植物由来のサプリメント!? 大豆の旨みが濃厚な『国産有機全粒きな粉』でおいしく健康に
![](https://getnews.jp/extimage.php?1231d59a7e5cedfe67df29c135e3e9ad/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4939-650x433.jpg)
健康志向の高まりで、植物性たんぱく質が注目を浴びている。栄養豊富な『国産有機全粒きな粉』は、そのニーズにベストマッチする100%国産のきな粉。混ぜるだけで優しい甘みと香ばしさをプラスして、有機大豆の栄養を丸ごと食べられる。おやつにもドリンクにも使える、こだわりのきな粉を試してみよう!
国産の有機きな粉100%! 話題の大豆プロテインが手軽に摂れる
株式会社 純正食品マルシマ(広島県尾道市)は、しょうが湯やきな粉の製造の他、オーガニック食品・自然食品などを扱う食品メーカー。
![](https://getnews.jp/extimage.php?44e38ffabe09e11b2ccd91c44ebb479f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4860-650x433.jpg)
今回発売する『国産有機全粒きな粉』(100g・販売価格 税込346円・発売中)は、北海道産の有機大豆を100%使い、皮ごと焙煎した栄養豊富なきな粉。熟練の職人が香ばしく煎り上げているので、風味豊かで大豆のうま味が濃厚なのが特長だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?184f03e5ce8dbda1d6899ec18e4a1b16/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4867-650x433.jpg)
大豆は植物由来のサプリメントとも言われ、最近話題の大豆プロテインや、鉄・食物繊維・カルシウムがたっぷり。
![](https://getnews.jp/extimage.php?18a8e27f52262cdd433b32b594046e81/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4863-650x433.jpg)
遺伝子組換え大豆は不使用。原料から製品に至るまで、認証機関の厳しい審査を受けているので、毎日安心して口にすることができる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?bc37542fc22e02d047de31fe763fe6a9/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4889-650x433.jpg)
薄い黄土色のきな粉は、とても微粒子でまるで粉砂糖のよう…。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b9293690d3cbd5d3c80dc7dd20b00c2e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4892-650x433.jpg)
そのまま口に入れてみると、優しい甘みと香ばしさが広がる。柔らかく、マイルドに口の中で溶けていく…!
手軽なおやつで美味しく栄養摂取。かけるだけで出来る「バナナきな粉ヨーグルト」を作ってみよう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?83119897f8cf8800b83870e75be12e1c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4868-650x433.jpg)
毎日摂取するのは難しく感じるかもしれないが、実はきな粉は色々なものに使える。お餅やお団子のような和菓子だけではなく、ヨーグルトやドーナツにトッピングしたり、ホットケーキやクッキーの生地に混ぜ込んでも美味しい。
例えば『国産有機全粒きな粉』を混ぜるだけで、いつものおやつがちょっとゴージャスになる、バナナきな粉ヨーグルトを作ってみよう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a32e8c784baba42adcb1c2a63ec1424f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4910-650x433.jpg)
器にヨーグルトを盛り、スライスしたバナナをのせ、上からきな粉とハチミツをかけるだけ。ちょっと見た目にも豪華なヨーグルトデザートだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4af5712d95f4c72c3561b432b85c6e71/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4952-1-650x433.jpg)
ヨーグルトの酸味が、きな粉の甘さと香ばしさで、優しくマイルドに。バナナとはちみつの濃厚な甘みに、きな粉の香ばしさが合う。いつものヨーグルトが、よそ行きのデザートになった! 栄養豊富なので、朝食にも良さそう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fe48b8a79abf27ee3709bacecd481640/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4934-650x433.jpg)
この他、牛乳に混ぜてドリンクにもできるので、朝ご飯を抜きがちな人や、食が細い人にも良さそう。たんぱく質やカルシウムなど、自然の素材で栄養が摂れるのでかなりおすすめ!
はちみつの代わりに黒蜜や寒天、餡などをプラスして、和風きな粉ヨーグルトでも美味しそう! すぐできて栄養価も高いので、子どものおやつにも最適だ。色々アレンジできるので、好みのデザートで楽しんでみて!
この栄養満点でこだわりの『国産有機全粒きな粉』は、2021年8月末まで20%増量キャンペーン中! これを機会にぜひ試してみて。購入はオンラインショップから可能。
関連記事リンク(外部サイト)
混ぜるだけでヤミツキに!粉雪のような『宮古島ふんわりさとうきび糖』で悪魔的おやつを作ってみた!
国産米100%の『マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん』で、話題のみりんスイーツを作ってみた!
サクラ印『黒みつ』を使って簡単お菓子作り! 黒みつきなこバナナ揚げ春巻きを作ろう!
まるでキャラメル!? 至高のデザート『ミエリツィア イタリア産ユーカリの有機ハチミツ』で豊かなひと時を!
おつまみでカルシウム補給⁉︎ 『魚の骨撰べい』でおうち飲みを充実させよう!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。