【2020年冬版】50年愛され続ける洋酒チョコ『ラミー』『バッカス』が装い新たに今年も登場!

寒くなってくると、チョコレートの美味しい季節。冬季限定の超ロングセラーチョコレート『ラミー』『バッカス』の時期でもある。発売を心待ちにしていた人も多いのではないだろうか。今年は装いを新たにしたという、人気の洋酒チョコレートを要チェックしてみたい!

お口の恋人ロッテの洋酒チョコは50歳!? マンネリ知らずの超ロングセラー

ロッテの本格洋酒チョコレートシリーズは、何と半世紀以上も愛され続けている人気商品。記者もシリーズは大好きで、毎年この期間を楽しみにしている。しかし、そんなに長い期間販売していたとは知らなかった!

 

ラムレーズンと生チョコの『ラミー』(3本入・想定小売価格 税抜200円前後・2020年10月13日発売)1965年に発売。

 

コニャックとミルクチョコレートの『バッカス』(10粒入・想定小売価格 税抜200円前後・2020年10月13日発売)1964年に発売している。

 

50年以上も前から販売され続けている、超ロングセラー商品だ。

今年も期間限定で登場した『ラミー』『バッカス』は、ちょっと進化したらしい。どう新らしくなったのか、チェックしてみたい。

 

『ラミー』風味をバッチリ守る食べきりサイズに進化

今年の『ラミー』は、みずみずしいラムレーズンの豊かな香りと、生チョコの大人な味わいはそのままに食べやすい大きさになって個包装されている。2本入りから3本入りになって登場した。

おなじみのパッケージは美味しそうな断面図。

箱から個包装を出してみると、けっこう小ぶりになった印象。『ラミー』はもともと長い2本入りのアルミ箔包装だったが、しっかりパッケージされた状態。イマドキで現代的になっている。

3分割の切れ目がお目見え

びっしり詰まったラムレーズン!

 

さっそくいただきます。ラムレーズンの風味と生チョコのハーモニーが絶妙だ。しっかり洋酒に浸ったレーズンの柔らかさと、とろける生チョコがマッチして、何とも幸せ。コーヒーにもお酒にも合う。

 

個包装で小さくなったので、1個ペロリと平らげた。甘党で大食いの記者としては、以前の分厚く長い板状の『ラミー』のボリューム感が少し懐かしいような…

確かに以前の大きさだと、アルコール分3.7%なので、お酒が弱い人には少々多いかもしれない。食べきれず残して保管する場合、せっかくの風味も落ちやすくなる。でもこのサイズ感なら、常に開封したての状態で食べられるので良いのかもしれない。

 

『バッカス』香りもおいしい、この贅沢感!

今年の『バッカス』は、コニャックの量をアップし、より一粒で芳醇な風味を感じられるようになったそう。

コニャック60%のブランデーを、くちどけまろやかなミルクチョコで包んだ本格派だ。もともと芳醇だったが、これは楽しみ!

洋酒したたる断面図がたまらない!

パッケージの開け閉め部分もリニューアル

何だか高級感

ミルクチョコレートに包まれた、一口サイズをつまんで、さっそくいただきます。

なめらかなチョコレートの表面

噛むとジュワッとブランデーが染み出して、ミルクチョコレートの甘味と相まって、口いっぱいに香りが広がる。王道な洋酒チョコレートの味わいで、贅沢な気分になった。

『ラミー』も『バッカス』も、今年も安定の美味しさ。通年で食べたいが、期間限定だからこそ、やや高くても買ってしまうのかもしれない。

 

販売期間は冬季期間だけ。全国のスーパー・コンビニ・ドラッグストアなどから入手可能だ。

ロッテ ラミー・バッカス TVCM 「YOUさんのお楽しみ」篇 15秒 LotteChocomotionTVより

 

The post 【2020年冬版】50年愛され続ける洋酒チョコ『ラミー』『バッカス』が装い新たに今年も登場! first appeared on おためし新商品ナビ.

関連記事リンク(外部サイト)

懐かしの味がコロンとフーセンガムに!? 『ま~るいブルーベリーガム』と『歯につきにくいブルーベリーガム』を食べ比べ!
ジュレ×生チョコがとろけすぎる!『シャルロッテ ストロベリージュレショコラ』は働く女性におすすめの癒し系生チョコレート!
ロッテの洋酒入りチョコレートの新顔『Calvados(カルヴァドス)』は大人の贅沢な時間にこそ似合う!  
春はすぐそこ!『ポッキーさくら抹茶<9袋>』は和テイストでさくら×抹茶の風味がたまらない!
『キャラメルコーン』堂々のリニューアルと、新味『アーモンドキャラメルコーン/ビターキャラメルコーン』合計3種食べ比べ

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【2020年冬版】50年愛され続ける洋酒チョコ『ラミー』『バッカス』が装い新たに今年も登場!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。