今日は何の日?【5月6日】

コロネの日
※画像はイメージです © Shutterstock.com
パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造・販売する山崎製パンが制定した「コロネの日」。昔から愛され続けている巻き貝のような螺旋状の形が特長の「コロネ」は、実は日本発祥なんです。その魅力をさらに多くの人に広めて「コロネ」を食べるきっかけの日としてもらうのを目的としています。日付は5と6で「コ(5)ロ(6)ネ」の語呂合わせからきているそう。
コロッケの日
※画像はイメージです © Shutterstock.com
日本一のコロッケメーカーを目指している香川県三豊市の「味のちぬや」が制定した「コロッケの日」。日付は明治時代に登場して以来、庶民の味方として親しまれてきたコロッケを春の行楽シーズンに家族で食べてもらいたいとの願いと、5と6で「コロッケ」と読む語呂合わせからきています。
協力:日本記念日協会
スキマ時間にどうぞ!
local_offerTABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
ウェブサイト: http://tabizine.jp
TwitterID: tabizine_jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。