系)

わからない問題にいつまでも時間をかけず、解く時間を決めてそれを超えたら答えを見るようにして効率良く。
(大学2年・女子/電気・電子系)

苦手な英語は、毎日必ずどこかの学校の問題を解くようにしました。
(大学2 年・女子/人文系)

大問1つにどれくらい時間をかけるか、事前に目安時間を決めてから解くと、本番でも冷静に進めることができる。
(大学1年・女子/人文系)
▶間違えた問題を集中攻撃!

一度間違えた問題に付箋を付けておき、数日後にやり直し、できるまで繰り返した。
(大学2年・女子/人文系)

できなかった問題(単語なども)はノートに纏めておいて、何度も復習できるようにしておいた。
(大学2年・女子/生活科学系)

間違ったところは、自分の回答はどこまで正しかったのかを考え、答えにたどり着くのにどのような発想が必要だったかを意識。
(大学1年・女子/建築・土木系)

忘れたころに問題を解いて前回とのミスを比較し、できるようになっているか確かめる。
(大学2 年・女子/外国語・国際文科系))
▶賢者の声を聞く

わからないところをなくすために、毎日職員室に通って、先生に細かく解説してもらいました。
(大学2年・女子/生活科学系)

記述式の問題は、先生に添削してもらって答案の書き方を勉強。1人で頑張るよりもしっかり身につくと思います。
(大学1年・女子/人文系)

解き直しをスムーズに進められるよう、塾の先生に毎回解説してもらいながら効率よく復習。
(大学1年・女子/人文系)
過去問は解いた後の復習が何より大事だってことがうかがえるね。

だからこそ解く際も、より本番に近い状況で自分の今の実力をぶつけていこう。

解いた後は、何が足りないのかをしっかり分析して対策を考えること。

そうすることで、自分なりの最善の解き方が見えてくるよ!

スペシャルアイテム「教科別 過去問の解き方POINT」←スタディサプリ大学受験講座の人気講師 激励メッセージ付き!!

最後に、過去問を解くうえでの大事なポイントをスタサプ人気講師たちが解説。

受験生たちに向けた、熱い応援メッセージも必見です!!

▶英語:肘井学先生

過去問の解き方POINT

受験勉強は、過去問対策にすべてがかかっているというくらい重要です。
本番に向けて、大問ごとの時間配分をしましょう。
そして、大問ごとにどんな方法で解いていくかを決めます。文法問題は正解した問題を除いて、不正解の問題は何度も解いてください。長文問題は、わからない単語をすべて覚えて、構文把握をして、10回音読するといいでしょう。

受験生のみんなへ

コロナ禍で大変な受験期を過ごされていると思います。
なぜ、こんなに厳しい時代に受験を迎えなければいけないのだろうと思うことでしょう。
それでも、今の経験は必ずや将来の自分を支えてくれます。ぼく自身も、いまだに夢を見て頑張れるのは、過去に壁を乗り越えてきた一つ一つの経験のおかげなんです。
くれぐれも、健康には留意したうえで、最後まで、自分にやれる限りを尽くしてください。
▶国語(現代文):小柴大輔先生

過去問の解き方POINT

志望大過去問や「共通テスト」形式の問題を、指定の試験時間内で解答する練習をします。
例えば、A大学の国語大問3つ【論説+論説+古文】を60分、共通テストなら【論説+小説+古文+漢文】を80分で解答するトレーニングです。でもそればかりだと雑になるので、同時に単体の問題を時間制限なしにじっくり解答する練習も並行して進めましょう。

受験生のみんなへ

受験勉強の日々を自分の『大学合格ドラマ』だと私は空想していました。今日はやる気がでないなと思っても、「カメラがまわっている!シャキッとしろ!」と。「合格発表の最終話までもう少しだ」ってね。こんな妄想でもエンカレッジされますよ。
試してみて。
▶国語(古文・漢文):岡本梨奈先生

過去問の解き方POINT

時間を計って、自分の立てた戦略どおりに解き切る練習をしましょう。もし、大問別の戦略制限時間内に解けなくても、本番は次の大問に移るべきなので、その練習も兼ねて、解き切らないまま気持ちを立て直して次の大問に進むこと。
本番の空気感も想像して、過去問を実施しながらメンタルも鍛えてください。

