薬局などで取り扱っている「蒸留水」と「精製水」は何が違うの?

access_time create folder動画
薬局などで取り扱っている「蒸留水」と「精製水」は何が違うの?

薬局などで販売されていることもある「蒸留水」と「精製水」。
一見、同じようなもののように思えますが、これらは名前だけでなくその性質なども全く異なります。

あまり親しみのないものかもしれませんが、意外と生活に密接にかかわる 「蒸留水」と「精製水」。
そのふたつの違い、そして使い方、ミネラルウォーターとの違いなどを解説します!

「蒸留水」と「精製水」の違い

 

まず最初に、「蒸留水」と「精製水」の違いを見ていきましょう。

「蒸留水」とは

蒸留水は、蒸留することで不純物を取り除いた水です。
「蒸留」というのは、水を沸騰させて水蒸気を発生させ、それを冷却して再び水に戻すことです。
微生物が繁殖しにくく、腐りにくいという特徴があります。

水蒸気を再び冷やす段階で空気中の不純物が混ざってしまうこともある、というデメリットもあります。

「精製水」とは

精製水は、蒸留やろ過などの処理を行って不純物を取り除いた水の総称です。
蒸留水も、精製水の一種という事になります。

ミネラル成分や微生物、残留塩素などを除去して精製するので、水道水やミネラルウォーターよりも純度の高い水になります。
一般的には、コンタクトレンズの洗浄などに使われています。

精製水は蒸留水以外にもある!

 

精製水は「蒸留やろ過などの処理を行って不純物を取り除いた水」全般を指すものです。
そのため、蒸留水のほかにも「イオン交換水」「RO水」「純水」と「超純水」などがあります。

「イオン交換水」とは

イオン交換水とは、「イオン交換樹脂」と呼ばれる樹脂で作られたろ過材に水道水を通して精製した水です。

イオン交換樹脂とは、水の中に含まれるイオン成分を吸着して、代わりにイオン成分を水の中に排出する役割を持っています。
イオン交換樹脂は、水道水に含まれているイオン成分を取り除くことができるので、一般家庭用の浄水機にも使用されています。

「RO水」とは

RO水の「RO」は「Reverse Osmosis」の略です。
「逆浸透現象」と言う意味で、浸透圧を利用してあらゆる水を浄化して飲料水に変えるろ過装置です。
このROを用いてろ過された水を「RO水」と呼びます。

RO水は、ウォーターサーバーなどで利用されています。

「純水」と「超純水」とは

純水および超純水は、ここまでご紹介した精製方法で精製した水全てをまとめた呼び名です。
中でも、超純水は非常に純度が高い純水となり、医療業界や工業製品などで使用される精密機器の洗浄水や、半導体の製造過程などで利用されます。

「注射用水」とは

注射用水とは、精製水を滅菌して、発熱性物質(エンドトキシン)試験に適合したものです。
注射液の製造や注射用医薬品の調製などに使用される精製水となります。

注射用水を蒸留して製造した場合、「注射用蒸留水」と表示されます。

ミネラルウォーターとの違いは?

 

色々な種類のある精製水ですが、ウォーターサーバーや浄水器に使われるものもあります。
では、私たちが日頃からよく飲むことがある「ミネラルウォーター」とはどう違うのでしょうか?

ミネラルウォーターとは

ミネラルウォーターは、特定水源から採取された地下水です。
地層中の無機塩類が溶解したものにミネラル分の微調整などの処理を加えたものを指します。

精製水の側から見ると、ミネラル分は不純物になります。
そう、各種精製水にはミネラル分は含まれていないのです。

まとめ

 

蒸留水は「蒸留することで不純物を取り除いた水」です。
一方、精製水は、蒸留水を含め、ろ過などの処理を行って不純物を取り除いた水全般をまとめて呼ぶものです。

精製水には蒸留水以外にもRO水やイオン交換水など、色々な種類があります。
一口に「水」と言っても、様々なシーンで姿を変えて役立っているのですね!

関連記事はこちら

味のない「水」になぜ賞味期限があるの?その理由にビックリ!

「カフェオレ」と「カフェモカ」の違いは?見分けるポイントを解説!


関連記事リンク(外部サイト)

川を渡れず立ち往生するヘラジカを発見した男性。自身の危険を顧みずとった行動に賞賛!
ある動物がカーペットに隠れています。見事なまでにカモフラージュに驚きの声
男の子と仲良く遊ぶサーバルキャットの子ども。ピョンピョン跳ねたり、転がったり、楽しくて大はしゃぎしています!!【アメリカ・動画】

  1. HOME
  2. 動画
  3. 薬局などで取り扱っている「蒸留水」と「精製水」は何が違うの?
access_time create folder動画
local_offer
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。