さくらんぼの驚くべき効果効能とおすすめの食べ方

access_time create folderエンタメ
さくらんぼの驚くべき効果効能とおすすめの食べ方

 さくらんぼは宝石の「ルビー」にも例えられ、可愛らしい見た目で甘酸っぱい味わいの果物です。一方、輸入さくらんぼは一般的に「アメリカンチェリー」と呼ばれ、果肉まで赤いのが特徴です。

100gあたりのカロリーは、国産が60kcal、輸入(米国産)は66kcalであり、その他の栄養成分値にも大きな差はありません。

【関連記事】アボカドの驚くべき効果効能

さくらんぼの栄養と効果

カリウム
さくらんぼに豊富に含まれるカリウムには、体内の水分バランスを調整する働きがあり、ナトリウムをカラダの外に出しやすくする作用があるため、塩分の摂り過ぎを調節するのに役立ちます。血圧を下げたり、むくみを予防したりする効果が期待できます。

ビタミンC
ビタミンCは、皮膚や細胞のコラーゲン合成の際に必要で、免疫機能を保ち、さらに植物性食品に含まれる非ヘム鉄の吸収を高める働きがあります。
また、抗酸化作用があり、動脈硬化や老化・免疫機能の低下の原因のひとつとなる活性酸素の働きを抑えてくれます。
ビタミンCは熱で壊れやすいのですが、さくらんぼはそのまま食べられるため、ビタミンC補給にはぴったりです。

ビタミンD
ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けることによって、強い骨を維持する働きがあります。不足すると骨粗鬆症の原因のひとつとなります。ビタミンDはさくらんぼに豊富ですが、カルシウムはさほど含まれていないため、カルシウムの多い牛乳などの食品と一緒に摂ると効果的です。

葉酸
葉酸は、タンパク質や細胞が作られる際に必要なDNAや、赤血球などの合成に関わる栄養素です。成長の盛んな胎児の健常な発育に必要とされ、妊娠中の必要量は約2倍まで高まります。
葉酸は野菜や果物に多く、さくらんぼにも多く含まれます。

ポリフェノール(アントシアニン)
アメリカンチェリーには、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれることがわかっていますが、国産のものにも一定量含まれているという分析報告(※1)もあります。
ポリフェノールは抗酸化物質と言い、活性酸素の発生やその働きを抑制したり、活性酸素そのものを取り除いたりする働きがあります。また、アントシアニンには「視力回復によい」「炎症を抑える」などの効果があると言われていますが、まだ有効性についての研究が行われている段階です。今後の研究に期待ですね。

さくらんぼのおいしい食べ方

おいしいさくらんぼの見分け方として、以下の点を目安にすると良いでしょう。

・つやがあり、色が均一で濃い赤色である
・軸が太く、鮮やかな緑色をしている
・軸の付け根のくぼみが深く、軸が抜けていない

たくさん手に入った場合は、ジャムやコンポート、製菓に使うこともできます。

さくらんぼは旬の季節以外ではほとんど出回らない果物です。他の果物に比べるとやや高価ではありますが、季節感を楽しみながら、旬の栄養が詰まったさくらんぼをぜひ味わってみてくださいね。

【参考・参照】
(※1)菅原 哲也ら「紅さやか」(サクランボ)ポリフェノールの生理機能と加工利用 山形県工業技術センター報告40号, p.59-62(2009-01)
山形県庁 さくらんぼの話のタネ
厚生労働省 統合医療に係る情報発信等推進事業 「統合医療」情報発信サイト
厚生労働省 e-ヘルスネット
文部科学省 食品成分データベース

「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

[文:あすけん 管理栄養士]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】アボカドの驚くべき効果効能


関連記事リンク(外部サイト)

アボカドの驚くべき効果効能
10キロ痩せたい!1か月でダイエットを成功させるおすすめ方法4選
バナナの驚くべき効果効能とおいしい食べ方

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. さくらんぼの驚くべき効果効能とおすすめの食べ方
access_time create folderエンタメ
local_offer
ココカラネクスト

ココカラネクスト

ココロとカラダのコンディショニングマガジン『CoCoKARAnext』(ココカラnext)がお届けする総合情報サイトです。

ウェブサイト: https://cocokara-next.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。