ドラッグストア・薬局で手に入るようになったスイッチOTC『リンデロンVs軟膏/クリーム』!
![](https://getnews.jp/extimage.php?47b6ce8e51758f4c7d3681541791d998/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F27879-650x433.jpg)
しっしん、皮ふ炎、かゆみ等のため病院で受診したときに出されることの多い”リンデロン”ブランド。それがスイッチOTCとして『リンデロンVs軟膏/クリーム』として薬局やドラッグストアで手に入るようになった!
そもそもスイッチOTCって何?
今年2月16日に初めて薬局・ドラッグストアに並んだ『リンデロンVs軟膏/クリーム』(5g・希望小売価格 税込1,188円・薬局、ドラッグストアで発売中※10g・2,178円もあり/指定第2類医薬品)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5a61e9f68a3944cb3ee7597b8c770184/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F27908-650x433.jpg)
記者のように店頭で二度見した人も多いのではないか。リンデロンブランドといえば、病院を受診した時に出されることも多い医療用医薬品であったが、ドラッグストア、薬局で買えるスイッチOTC医薬品として販売されるようになったのである。
スイッチOTCと言われても…、という人に説明しておくと、医療用医薬品で使われている有効成分を「一般用医薬品」に切り替えた(スイッチした)製品という意味。もともと医療の現場で使われていた成分なので信頼性が高く、効果も期待できるところから、市販薬の中でも人気が高いようだ。ドラッグストア、薬局で買うことができるが、基本的には薬剤師などによる服薬サポートが必要といわれている。
もともと医療の現場で使われていた成分なので信頼性が高く、効果も期待できるところから、市販薬の中でも人気が高いことが多い。
しっしん、皮ふ炎、かゆみ…。『リンデロンVs軟膏/クリーム』は持って歩きやすい!
ドラッグストアでの購入が可能になった湿疹・皮膚炎治療薬『リンデロンVs 軟膏/クリーム』。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1ac541e930f0d84fdf61145fa4f78d57/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F27874-650x433.jpg)
塗り方もきちんと学ぼう
効能・効果を確認したところ、「しっしん、皮ふ炎、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、虫さされ、じんましん」が表示されている。中でもこれからの季節、虫さされに対応できるというのは心強い。
配合しているステロイド成分「ベタメタゾン吉草酸エステル」は、OTC医薬品の中で、最も強いストロングに分類される(1g中に1.2mg配合)。パッケージ上部の背板はとれるので、持ち運びがしやすい。
『リンデロンVs軟膏』の使用感
![](https://getnews.jp/extimage.php?38b93cddc6457f245d30fa9de96e76af/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F27912-650x433.jpg)
キャップをとって軟膏を指先に取ると、半透明のテクスチャー。これといったニオイはない。白色ワセリンを使用しているため、べたつきが少なく、のびが良くてすぐになじんでいく印象だ。皮膚に対する刺激もほぼ感じなかった。
軟膏はクリームより、保湿力も高いようなので、乾燥が気になる人にもいいと思う。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ce828c1f0406fd33db38748a65f383d2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F27927-650x433.jpg)
『リンデロンVsクリーム』の使用感
ステロイド成分は軟膏と同等だが、より広い範囲に塗りやすいクリームタイプ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c1467c6c6ee9aa1ee0d22fcce2a191f5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F27915-650x433.jpg)
ほぼべたつかずにスーッと塗れる。のびの良さはピカイチ。水で流してすぐに落ちるというのも、うれしいところだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?be26b3e80e6d9177bc05fd0069d74af8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F27919-650x433.jpg)
どちらも普段から悩みを抱えている人なら、カバンに入れておいておくと安心だろう。
入手は全国の薬局、ドラッグストアで可能だ。
関連記事リンク(外部サイト)
息苦しくないマスクの決定版『PITTA MASK(ピッタ・マスク)』が、ブラックマスクの上を行くネイビー、カーキ及び、ガーリーなピンクアソートなどおしゃれカラーを追加!
【お酒】世界90カ国で愛される「スミノフアイス」シリーズ『スミノフアイス/同 ブリスクレモネード/グリーンアップルバイト/ワイルドグレープ/モスコミュール』全5種類飲み比べ
【除菌ウェット】信頼の定番除菌シート『イータック抗菌化ウエットシート/同 アルコールタイプ』【使い比べ】
元祖・落ちない口紅はマスクにもつかなかった! 『資生堂 シフォネット リップスチック 1』
【電動歯ブラシ】『ソニッケアー プロテクトクリーン〈プラス〉 紫外線除菌器付』なら初心者にも歯ぐきにも詰め物にもやさしい!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。