日本初! お酒に入れるサプリ『アミノスカッシュ レモンフレーバー/ドライ』をためしてみた
![](https://getnews.jp/extimage.php?dc599fdf8b732a96ce141565abc43962/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FDSC_6159-650x433.jpg)
近年健康志向の高まりから、断腸の思いで禁酒をしている人もいるのでは? でも本当は飲みたい…。そんな人にお酒に入れて飲む回復系サプリメント『アミノスカッシュ レモンフレーバー/ドライ』が登場した。お酒はやめたくないが健康にも興味深々な記者がおためししてみたい!
このサプリを入れれば、ついつい飲んじゃう罪悪感も少しはやわらぐのかな
酒飲みの期待に応えるのは、ファッション雑貨やフレグランス等のブランドを取り扱う株式会社ウエニ貿易(東京都台東区)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?549a7fe702fbaaa727f49c36b7c5feff/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_6069-650x433.jpg)
『アミノスカッシュ レモンフレーバー/ドライ』(100g・価格 税込2,700円・2021年6月28日WEBにて発売中)は、サワー・レモンサワーなどお酒に入れて飲むタイプのサプリメント。サプリと聞いて身構えるが、自分好みのおいしいレモンサワーが作れる画期的なアイテムだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3c58a25f47499fae6fa950217c229d93/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_6068-650x433.jpg)
同社のサプリメントブランド「LIFE MAINTE(ライフメンテ)」の第1弾、”至福のアルコール時間”をサポートするアミノ酸サプリメントとして新発売された。そのブランドコンセプトは“人生にメンテナンスを”。思わずドキッとするフレーズ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4342eea4425e1bc365f221ff0dc3049f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_6067-650x433.jpg)
以前と違って疲れがちになってきた人へ、疲労回復が期待できるBCAA・クエン酸・アルギニンだけではなく、ローヤルゼリーも配合!看板どおり、飲むほどに元気になれるメンテナンス的な粉末サプリなのだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?405543782e579baa9028403e5460a5ba/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_6056-650x433.jpg)
左:レモンフレーバー/右:ドライ
フレーバーは2種。ほんのり甘みがある「レモンフレーバー」と、ドライなレモンの「ドライ」。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ff943dc7c876cc8f25c650dc39ca083b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FDSC_6059-650x433.jpg)
1回分の目安量は、どちらも4gあたりのエネルギー16.6kcal、炭水化物(糖質)3.4gとヘルシーなので、気にせずに飲みやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f193d2c7f985a1a3009ace03f95d46d8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_6081-650x433.jpg)
粉末はサラサラとして粉砂糖のようだが、舐めると甘酸っぱいレモン味!
飲み方は、1食目安量のティースプーン1杯(4g)を水、炭酸水など約350mlに溶かすだけ。酎ハイなどのレモンサワーにプラスするなら、より濃く、好みの味にアレンジが可能だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?bc78c0f18c4d54d12bcd98a845d1e70b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_6109-650x433.jpg)
粗めのサラサラ粉末で溶けやすい
もちろんお酒にこだわらなくてもOK。水に溶かせば、エナジードリンクとしてトレーニング中の水分補給に。炭酸水に溶かせば、レモンスカッシュとして、お酒を飲まない人でもおいしく楽しめる。
チューハイが濃い!ベース次第で味も無限
![](https://getnews.jp/extimage.php?949c7ebbbce64b40bc5ee85a5ad36a49/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_6086-1-650x433.jpg)
お酒好きの記者は、レモン系チューハイの定番「氷結」を用意した。
「氷結」×「レモンフレーバー」
レモンの酸味と甘味が強くなった。甘酸っぱくて、レモン風味が濃い!ジューシーというよりは、しっかりとレモン感と甘さのある風味。濃縮レモンシロップを入れたようでおいしい!
「氷結」×「ドライ」
ドライは既存のチューハイの甘味を抑えて、酸味が増した。キリッとしてキレがある。皮ごとレモンを搾ったような濃いレモン感は、やや苦味もあって大人のレモンサワー!
![](https://getnews.jp/extimage.php?94472c75e30ca148206f78122566b973/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FDSC_6152-650x433.jpg)
レモン以外の「鏡月 焼酎ハイ」でも試してみよう。糖質ゼロのドライなチューハイには、あえて「ドライ」を入れてみる。レモンを皮ごと潰したような風味と酸味でパンチがある!
スッキリして、お風呂上がりに最高だ。選ぶチューハイによって味が変化するから面白い!
![](https://getnews.jp/extimage.php?979ee00736a8e24f8ecf35e9457a8f18/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FDSC_6153-1-650x433.jpg)
その他の焼酎やウィスキーは風味が失われるかと思ったが、香ばしさや味わいを残したままレモンがプラスされてサワーに。ベースをジンにしてみると、カクテルに!
![](https://getnews.jp/extimage.php?95a996ff6db265affaee65adc0ba3555/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FDSC_6160-1-650x433.jpg)
生レモンを入れても!
好奇心のまま試してみて、健康にプラスできるのはかなりうれしい。そしておいしい!これでちょっと身体にいいことができるなら、最近疲れがとれない記者的にはリピ確定かも…。
お酒好き、特にチューハイやカクテル好きには、割りものの一つとしても良さそうだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?43857777d39ce62c3789d01daada49ba/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FDSC_6161-650x433.jpg)
「LIFE MAINTE(ライフメンテ)」では、無理なく継続できる健康習慣をサポートする第2弾の商品を計画中!
購入はウエニ貿易のライフメンテ公式サイトなどWEB限定で販売中。
関連記事リンク(外部サイト)
【微糖缶コーヒー比較】ファイア、ジョージア グラン、ボス コーヒーロースタリーズの3種を三つどもえ飲み比べ対決!
寒い冬を乗り切るご褒美カクテル『ギュギュっと搾ったサングリア ウィンタースペシャル・赤』
優しい甘さで飲みやすい! 栄養満点の発酵食品『クリーミー あまざけ むちゃン』で暑い夏を乗り切ろう
今日から晩酌もヘルシーに!? 『キリン 麹レモンサワー』の発酵パワーなら可能!【お酒】
シリーズ最高峰! 記念日や贈り物に最高の1本を。リニューアルした『上善如水 純米大吟醸』でご褒美時間を楽しもう!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。