エナドリの先駆け「ライフガード」のコンセプトスペースが裏原宿にオープン決定!
![エナドリの先駆け「ライフガード」のコンセプトスペースが裏原宿にオープン決定!](https://getnews.jp/extimage.php?14ab353edf6c35b52f2183d6e03f01c2/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Flifeguard-square-release-00.jpg)
様々なメーカーが様々なエナジードリンクを発売しているエナドリ戦国時代の現代社会。
いつでもどこでもエナジーを授かれるので、あともう少しだけ頑張り時や、気分をアゲたいときなど、非常に重宝しています。
すっかり日本に定着したエナドリですが、昔は栄養ドリンクはあっても「エナジードリンク」という言葉はなく、商品もありませんでした。
そんなエナドリがなかった35年前から、エナドリの先駆けとして愛されてきたのが株式会社チェリオジャパンが販売している「超生命体飲料ライフガード」です。
目を引く迷彩柄のデザインは自販機や販売店で並んでいる他のドリンクとは一線を画していて、小学生低学年時代は「カッコいいから」という理由で買ってもらっていた気がします。
そんなライフガードが、東京は原宿にブランドコンセプトベース「ライフガードスクエア−超生命体広場−」をオープンすることを発表しました!
ライフガードのすべてが体験できる拠点
![ライフガードスクエア−超生命体広場−](https://getnews.jp/extimage.php?0956f00d3ad8d2bfa1770dc96193d855/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Flifeguard-square-release-01.jpg)
ライフガードスクエア−超生命体広場− – PR TIMES
「ライフガードスクエア−超生命体広場−」はチェリオの提案する「おいしい、たのしい、あたらしい」飲料を通じて、新たな人々が出会い、楽しみ、憩い、閃く場所と体験を提供する全天候型広場です。
ライフガードの象徴とも言える迷彩柄が目を引く外観に、マスコットキャラクターの「ウサダー」が出迎えてくれますので、知らずに前を通っても足を止めてしまいそうですね。
![ライフガードスクエア−超生命体広場−](https://getnews.jp/extimage.php?2f3ea379e3bc954f07722a5cfb4d3b59/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Flifeguard-square-release-02.jpg)
ライフガードスクエア−超生命体広場− – PR TIMES
1階の「超生命体広場」では2009年以来ライフガードパッケージの原画制作を担当するM&K CUSTOM SIGNS MAKOTO(小林誠氏)監修の下、ピンストライピングの技術を駆使し塗装された「ライフガードコンセプトカー(トヨタ86、ハイラックス、GRヤリス)」が展示されます。
ライフガードの迷彩と炎のデザインが堅牢なボディに塗装されていてカッコいいですねぇ。
![ライフガードスクエア−超生命体広場−](https://getnews.jp/extimage.php?bedf1a7c9cd4e8f301fe14e0b252e218/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Flifeguard-square-release-03.jpg)
ライフガードスクエア−超生命体広場− – PR TIMES
マスコットキャラクター「ウサダー」ベンチの周りにはライフガードの限定パッケージ等も含め、チェリオブランドの飲料全種類が購入できる「超生命体迷彩」ラッピングの自動販売機が設置されます。
チェリオの製品には地域限定のものがあったりしますので、全種類購入出来るのは嬉しい限りです。
「超生命体迷彩」ラッピングのストリートピアノも設置されますので、ピアノを弾いてみんなで楽しみましょう!
ピアニストのみなさんのYouTube動画に登場しそうな予感がバシバシしますね。
![ライフガードスクエア−超生命体広場−](https://getnews.jp/extimage.php?d181bca822c8af7fff894c7e9e405571/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Flifeguard-square-release-04.jpg)
ライフガードスクエア−超生命体広場− – PR TIMES
2階ではオープニングを記念して、京都の街全体に写真メディアを通じて世界のインスピレーションを広めてきた京都国際写真祭、KYOTOGRAPHIEとのコラボレーションが実現しました!
KYOTOGRAPHIE 2021にて大好評を博したシエラレオネ共和国出身のアーティストであるンガディ・スマート氏の「多様な世界」展を招聘し、本展覧会に向けてデザインされ、京都で実際に使用された木材のインスタレーションを「ウサダの巣」に合わせて再構成、ウサダーの生まれたTOKYOの小さなニワトリさん小屋にンガディ・スマート氏の作品が魂の息吹を吹き込まれます。
さらにもう1つのオープニング記念として、「頭文字D」のアーケードゲーム「頭文字D THE ARCADE」が期間限定で設置されます!
12月1日(水)までライフガードとコラボ中の「頭文字D THE ARCADE」ですが、「ライフガードスクエア−超生命体広場−」ではなんとライフガードコンセプトカーに乗ってゲームをプレイできるというのです!
トヨタ86にのってイニDをプレイ出来る機会はこれ以降無い可能性も大いにあります。是非設置期間中にご来場ください!
11月12日にキャットストリート沿いにオープン!
「ライフガードスクエア−超生命体広場−」は2021年11月12日(金)に東京都渋谷区神宮前のキャットストリート沿いにオープンします!
キディランドの向かいの道を入った辺りなので、お買い物のついでに寄るにも良い立地ですね。
オープン前日の11月11日(木)には公式サイトがオープン予定、さらには様々なコラボレーションイベントも企画していくということですので、何度訪れても楽しめるスポットになりそうですね。
誕生35周年を迎えた日本を代表するエナジードリンク「超生命体飲料ライフガード」のすべてを体験しましょう!
ライフガードスクエア−超生命体広場− – PR TIMES
概要
広場名
ライフガードスクエア-超生命体広場-
オープン日
2021年11月12日(金)
所在地
東京都渋谷区神宮前4-25-12 MICO神宮前1-A
営業時間
11:00 ~ 18:00
定休日
水曜日
公式サイト
https://lifeguardsquare.com/
※2021年11月11日(木)公開予定
©2018 Cheerio Corporation All Rights Reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
新作はポップでクールで4デザイン!「ZONe graffiti holic Ver.1.0.0」登場!
真のレッドブル!?「Red Bullレッドエディション」を飲んで赤色の翼を授かってみた!
シールド乳酸菌100億個配合の「キーバ ヨーグリティエナジー」に250mlサイズが登場!なんと配合量はそのまま!
![Saiga NAK](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2023/09/saiganak-120.jpg)
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。