受験生のみんなへ

数学をすれば「英語やらなきゃ」となり、英語をしだすと「国語やらなきゃ」と、ほかのことが気になり、気持ちがどんどん焦る人が増えてくる時期です。せっかくやっているのにそれだともったいないので、目の前のことに集中しよう!(国語の大問別に取り組むメンタルにもつながりますね)。まだまだできる、大丈夫!頑張ろう!!
▶数学:山内恵介先生

過去問の解き方POINT

過去問を通じて、あなたの志望大学がどんなことを表現できる人を望んでいるのかを肌で感じましょう。単に“答えを出す”ではなく、解答プロセスすべてを通じて、自分のこれまでの努力を知ってもらう。そのために、どのような記述をすれば大学に伝わるのか?解くとき、解答解説を読むとき、常に意識するとよいでしょう。

受験生のみんなへ

努力した人が必ず合格するわけではありません。しかし合格した人に共通しているのは「自分はできる限りの努力をした」と胸を張って言える人だと思います。ここからが自分との闘いのラストスパートです。あなたにだけわかる、あなたの多大なる努力が喜びに変わるまで、あと一息。全力で応援しています!
▶日本史:伊藤賀一先生

過去問の解き方POINT

時間がないこの時期に、過去問・問題集・模試を繰り返し解くことはオススメしません。(一問一答のみ3周ほどはOK)。「同じ」問題を解くのではなく「同じような」問題を数多く解くことによって「〇〇は要するにこういうこと」と、知識を抽象化していくことが社会科の勉強です。
一つの用語をどの角度から聞かれても答えられるようにしておきましょう。

受験生のみんなへ

「学歴にこだわる時代じゃない」「大学いく意味あるの?」「どうせ無理」など、受験すると決めてやってきてこの時期になったのに、(気持ちはわかるけど)逃げの言葉は、今は吐くまい。おそらく人生のなかで、「点数だけ」で最終的な可否を判断してくれるフェアな戦いはこれが最後。
いい機会が得られた、と前向きに考えて、頑張れ、頑張れ。怖くても、動こう!
▶世界史:村山秀太朗先生

過去問の解き方POINT

過去問演習は2通りで考えること。1つめは受験する学部の過去問。これは出題の形式を探ることが目的なので記述はあるか?論述はあるか、長さは?漢字練習は必要か?を一刻も早く把握してください。2つめは、受験する大学や学部のレベルより少し低い偏差値の大学の過去問で常時8割以上得点する練習。他の受験生が間違えない問題を落とさないこと、これが効きます。

受験生のみんなへ

辛い受験勉強も、見方を変えれば人生の宝です。勉強に集中することができる幸せ、勉強だけやっていて褒められる日々。大人の教養を一足早く深く身につける期間。そして何よりも段取り能力を磨きつつ、他人を蹴落とすことなくできる健全な競争。そんなのは気楽な大人からの視点でしょ!と思うかもしれませんが、人生とは意外と短いのです。その特権を楽しんでください!受験は、自分で“結果”を変えられる、レアなケースの1つですよ。
▶地理:鈴木達人先生

過去問の解き方POINT

「過去問は覚えるもの」です。なぜ私、たつじん先生が入試問題をスムーズに解けるかといえば、それは過去問をたくさん覚えていて、その内容を応用して最新の問題に取り組んでいるからなのです。入試問題には明確な傾向があり、似たような話題、同じような解き方が繰り返し登場します。
地理においては過去問を反復演習し得点力を固めましょう。

受験生のみんなへ

多くの受験生にとって、試験本番までの短い期間は「地理」を本気で勉強する人生最後の機会です。地理は、科学的な思考によって多様な現象の根拠をみつける科目です。その魅力、最後まで楽しんでくださいね。地理的思考は君たちの人生を必ずや豊かで美しいものにしてくれます。未来の自分のために、今を全力で!
▶化学:坂田薫先生

過去問の解き方POINT

今までは「問題を解けるようになる」を目標に取り組んできましたね。これからは「時間内に解く」を目標にしましょう。まずは志望校の過去問を見て、時間配分をイメージしましょう。例えば「有機化学は15分で解く」といった具合です。
そして、その時間配分で解く練習をしましょう。15分で解くと決めた分野は15分がきたら解くのをやめ、解き終わっていないときは「時間があれば解けたのか、時間があっても解けなかったのか」を分析し、対策していきましょう。

