宇宙ベンチャーのSynspective、小型SAR衛星の軌道投入に成功

株式会社Synspective(以下、Synspective)は、同社初の実証衛星である小型SAR衛星「StriX-α」の軌道投入に成功。今後、数か月にわたって機能検証を行っていく。

従来の大型SAR衛星と比べて、軽量化・低コスト化を実現

2018年に設立されたSynspectiveは、内閣府の革新的研究開発推進プログラム「ImPACT」における成果を応用し、独自の小型SAR衛星の開発を進めている。

「SAR」は「Synthetic Aperture Radar」の略語で、日本語では「合成開口レーダー」と訳される。同レーダーを搭載したSAR衛星は、電波の一種であるマイクロ波を使って地表面を観測する。雲の下にある地表面を観測可能なことに加え、昼夜問わず観測を行えることが特徴だ。

Synspectiveが手がける小型SAR衛星「StriX」の重量は100kg級で、従来の大型SAR衛星の約10分の1。また、開発と打ち上げにかかる費用も、大型SAR衛星の約20分の1だという。

「StriX-α」に続いて「StriX-β」も打ち上げ予定

Synspective初の実証機「StriX-α」が打ち上げられたのは、今月15日の19時9分(日本時間)。ニュージーランドのマヒア半島にある発射場から、米Rocket Lab社のElectronロケットによって打ち上げられた。打ち上げ日のオンラインイベントの様子がYouTubeで公開されているため、興味を持った方は要チェックだ。

今回の「StriX-α」に続いて、次の実証機「StriX-β」が来年に打ち上げられる予定。Synspectiveは、2022年までに商用機4機を軌道上へ打ち上げるとしている。最終的には30機のコンステレーション(衛星群)を構築し、広範囲・高頻度で地上観測を行えるシステムの実現を目指すとのことだ。

PR TIMES

(文・早川あさひ)

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 宇宙ベンチャーのSynspective、小型SAR衛星の軌道投入に成功
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。