日本一ソフトウェア最新作アドベンチャーゲーム「アサツグトリ」2021年11月25日発売!
数々多くの名作を排出したゲームメーカー日本一ソフトウェアから最新作ゲームが発表されました!
その名も「アサツグトリ」です。今作はPlayStation4 / Nintendo Switch 向けに2021年11月25日(木)発売を予定しています。
それでは気になるゲームの内容を紹介していきましょう。
/
?タイムループ探索アドベンチャー
?『アサツグトリ』11/25発売
\—あなたが夜明けを待つのなら、
それを告げるのがわたしの願い?公式サイト▶️https://t.co/XkjMSzNMqC
?PVフルVer.▶️https://t.co/moc6Ukpcuo
時間遡行能力を駆使して事件を未然に防ぐッス‼️#アサツグトリ pic.twitter.com/qsULMFZURv
— 日本一ソフトウェア【公式】 (@nis_prinny) August 5, 2021
アサツグトリとは
アサツグトリは、本作の主人公である平凡な中学2年生の少女「ひばり」が、自身に目覚めた能力”時間遡行能力“を駆使して事件を未然に防ぐため奮闘する、タイムループ探索アドベンチャーです。
あらすじ
– アサツグトリ
静かに音を立てる機械― 右腕には点滴風の装置 ―
ヒバリが目を覚ますとそこは見知らぬ部屋、
そして同じ境遇の7人の少女と出会う。戸惑う少女たちの頭上からアナウンスが響く。
「建物から出られるのは、最後まで生き残った1人だけとなります」
「1秒でも長く生き延びられるよう、努力することをオススメします。
頑張れば、魔法だって使えるようになるかもしれませんよ」少女らの不可解な共同生活が始まってから数日、ついに 事件 が起きてしまう。
目の前で起きた死の光景を止められなかったことを悔やむヒバリ。
「あの子が死ぬ前に戻れたら……」翌日、目を覚ましたヒバリが食堂へ向かうと、
死んだはずの少女が昨日と変わらず過ごしていた―時間遡行能力
この力があれば何度でもやり直せる。
絶対にもう誰も死なせない。
– アサツグトリ
ゲームの進め方
事件発生
少女らの不可解な共同生活の中、事件が発生します。
– アサツグトリ
タイムループ
ヒバリの持つ時間遡行能力を使い、事件発生前へと戻り、事件を回避するための調査が開始します。
– アサツグトリ
探索パート
周囲を調査し、情報や証拠を集めましょう。事件発生前なので、被害者から話を聞くこともできます。
周囲を調査し、事件解決の情報を集めよう – プリニーブログ
アイテムの獲得 – プリニーブログ
他の少女から聞き取りを行おう – プリニーブログ
– アサツグトリ
事件回避パート
探索パートで集めた情報をもとに推理を行い、事件の発生を回避しましょう。
– アサツグトリ
製品情報
– アサツグトリ
タイトル
アサツグトリ
ジャンル
タイムループ探索アドベンチャー
対応機種
PlayStation4、Nintendo Switch
発売日
2021年11月25日(木)
価格
【通常版・ダウンロード版】
6,980円(税込7,678円)
キャラクターデザイン
しおん
日本一ソフトウェア公式通販サイトNippon1.jpショップでは、ポイント5倍で予約受付中!
PlayStation4 通常版、Nintendo Switch 通常版からチェックしよう!
Nippon1.jp 通販限定版
– アサツグトリ
アサツグトリ サウンドトラック&ブックレット 豪華デジパック仕様
サウンドトラックCD
a_hisa氏による楽曲を20曲収録
ブックレット 表紙込み24ページ(縦16cm✕横12cm)
ゲーム中のイラストや設定を収録もチェック!
限定版もNippon1.jpショップのPlayStation®4 限定版、Nintendo Switch™ 限定版から予約しよう!
さいごに
– アサツグトリ
筆者はループもののストーリが好きでして、グラフィックもすごく気に入っているので発売日を非常に楽しみにしています。
気になった方や詳しく知りたい方は、アサツグトリ公式サイトやプリニーブログをチェックしよう!
©2021 Nippon Ichi Software, Inc.
関連記事リンク(外部サイト)
ゲーム中のお酒に最適?プリン体・糖質ゼロの「ラムネサワー」を飲んでみた!
eスポーツ世界大会の日本代表決定戦「WSL 2021 Japan National Final」9月4日開幕!
エイベックスが新会社「バーチャル・エイベックス株式会社」を設立 バーチャルエンタメ事業を本格化
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。