そろそろ暑くなってきたから首元をスッキリさせたいかも。簡単におしゃ見えが叶う「アップスタイルヘア」4選

access_time create folder生活・趣味

最近は、半袖で出かけられるほどかなり気温が高くなり、「下ろしているヘアスタイルだと暑いかも…」と感じる方も増えてきたのではないでしょうか?

特に髪の毛が長い方だと、首元に汗をかきやすく、肌荒れの原因になることも…。

そこで今回は、簡単におしゃ見えが叶う「アップスタイルヘア」を4つご紹介します。

王道のポニーテール

そろそろ暑くなってきたから首元をスッキリさせたいかも。簡単におしゃ見えが叶う「アップスタイルヘア」4選

@kae_bonny / Instagram

まずご紹介するのは、王道の「ポニーテール」。馬のしっぽのように、ゆらゆらと揺れる姿がかわいいと人気のヘアスタイルですよね。

少し子どもっぽく見えてしまうポニーテールは、ゆる巻きで大人っぽさをプラスするのがおすすめ。頭の半分ぐらいまでの高さにすると、幼く見えづらくなりますよ。

そろそろ暑くなってきたから首元をスッキリさせたいかも。簡単におしゃ見えが叶う「アップスタイルヘア」4選

@natsu_3972 / Instagram

もっと大人っぽく仕上げたい方は、低めの位置で結ぶ「ローポニー」にしてみて。先ほどと同様に、ゆる巻きにした後、手ぐしでまとめて結ぶだけで、こなれ感のある仕上がりになります。

ヘアピアスなどアクセサリーにこだわると、よりおしゃれなヘアスタイルに仕上がりそう!

安定にかわいいお団子ヘア

そろそろ暑くなってきたから首元をスッキリさせたいかも。簡単におしゃ見えが叶う「アップスタイルヘア」4選

@luce.o2 / Instagram

安定にかわいい「お団子ヘア」は、キュート系やカジュアル系のファッションと相性ばっちりです。

ポイントはきつく縛らず、全体的に“ゆるさ”を意識すること。お団子を作った後に髪の毛を引っ張り出し、無造作に仕上げるのが大切ですよ。

ヘアスタイルにインパクトがある分、アクセサリーは控えめでシンプルなデザインをチョイスして、バランスを取ってみてくださいね。

そろそろ暑くなってきたから首元をスッキリさせたいかも。簡単におしゃ見えが叶う「アップスタイルヘア」4選

@__ogu.un / Instagram

ポップなイメージのお団子ヘアですが、低くすると上品なイメージになります。そのため、ワンピースやロングスカートなどの、大人っぽい洋服と合わせるのが良さそう。

キャップやハットとも合わせやすく、万能に使えるスタイルなので、帽子をよく被る方はぜひチャレンジしてみてください。

ガラッと印象が変わるみつあみヘア

そろそろ暑くなってきたから首元をスッキリさせたいかも。簡単におしゃ見えが叶う「アップスタイルヘア」4選

@siki_minami / Instagram

少し手の込んだ「みつあみヘア」は、なかなか挑戦する人がいないからこそ、普段の印象をガラッと変えたいときにおすすめ。そのため「いつも似たような服や髪型だなあ…」と感じている方に必見のヘアスタイルなんです!

後ろに1本で結んだスタイルも魅力的ですが、写真のように二重にしたみつあみヘアもひと癖あってかわいいですね。

ズボラさんはクリップアレンジ

そろそろ暑くなってきたから首元をスッキリさせたいかも。簡単におしゃ見えが叶う「アップスタイルヘア」4選

@rinari_nari / Instagram

ゴムで結んだり、アレンジをしたりするのが面倒…という方におすすめしたいのが、「クリップアレンジ」。

髪の毛の束を作り、ぐるっとねじってクリップで挟むだけで完成するので、ズボラさんやヘアアレンジが苦手な方におすすめなんです!

特に流行の「バンスクリップ」を使うと、今っぽいトレンドヘアに仕上がりますよ。

暑い季節は「アップスタイル」で乗り越えよう

今回ご紹介した、簡単におしゃ見えが叶う「アップスタイルヘア4選」はいかがでしたか?

どれも定番のヘアスタイルですが、スタイリングの仕方やアクセサリーを今っぽくすることで、トレンド感のあるヘアスタイルに仕上がります。

気に入ったヘアスタイルは、ぜひ挑戦してみてくださいね!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. そろそろ暑くなってきたから首元をスッキリさせたいかも。簡単におしゃ見えが叶う「アップスタイルヘア」4選
access_time create folder生活・趣味
local_offer
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。