eスタジアム福岡がキャナルシティ博多に移転オープンしたので行ってみた!
エンターフォース株式会社がeスポーツショップとして西日本を中心に展開している「eスタジアム」。
今年4月に福岡店がノース天神からキャナルシティ博多に移転オープンしました。
今回はキャナルシティ博多に移転オープンしたeスタジアム福岡にお邪魔してきましたので、その様子をお伝えしていきたいと思います!
それでは、早速見学していきましょう!!
ARCdesk mini – funglr Games
ゲーミングスペースや、展示されたゲーミングデバイス、衣類コーナー等、気になるところはたくさんありますが、まず目に入ったのは入り口横に設置されたARCdesk mini!
中々現物をみる機会がなかったので、まさかここでお目にかかれるとは思ってもなかったです!
ENTER FORCE.36ブース – funglr Games
入り口右には、PUBG GLOBAL INVITATIONAL.S出場記念品グッズとしてENTER FORCE.36の記念品がショーケースに展示されていました。
これはファンには必見ですね。
また、こちらはなんと実際に触れて写真を撮ってもいいとのこと!
ENTER FORCE.36ブース – funglr Games
そしてショーケースの上には大会時のお写真や旧チームユニフォーム、E36各選手のサインなども展示されています!
レアですね!
MSGR – funglr Games
続いては衣類コーナーです!
こちらでは、ENTER FORCE.36のチームスポンサーであるアパレルブランドのMSGRの商品を取り扱っています!
MSGRのTシャツ – funglr Games
Tシャツにはストリートファッション系の、かっこいいデザインがプリントされています!
デバイスコーナー – funglr Games
デバイスコーナーの展示は、ARCdesk mini以外にもゲーミングデスクトップパソコン、G-Tuneや、HyperXのキーボードやマウスも展示されていました!
こちらは実際に触って使用感を体験できるとの事です!
気になるPCブースへ
料金表 – funglr Games
続いてはPCブースヘ行ってみたいと思います!
料金表は税込価格で
料金表
1時間
550円
3時間
1,650円
6時間
2,200円
フリータイム(最大10時間)
3,300円
長時間プレーするならフリータイムがおすすめですね。
ゲームプレイ – funglr Games
PCブースのゲーミングPC(ALIENWARE)は全部で6台(現在数を減らしているとのことでした)、用意されていますので1人ではもちろんの事、友達と一緒に楽しむこともできます!
今回は、eスタジアム福岡からお届けしました!
eスタジアム福岡 – funglr Games
ゲーミングデバイスの展示やPCブースもあり、場所もキャナルシティ博多と博多駅や天神からもアクセスしやすい位置にあります。
営業時間も21時までですので、福岡に遊びに来た際や、仕事帰りにゲームをプレイするのにふらっと寄れちゃいそうですね。
以上、eスタジアム福岡からお届けいたしました!
※本記事の情報は5月21日時点の情報になります。
© 2021 eスポーツ専門ショップ「eスタジアム」.
関連記事リンク(外部サイト)
厳し目な指導役!?DOAXVVに新女神「エリーゼ」(CV:瀬戸麻沙美)が新たに追加!
森永の大粒ラムネ GAME BOOSTERがバージョンアップ!「GAME BOOSTER2」登場!
あのラムネを完全再現!?「森永乳業×森永製菓」のコラボレーションドリンク「森永ラムネ」を飲んでみた!
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。