「趣味を否定する彼氏は捨てました」幸せを掴むための「結婚観」がカッコいい 7選

幸せな結婚って一体なんだろう。正解がない答えを知るために、今回は先人たちの「結婚観」に学んでみようと思います。漠然と、将来結婚したい!と思ってる方、必見です。
1.
結婚を理由に趣味やペットをやめろという方と結婚なんかしたら不幸にしかならないのでは無いでしょうか……とかつて「俺と付き合ってんだからもうゴジラとかいらないでしょ?捨てなよ」と言われて迷いなく彼氏を捨てた経験がある私は思います
— ロキ・ゴジ嫁?? (@ToYou1107) February 13, 2021
2.
結婚して3年目だけど、結婚相手におすすめなのは
・顔がタイプ
・家事シェア精神がある
・親が変な人じゃない
・許せる家の汚さレベルが一緒
・働いている
を満たす人だと思ってる。同棲は不可欠派。仕事がんばりたい女子は自分の収入で生きていく気概を忘れないほうがいいと思うな。依存はしんどい— ながち (@nagachiharu) March 17, 2018
3.
壇蜜が結婚した理由を「ひとりで生きられないから結婚するのではなく、自分ひとりでも生きられる自信がついたから誰かと一緒にいられるようになったから」って言ってて、自分が相手に依存して生きてきていつもダメになってた理由がわかった気がした。
— 臨死のうみちゃん (@umiuminemui) July 13, 2020
4.
5年付き合って結婚を考えてた彼氏にフラれて、
田舎に出戻り、
毎日飽きもせず餃子ばっかり作ってる私に母が
「好きなことがあっていいじゃない。
結婚が幸せなんじゃない、素敵な人と結婚した場合だけ幸せなんだよ。」って言ってくれて救われてる。
お母さん、私立派な餃子職人になるね(違)
— 餃子のやーまん? (@MEIyama_888) May 26, 2019
5.
こないだ親の結婚観を聞いたら「幸せにしてもらおうなんて無責任。幸せにしてあげるなんておこがましい。一緒にいて、それぞれに幸せになれるように個々人が生きていかないと2人が共に幸せにはなれないよ」って言われてなんか腹落ちしたんだな。
— ばんちゃん (@bambino_ryan) May 9, 2019
6.
オタクの婚活とかそういうの以前に、30〜40代くらいの仕事も安定して自由にできる収入があり趣味も満喫してる人が婚活成功するには、すでに完成されている自分のライフスタイルに結婚相手(と将来的にできるかもしれない子供)が割り込める許容範囲があるのかという1点に尽きるのではと最近思う
— 774@う125-し89 (@na74) May 29, 2017
7.
何回でも書きたいのですが、堀ちえみが「何回も結婚してしまって」と気まずそうに言うのに
黒柳徹子が「何回だっていいじゃない。でもまあ、気になるんなら私の分はあなたにあげるわよ」って笑って言ったの本当にかっこよかった。— パッキン堂書店 (@packingdoshoten) September 23, 2020
1番でご紹介したロキ@ゴジ嫁さんよりゴジラへの愛がたっぷり詰まったコメントが!
そしてバスというのか分かりませんが多くの方に見ていただける機会ですので宣伝させてください!
ゴジラ映画を見てください!1個だけでも!出来たら5月14日に最新作が公開するので是非応援してください!
あとゴジラ様では無いですが少しだけお手伝いしたのでこちらも…https://t.co/akjDHDDLFx
— ロキ@ゴジ嫁 (@ToYou1107) February 14, 2021
新作公開を控えたゴジラ様の活躍にこれからも目が離せませんね?✨
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
「元カレ元カノとの思い出話」にも笑えるオチはあるんだなw 6選
「恋愛をナメると痛い目見る」って知らない人が多すぎるな… 7選
後悔できるのは離婚のおかげ。先輩たちの「大失恋の心得」が心強すぎる件 7選

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。