受験生のみんなへ

とうとう11月。直前期になりましたね。不安な気持ちが大きくなるころでしょうか。この不安は人に話しても解消されることはありません。解消できるのは「勉強すること」だけです。毎日「今日もこれだけ頑張った」と納得して1日を終えることができれば、きっと合格できます。
弱気になったときは、ぜひスタディサプリの化学の講義を見てくださいね。画面越しですが、いつも受験生の皆さんを応援しています。
▶物理:中野喜允先生

過去問の解き方POINT

過去問に挑戦するときは「その特徴をつかむ」「実際の問題に慣れていく」ということが大事です。それを意識しつつ①既定の時間を計って解く。②時間になってもしばらく続ける。③わからないところは解答解説を見ながらで良いので、必ず手を動かして、計算もきちんと行って最後まで解く。④数日後、もう一度何も見ずに解き直す。といった形で進めましょう。また、そこで抜けている知識などがあれば,確認し直しましょう。物理は似たような問題がよく出題されるので「定番の問題をすばやく確実に解けるようにする」ことも重要です。

受験生のみんなへ

新しいことの吸収、過去にやったことの復習、過去問への挑戦と、本当に忙しい日々を過ごしていると思います。ただ、やってもやっても不安になるのが受験生というもの。どうしても不安な時は、机の上に今までやってきたテキストや問題集などを積み上げてみましょう。そこには、君が今までやってきた努力の証拠があるはず。
さぁ!もう怖がることはない。最後までがむしゃらに走りぬけて、必ず合格という栄冠を得ましょう!
▶生物:牧島央武先生

過去問の解き方POINT

受験本番は時間との戦いです。1つの問題に固執しすぎずに、時間内に全体に目を通し切れるよう、過去問演習を通じて、時間配分の感覚をつかんでおきましょう。また、生物では、論述問題はどの程度出題されるのかが重要です。的を絞った対策を講じるためにも、要求字数や頻出のテーマを把握しておく必要があります。

受験生のみんなへ

長かった受験勉強もいよいよ大詰めです。弱気はミスを生み、発想を潰します。“やれるだけのことはやった”と胸を張って強気で本番に挑めるように、この時期にしっかりと意味をもたせていきましょう。「もうあと少しだけ頑張ろう」を積めた人が伸びていきます。
fromスタサプ編集部

ここまできたら、あとはやるだけやりきって当日にしっかり実力をだすのみ。
これだけ頑張ってきたんだから大丈夫!
『ROAD TO GOKAKU』このストーリーのエンディングが、納得いくものになりますように!
そして、先輩勇者として再会できる日を楽しみにしています。応援しています!

スタディサプリ大学受験講座はコチラ!

===
Text&Edit/NorikoTaki
Design/DaiKayama,MinaYokota(ma-h gra)
Illustration/syow

※記事内のデータとコメントは2021年3月実施の、冬から挽回して現役合格をはたした大学生(1~3年生)221名が回答したアンケート調査によるものです。
※記事内の情報は2021年10月現在のものです。
===

関連記事リンク(外部サイト)

合格へスパート! ~ROAD TO GOKAKU~Final STORY【3年11月版】
合格へスパート! ~ROAD TO GOKAKU~Final STORY【3年11月末版】
東大生98人に聞いた!受験勉強っていつから、何をすればいい?
東大生98人に聞いた! 効率的に覚えられるオススメの暗記法
【まとめ記事】8つの性格タイプ診断結果別!受験期ネガティブの乗り越え方

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 合格へスパート! ~ROAD TO GOKAKU~Final STORY【3年12月版】
access_time create folder生活・趣味
スタディサプリ進路

スタディサプリ進路

進学や高校生に関するニュースやトピックスを配信する記事サイトです。入試、勉強などについてのお役立ち情報や、進路に関する最新情報、また高校生ならではのトレンドを取材した記事をアップしています。

ウェブサイト: http://shingakunet.com/journal/

TwitterID: studysapuri_shi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。