謎過ぎる!海外で異質YouTuberが人気!彼のネタは笑顔でただそこに座り続けるのみ!

access_time create folder動画
謎過ぎる!海外で異質YouTuberが人気!彼のネタは笑顔でただそこに座り続けるのみ!

※こちらの記事は2015年1月に公開したものを再編集したものです。

彼の名はベンジャミン・ベネットさん。いわゆるYouTuberです。この記事を元々公開した2015年当時、ベネットさんは投稿を始め半年の新米ユーチューバーでした。
当時から彼の独特のスタイルの動画は注目を浴びていましたが2021年現在でもユーチューバーとして活躍されているとは予想していませんでした。

異質なユーチューバー

ベンジャミンさんのネタは「ただ笑顔でそこに座り続ける」のみ。変顔で笑わせるわけでもなく、トークを繰り広げるわけでもなく、ニヤニヤして座っているだけなんです。しかもひとつの動画で4時間座り続けているのです!

こんな動画誰が見るの?と思った方も多いかもしれません。しかし、彼の不思議な動画はその不思議な魅力で世界中で多く再生されることになるのでした。最も再生されている動画は第5回の動画で再生回数は脅威の600万回オーバー!

知らない男がただ笑顔で4時間じっと座り続ける動画が600万再生・・・。

ベンジャミンさんの初投稿は2014年

2014年7月に始まったベンジャミンさんの初動画はゆるーい感じで始まります。

▼あれ!?誰もいない。3分間ほど何もありません。
fd002893

▼突如として現れたベンジャミンさん
fd002894

▼携帯で何かを操作して
fd002892

▼笑顔。これからずーっとこのままです
fd002895

▼4時間後。明らかに疲れています!
fd002896

<初投稿の動画はこちら>

これまで36本合計144時間の座りっぱなし

この記事を初めて公開した2015年1月の時点では座りっぱなし動画は36本でしたが、2021年4月時点ではなんと317本もの4時間座りっぱなし動画を投稿されています!

ベンジャミンさんは初投稿からも定期的に同じように4時間、笑顔で座り続けている動画を投稿しています。定位置で同じ顔。服装だけ違いますね。

fd002888

fd002889

fd002890

fd002891

実は静止画なのでは?

さすがに4時間をずっと眺めるのは見る方としてもキツイのですが、しばらく見ていると「これもしかしたら静止画なのでは?」と良からぬ疑いを持ってしまいました。そこでベンジャミンさんの顔をくまなく監視してみることに。

これは相変わらずの笑顔。問題なし。
fd002884

拡大しても問題なし。
fd002884r

あれ??
fd002885

瞬き”した!!!
fd002885rr

あっ元に戻った
fd002886

疑って申し訳ありませんでした。ベンジャミンさん。

これらのベンジャミンさんの動画は、見れば見るほどハマってくる恐れがあるのでこの辺で見るのをやめておきますが、WebサイトやYouTubeチャンネルでは随時更新しているようなので気になった方はぜひチェックしてみてください!

2017年からお散歩動画も


2017年からは突如「Walking and Talking」というお散歩シリーズがスタート!この動画ではしゃべって動いているベンジャミンさんが確認できます!
現在も動画は更新中で、じっと笑顔で座る「Sitting and Smiling」とお散歩の「Walking and Talking」の2シリーズで展開中!どの動画も基本長尺の動画です。

現在のチャンネル登録者数は約31万人!今後も伸びるかどうかはわかりませんが、とにかく異質なユーチューバーの動画は一見の価値ありかも!?

WebサイトSitting and Smiling
YouTubeチャンネルYouTubeチャンネル Benjamin Bennett


関連記事リンク(外部サイト)

「気持ちいいニャ~」ナデナデされて夢見心地もつかの間・・・手をはなした後の表情に思わず笑った
ノルウェーの人気スポット「イェラグ山」の断崖絶壁から飛び降りる映像が美しくも恐ろしい!!
2歳のミッションインポッシブル!ベビーゲートを乗り越えパパの元へ!

  1. HOME
  2. 動画
  3. 謎過ぎる!海外で異質YouTuberが人気!彼のネタは笑顔でただそこに座り続けるのみ!
access_time create folder動画
local_offer
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。