今日からマネしたい「ポジティブ生活」の秘訣8選

ネガティブだって悪いことばかりじゃない。でも逆転の考え方でポジティブになれたら人生がよりハッピーになる!? 今回はポジティブな気持ちになれるツイートをまとめました。
1.
「死にたい」って言うとめっちゃネガティブな感じするから「来世に乞うご期待!!」って言ったほうが未来への希望を感じて良い
— 西 (@720n) November 26, 2013
2.
「筋トレすればポジティブになってやる気が満ち溢れてくる」と聞くとそんなうまい話あるかよと思うかもしれないが、ホルモンバランスが崩れると感情の起伏が激しくなるのは常識だろ?ホルモンの影響力って凄いんだよ。筋トレするとホルモンが分泌されて超元気になるのは本当だよ。筋トレ、翼を授ける。
— Testosterone (@badassceo) February 1, 2017
3.
「コスプレは何歳までか?」を、自分と同じくコス歴20年選手の友達と話してて「車やキャリーカート、車椅子が自動運転になり介護ベッドが飛べば死ぬまでできる」という結論になり、50年後のババァ合わせの予定を約束したのであと50年死ねない。(ポジティブ)
— 世良✈️??写真集DL頒布中??️ (@minasera) March 21, 2017
4.
何かと生きづらさに結び付けられるネガティブシンキング、山ではすごく役立つんだよな。ポジティブでやってると死ぬ
— オオバ=タン (@obashuji) June 8, 2017
5.
「私なんて…」と弱気になる人は、自分の細胞の冗談みたいな数(37兆)と、意識を構成するシナプスの数(数百兆)のような、40億年の生命進化の頂点にタダ乗りしている「私」という贅沢に、少しはウキウキした方が良い。
— ?方 雅之 (@hijk0909) July 3, 2017
6.
ある作家さんによると、自分の小説をつまらないと思って書くと100%おもしろくない作品になるそうです。
逆に、俺の小説は超サイコー! おもしれー! 俺って天才! と思って書くと、誰かからおもしろいと言ってもらえるそうです。
作家に必要なのは自惚れ。— うっぴー/ライトノベル作法研究所 (@ranokenn) October 8, 2018
7.
人体の70%は水だから、誰かにdisられても「水が何か喋ってんなあ」と思って全てを赦せる。
— ?たんたんめん? (@km170) September 6, 2013
8.
ダイエット中にお菓子を食べて落ち込んでいる方をよく見かけるけど、ポジティブに考えられると最強。
自分の意思で手にとってお菓子を食べているのだから「美味しいし幸せ。あすは筋トレ頑張ろう」と前向きになると、ストレスもなく幸せホルモンが分泌される。お菓子は敵じゃない、幸せを運ぶ味方です— ユウトレ@立ち腹筋DVD、予約受付中! (@yutore10byo) October 15, 2020
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
「スーパー前向き人間」の言葉ほど元気出るものってないな? 7選
【名言】元気をもらえる「ポジティブ無双」な方々 7選
「失敗は笑いのもと」であることを証明します!6選

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。