[クレソンのオムレツレシピ]トロふわチーズとスペイン風の2選
![[クレソンのオムレツレシピ]トロふわチーズとスペイン風の2選](https://getnews.jp/extimage.php?5609c41d6c16e9b4c6a81d9c3b20ccd8/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F202104%2Fimg_11204_main.jpg)
独特の香りと、さわやかな辛さを味わえるクレソンを主役にしたオムレツレシピを、料理家・フードコーディネーターとして活躍するぬまたあづみさんに教えていただきます。
クレソンチーズオムレツ
クレソンをさっと炒めてトロふわのオムレツで包みました。チーズの塩味とクレソンのほろ苦さが、やさしい卵の甘みによく合います。
材料(1人分)
クレソン(具材用):1束(約30g)
A
卵:2個
生クリーム:大さじ2
塩:ひとつまみ
こしょう:少々
ピザ用チーズ:30g
オリーブオイル:大さじ1
クレソン・トマト(付け合わせ用):適量
作り方
具材用のクレソンを3cm長さに切る。
ボウルにAを合わせてよく混ぜる。
フライパンにオリーブオイルを半量入れて中火で熱し、1をさっと炒める。全体に油が馴染んだら火を止め、チーズを加えて余熱で溶かす。
別のフライパンで、残りのオリーブオイルを中火で熱し、2を流し入れる。菜箸で大きく混ぜ、半熟になったら丸く形をととのえて3をのせ、両端を折りたたんで包み込む。
4を器に盛り、付け合わせ用のクレソンとくし形に切ったトマトを添える。
おいしく作るコツ
・具材用のクレソンは、さっと炒めて風味と食感を残すように仕上げましょう。
・卵液に生クリームを30mlほど加えることで、ふんわりと仕上がります。
・オムレツは、卵液を流し込んだら素早く菜箸で混ぜて半熟に仕上げましょう。ここがふんわり仕上げるコツです。

クレソンのスパニッシュオムレツ
クレソンを使ったスペイン風オムレツ。冷めてもおいしいので、お酒を楽しむときの前菜やお弁当にも!
材料(直径15㎝のスキレット1台分)
クレソン:1束(約30g)
タマネギ:1/4個
ニンニク:1片
A
卵:3個
塩:小さじ1/3
こしょう:少々
オリーブオイル:大さじ1
作り方
クレソンは2cm長さに切る。タマネギはスライスする。ニンニクはみじん切りにする。
ボウルにAを合わせる。
スキレットにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかける。ニンニクの香りが立ったらタマネギを加え、弱火で炒める。
タマネギが透き通ったら中火にしてクレソンと2を加え、ゴムベラで底から大きくかき混ぜ半熟にする。形をととのえ、弱火で2~3分焼く。
焼き色が付いたら裏返し、さらに1~2分焼く。
おいしく作るコツ
・タマネギはしっかり炒めて甘さを引き出しましょう。
・卵液を入れて半熟に炒めると、焼き時間が短縮されふっくらと仕上がります。
・ソースを添えるなら、マヨネーズにおろしニンニクを加えた、ガーリックマヨネーズがおすすめです。

最後に
メインディッシュにも前菜にもなる、クレソンのオムレツを作ってみてください。

ぬまたあづみ/Azumi Numata
株式会社こさえる代表/フードコーディネーター
大学卒業後、栗原はるみ「ゆとりの空間」入社。その後、フードコーディネータースクール、料理研究家のアシスタントなどを経て2007年に独立。
現在は料理雑誌・書籍・web・テレビ等でレシピ提案をするほか、広告のフードコーディネート・スタイリング、映画やドラマの監修・撮影、飲食店のフードコンサルティングなどを行う。身近な材料と普段使いの調味料にプラスするアイデアで、簡単かつおいしい料理を作ることがモットー。素材の持ち味を最大限に活かす料理を日々研究中。
Instagram
[クレソン]サラダやかき揚げにも!おいしい食べ方と栄養素
![[クレソン]サラダやかき揚げにも!おいしい食べ方と栄養素](https://getnews.jp/extimage.php?7477e9110e7919e9f33fe826a347d754/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Fvegetables%2Fimg_watercress_main.jpg)
肉料理の付け合わせによく使われる野菜。わさびの仲間で特有の辛みとほろ苦さがあります。原産地のヨーロッパ。実はビタミンCやルテインなど様々な栄養素を含みます。
最終更新:2022.12.23
文・写真:ぬまたあづみ
監修:ぬまたあづみ、カゴメ

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。
ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。