ギネス世界記録への挑戦!鉄道模型とワイングラスで奏でる名曲が凄い!

ドイツ・ハンブルクのとある鉄道模型のテーマパーク場が、新型コロナウィルスによるロックダウンのため閉館を余儀なくされました。
そんな中、テーマパークの職員さんたちはある試みを実施しYouTube で投稿したところ、続々と反響を呼んでいます。
今回は、鉄道模型のテーマパークで働いているからこそな職員さんたちのアイデア溢れる動画のご紹介をしていきます。
鉄道模型とワイングラスが名曲奏でる
鉄道模型のテーマパークの職員さんたちが試みた挑戦、それは「鉄道模型とワイングラスを叩いてクラシックの名曲を奏でること」です。
鉄道模型の車両に取り付けた棒で、水の入った2840個ものワイングラスで名曲を演奏します。
ここで働く方等だからこそ思いつく斬新なアイデアですよね!
動画は、鮮やかな赤い鉄道模型が発車するところからスタートします。
出典:Youtube
2840個ものワイングラス全部に水を入れて設置するのにどれだけの人と時間がかかったのかと思うと計り知れません。
全長およそ210メートルの線路を走り抜けます。

出典:Youtube
場面も所々変わってとても幻想的ですね。

出典:Youtube
ハンブルクの街並みでしょうか?
クラシックと相まっていつまでもこの世界観に浸れる映像です。
気になる名曲は次の動画をご覧ください。
名曲の数々に酔いしれます
それでは、鉄道模型とワイングラスが奏でる名曲の数々をお聞き下さい。
すごい!
誰もが1度は聞いたことがある名曲ばかりですよね!
思わず一緒にリズムをとってしまいたくなる程聞き入ってしまいます。
グラスの縁を指でこすって音を発する演奏方法としてグラスハープが一般的によく知られていますが、鉄道模型に棒を取り付けて曲を奏でるとは、なかなか思いつかないですよね。
素晴らしい名演奏に心が和みます。
ギネス世界記録に挑戦!
実はこちらの挑戦、ギネス世界記録を打ち立てたんです!
テーマパークの代表者は、「すべてが完璧ではなかったものの、この世界記録は超ド級だ。そう簡単には破れないだろう」とコメントされています。
たしかに、アイデアもさることながら、なんといってもテーマパークの職員さんたちの努力が実を結んだのではないでしょうか!
こんなご時世だからこそ出来ることがある、と考えさせられました。
癒しと感動をもらえる動画のご紹介でした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Youtube(Official World Record! Fantastic Classical Music Medley played by a Train)
関連記事リンク(外部サイト)
「悪事千里を走る」とはどういう意味?その由来はどこにあるの?
【驚愕】なんでこんな所にいるんだ!?アパートの駐車場でトンデモナイ巨大生物が発見される!
リコリスとはどんな花?花言葉は何?お菓子にも使われるリコリスとの関係は?

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。