祝!セガ61周年!「セガセガしい写真 投稿キャンペーン」がスタート!
>6月3日はみんな大好きオレたちのセガの誕生日ですね!
2020年6月3日でセガは60周年という節目を迎え「GO SEGA」の銘打って本当に多くの企画が行われました。
「ゲームギアミクロ」の発表から始まり「アストロシティミニ」「サクラ革命」「バーチャファイター × esportsプロジェクト」などなど、発表の度に大きな話題になったあたり、セガがどれだけ愛されているかわかりますよね。
最後には「バーチャファイター×esportsプロジェクト」の真の姿「Virtua Fighter esports」のPS4でのリリース、「ALL.Net P-ras MULTI バージョン3」でのアーケード稼働で60周年を締めくくった、本当に記念すべき1年になりました。
そして2021年6月3日(木)でセガは設立61周年を迎えます!おめでとうございます!
61回目の誕生日を祝うべく「セガセガしい写真 投稿キャンペーン」がスタートしました!
「セガセガしい写真」投稿でセガロゴグッズプレゼント!
「セガセガしい写真 投稿キャンペーン」は自慢のセガグッズの写真や、プレイしているセガのゲームやサービスの写真などなど、清々しいほどにセガらしい写真、つまりは「セガセガしい写真」をTwitterに投稿するキャンペーンになります。
自慢のセガグッズを素敵に撮影して投稿してくれた人の中から抽選で15名様にセガロゴグッズがプレゼントされます。
とは言っても「セガセガしい写真」ってどんなの?思う人もいるかと思いますので、セガ公式が例として上げている「セガセガしい写真」をご紹介します。
– 「セガセガしい写真 投稿キャンペーン」特設ページ
さすがセガ公式だけあってどれもかなりレベルの「セガセガしい写真」になっていますね。
これを超える「セガセガしい写真」を目指して身の回りの「セガ」を撮影しましょう!
「セガセガしい写真 投稿キャンペーン」参加方法はTwitterのセガ公式アカウント(@SEGA_OFFICIAL)をフォローした上で自身のTwitterアカウントで、撮影した「セガセガしい写真」とハッシュタグ 「#セガセガしい写真」「#セガの誕生日」の2つを付けて投稿するだけ!
参加者の中からA賞として、Tシャツ、プレート、エコバッグ、ステンレスボトル、ワイヤレス充電器の「セガロゴグッズ」を抽選でそれぞれ1名の計5名に
セガロゴグッズ – 「セガセガしい写真 投稿キャンペーン」特設ページ
B賞として「セガロゴ入りマスク + セガ公式アカウントオリジナル付せん」を抽選で10名に、合計15名にプレゼントされます!
セガロゴ入りマスク + セガ公式アカウントオリジナル付せん – 「セガセガしい写真 投稿キャンペーン」特設ページ
キャンペーン期間は2021年6月3日(木) ~ 2021年6月7日(月) 23:59と、かなり短いのでご注意ください。
当選者にはTwitterのダイレクトメッセージで2021年6月14日(月)までに連絡がいき、連絡が完了し次第の商品発送となるので、連絡を取れる状態にするようにしましょう!
セガファンは自身の「セガ」を見てもらうのも、他のセガファンの「セガ」を見るのも大好きな傾向がある気がします。
このチャンスに自慢の「セガ」の「セガセガしい写真」を世界中のセガファンに見せつけましょう!
キャンペーン詳細は「セガセガしい写真 投稿キャンペーン」特設ページをご確認ください!
#セガの誕生日 ?を記念して「セガセガしい写真 投稿キャンペーン」を開催!
「清々しいほどにセガらしい写真」すなわち「 #セガセガしい写真 」をご投稿くださった方の中から、抽選で15名にセガロゴグッズをプレゼント!
応募は6月7日(月)23:59まで!
詳細はコチラ?https://t.co/z4QFwgUKj1 pic.twitter.com/thUQZPf6NB— セガ公式アカウント? (@SEGA_OFFICIAL) June 3, 2021
© SEGA
関連記事リンク(外部サイト)
「Virtua Fighter esports」が「ALL.Net P-ras MULTI バージョン3」で稼働開始!ゲームセンターへ迎え!
懐かしの初代バーチャの姿にも!「Virtua Fighter esports」の追加DLC「レジェンダリーパック」の詳細発表!
超音速針鼠がさらにカラフルに進化!「ソニックカラーズ アルティメット」発売決定!
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。