不吉なんかじゃない!「黒猫は縁起が悪い」という迷信が生まれた本当の理由に腰抜かす

不吉なんかじゃない!「黒猫は縁起が悪い」という迷信が生まれた本当の理由に腰抜かす

記事が正しく表示されない場合はこちら

「さっき黒猫見ちゃったの」「え〜縁起悪いって言うよね」
なんて会話をしたことがある、または耳にしたことがある人は多いはず。ではなぜ、あんなに可愛い黒猫が、縁起が悪いなんて言われているのでしょうか。意外と知られていないその理由を、えいくらさんが紹介し話題になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
pixta.jp

縁起無いなんて言ってごめん(´;ω;`)

なんと元々、黒猫は福の象徴。それなのに人々が考えすぎたせいで、いつのまにか黒猫の存在自体が縁起が悪いと言われるようになってしまいました。まさかの展開に、黒猫自身もビックリしているでしょう。この理由には諸説ありますが、一番知られているのがこの「黒猫本当は福の象徴説」のようです。

では他の国で黒猫はどんな扱いをされているんでしょうか。

Happy halloween placard. Greeting illustration.
pixta.jp

魔女使い魔説

ヨーロッパで魔女狩りが盛んだった頃、黒猫は魔女の使い魔だとされ縁起が悪いと言われていました。今でもその名残があり、イタリアの一部地域などで黒猫は不吉だと思っている人は少なくないんだとか。

幸運、富の象徴説

一方フランス、ニュージーランド、中国など、黒猫を幸運、そして富の象徴とする国もたくさんあります。幸せが来るように、と黒猫を選んで飼うお家も少なくありません。実は日本も江戸時代には「黒猫を見ると結核が治る」なんていう迷信もあったそうです。
その地域、時代によって黒猫の立場は大きく変わっているんですね。

えいくらさんが紹介した黒猫の話にはこんな反応が。

黒猫だって黒猫になりたくて生まれてきたわけでもないですし、人間の勝手で縁起が悪いなんて言われたらたまったもんじゃありません!
真っ黒な猫はなかなかお目にかかれませんし、突然現れると目立ちます。そんな理由から、黒猫だけ幸運だとか不吉だとか言われるようになってしまったのかもしれませんね。とにかく黒猫は可愛い。それは事実です♪

記事が正しく表示されない場合はこちら


関連記事リンク(外部サイト)

某有名製菓の裏サイトを覗いたら癖が強すぎた

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 不吉なんかじゃない!「黒猫は縁起が悪い」という迷信が生まれた本当の理由に腰抜かす
笑うメディアクレイジー

笑うメディアクレイジー

暇つぶしに持ってこいの「クレイジーなネタ」の宝庫!心理テストや無料漫画、Twitterのおもしろネタも揃っています。

ウェブサイト: https://curazy.com

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

-->
-->