コロナ以前の「当たり前の日常」って超超超貴重だったんだな… 8選

※当記事は、ツイートにて紹介した感染症対策の有効性を医学的に保証するものではございません。新型コロナウィルス感染症にまつわる最新情報は厚生労働省のホームページをご確認ください。
コロナ禍により、これまでの「普通」が奪われ、私たちは我慢の日常を過ごしています。コロナ前に当たり前だった世界を思い返すと、なんでもないようなことが幸せだったと思っちゃうんですよね…。
1.
今朝、地下鉄にマスクしてない若い女の子が綺麗にお化粧して、可愛い口紅つけてニコニコしてお友達と乗ってきたのね。本当可愛くて。コロナがなかったらみんなこうやって可愛い口紅楽しんだりして春を満喫したんだろうなって思うとなんか切なかった。何が言いたいかっていうと、マスクしてくれ。
— オンティーヌ (@ontine_armpit) April 18, 2021
こちらの投稿に関しまして、様々な理由があってマスクができない方がいること、マスク装着は飛沫防止による感染対策であると理解したうえでの発言となります。
一刻も早くコロナが収束し、当たり前の日常をまた笑ってすごせますように!
2.
そういやドラッグストアで店員さんに「すみません…」って声掛けたらビクッてされて「プロテインの棚どこですか?」って聞いたら満面の笑みで「プロテインならありますよ!こちらです!!」って案内してもらったんだけどアレ今考えたらマスクかトイペ聞かれると思ったのかな………
— 島袋全優??腸鼻5巻9/9発売 (@shimazenyu) March 1, 2020
3.
テレワークになった途端みんな腰痛になってるって話に関して「みんな自宅の椅子に金掛けてない」ってコメント見かけるけど。僕はそれ以上に「なんだかんだ会社の椅子ってみんなそこそこいいもの使ってたんだな」ってところに驚く。
— 榎宮祐 (@yuukamiya68) April 5, 2020
4.
ライブの魅力って「好きな人の名前を大声で叫べる非日常」だと思っていたのだが、コロナ禍の今それは大切な日常であったことに気づかされた。#源太メモ
— 青木源太(フリーアナウンサー) (@Aoki_Genta) August 8, 2020
5.
昨日オタクである私は献血をしてきた訳ですが。
採血が終わる頃、年末年始の献血の予約をお願いされました。
確か「12/29・12/30・1/2・1/3のいずれかに献血に来てくれませんか?」と。
献血歴35年ですがこの形の依頼は過去無かったような記憶が。
今冬コミックマーケット開催がないですよね。 pic.twitter.com/eJVusHyqJ1
— 横川淳(まこと) (@fmvtowns) November 11, 2020
6.
【コロナ禍での気づき】
…他人が家に来るイベントがないと、部屋が無限に散らかり続ける
— 焼き昆布 (@Wwmajidesorena) February 12, 2021
7.
昨年と今年の有馬記念数分前の写真。1年後、こんな世の中になるとは想像してなかったなあ。早く日常が戻りますように。コロナのヤロー? pic.twitter.com/WrDBbNOOKu
— 山崎 啓介 (@yuma_zakiyama) December 27, 2020
8.
感染症の専門家の方とお話して、
『以前の日常が戻ることは二度とないでしょう』
と言われ、『ああ、やっぱりそうなのか……』の絶望していたら、
『たぶん、コロナ禍後もリモートワークやWEB会議は定着するでしょう。会社の無駄な飲み会もなくなるかも』
とめちゃくちゃ明るい未来を提示された。
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) March 10, 2021
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
【クイズ】猫好き客の心を射止めた「美容師の神対応」に…キュンです!
知らなかった…「理学療法士の苦悩」伝わる漫画。仕事が報われる「一言」とは
心霊物件をアドバンテージに!大ピンチをチャンスに変えた「不動産営業マンガ」に反響

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。