ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(1/4) オープニング~テーマ「我が党が伝えたいこと」

ネット党首討論会の様子

 衆議院議員総選挙(2012年12月4日公示・16日投開票)に先駆けた11月29日夜、東京・六本木のニコファーレで主要政党の党首が集まった「ネット党首討論会」が開催された。

 登壇者は以下の通り(党名50音順)。

公明党・山口那津男 代表
国民新党・自見庄三郎 代表
社会民主党・福島瑞穂 党首
新党大地・鈴木宗男 代表
新党日本・田中康夫 代表
自民党・安倍晋三 総裁
日本未来の党・嘉田由紀子 代表
日本共産党・志位和夫 幹部会委員長
民主党・野田佳彦 代表
みんなの党・渡辺喜美 代表

 この記事では本討論会の内容のうち、オープニング~「我党が伝えたいこと」をテーマとした討論を全文書き起こして紹介する。(発言者敬称略)

・[ニコニコ生放送]ネット党首討​論会・オープニングから視聴 – 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116879569?po=newsgetnews&ref=news#02:49
・[ニコニコ生放送]ネット党首討​論会・テーマ「我が党が伝えたいこと」から視聴 – 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116879569?po=newsgetnews&ref=news#10:36

■オープニング

司会・角谷浩一(以下、角谷):みなさん、こんばんは。ニコニコ動画のコネクターの角谷浩一です。今回、「各党の党首の討論会を開きたい」と、私どもがお声かけさせていただいて、大変お忙しい中、この時間ですけど、各党の党首に集まっていただきました。政党要件を満たす全党にお声かけはさせていただきましたけども、どうしても日程の都合上「日程が合わない」という党もございました。大変残念ではありますけども、政党の党首ということで、この場所に来ていただくという条件も揃いましたものですから、残念ながら全ての党に出席していただくことはできませんでした。

 また、「日本未来の党」代表の嘉田由紀子(かだ・ゆきこ)さんは、今こちらに向かっている最中、もうまもなく到着するということです。お見えになり次第、席についていただくという風に考えております。
 
 また、各党首の並びですけれども、衆議院解散時の衆議院の議席をもとに、民主党を軸にして右・左、右・左と配置したという形になっております。これもいろいろ知恵を絞った結果でございまして、それを説明しておかないと、また誤解が生まれてもいけないと思っております。

 この討論会はニコニコ動画にログインしなくても、ネット上で誰でも見ることができるようになっています。また、この討論会はニコニコ動画以外のメディアでも、生中継をできるような仕組みにしてあります。ニコニコ動画では、放送終了後もタイムシフト機能によって、この討論会を改めて見返すことができるということで、できるだけたくさんの方にこの討論を見ていただきたいと思っております。ただし、その際にはニコニコ動画のアカウントが必要となっています。
 
 それではすでに御登壇いただいている各党の党首の皆さんを、ご紹介したいと思います。まずは、民主党代表の野田佳彦さんです。よろしくお願いします。

民主党・野田:こんばんは。よろしくお願いします。

角谷:続いて、自由民主党総裁の安倍晋三さんです。よろしくお願いします。

自民党・安倍:みなさん、こんばんは。よろしくお願いします。

角谷:嘉田さんは後程、お見えになってからご紹介します。続いて、公明党代表の山口那津男(やまぐち・なつお)さんです。よろしくお願いします。

公明党・山口:こんばんは。よろしくお願い致します。

角谷:日本共産党幹部会委員長の志位和夫さんです。よろしくお願いします。

日本共産党・志位:よろしくお願い致します。こんばんは。

角谷:みんなの党代表・渡辺喜美さんです。

みんなの党・渡辺:こんばんは。よろしくお願いします。

角谷:社会民主党党首の福島瑞穂さんです。

社会民主党・福島:どうもこんばんは。よろしくお願いします。

角谷:国民新党代表の自見庄三郎さんです。

国民新党・自見:こんばんは。よろしくお願いします。

角谷:新党大地代表の鈴木宗男さんです。

新党大地・鈴木:こんばんは、でございます。よろしくお願いします。

角谷:新党日本(にっぽん)代表の田中康夫さんです。

新党日本・田中:ネットでご覧の皆様、こんばんは。田中康夫です。

角谷:この皆さんと、この後の嘉田さんと、今回の討論会をやっていきたいと思います。そして本日の討論会で取り上げるテーマ、全部で3つということにしております。3つのテーマがあります(1)TPP (2)消費増税 (3)原発というのをテーマにしております。この回答について、事前にアンケートを各党に取らせていただきました。その回答は、ネットでご覧の皆様は画面の上の運営コメントからご覧になることができます。それを見ながら、この番組を見ていただけると、すでに各党が出していただいた政策を見ながら、党首のお話を聞くことができます。重複することなく無駄なく進行していきたいと思っております。

 そして、一つのテーマについて約20分ほど時間を取って議論をしていきたいと思っております。なお、ユーザーの皆さんが書きこまれるコメントですけれども、討論中のしかるべきところで、この(ニコファーレの)画面中でも少し出させていただきます。ただ、ここは360度、画面がありまして、もうずっと文字が流れると酔っぱらうようにグルグル回ってしまいますので、あまり討論中に出すのはいいことではないと思っております。

 今、嘉田さんが到着したようです。改めてご紹介します。日本未来の党代表の嘉田由紀子さんです。

日本未来の党・嘉田:嘉田由紀子です。遅くなりまして申し訳ありません。よろしくお願い致します。

角谷:よろしくお願いします。さて、コメントは今説明した通りですけど、今、ネット上でご覧になっている方は通常通りコメントを見ることができます。是非そこで、コメント上で議論もしていただければと思います。(ニコファーレの画面を見ながら)コメントは本来、こんな風に流れます。ちょっと見てみましょう。これが今、インターネット上で皆さんが書きこんでいるコメントです。ここでこうやって出しますと、もうグルグルと目が回ってしまいますので、ここではこんな風にたまにお見せすると。8が続くのは、パチパチという(拍手の)意味でして、「いいぞ!」ということに出るコメントです。討論中のしかるべきタイミングで、ここニコファーレ内でも、この文字は出てくると思います。

 また、本日の討論会は、極めて限られた時間で、皆さんの考え方やお話を伺いたいと思っております。ルールをいっぱい決めております。まずはユーザーの皆さんのメールをご紹介する時間が取れません。今回は我慢していただきたいと思っております。そういう風なルールの中でやらせていただきたいと思います。そしてもう一つですが、「このテーマは、この時間でお願いします」と、時間を区切ります。多いものは1人2分、少ないものは1人1分という短い扱いでやらせていただきます。そのときには、画面上にもカウントダウンの数字が出ますけど、最終的に「時間になりました」「1分たちました」となりますと、こういう風に(ピーンと音が鳴る)音を鳴らします。これが、もう最後だと思ってください。そうしましたら、区切らせていただきます。お話の途中でも申し訳ありませんが、区切らせていただきます。

 さて討論に入る前に一言申し上げたいと思います。今回、選挙の公示目前で、政党の党首がこれだけ集まってくださったことは大変ありがたいと思っております。忙しい時間を合わせていただいた各党党首に、本当に御礼申し上げたいと思っております。同時に私どもも、たくさんの政党がある中で、どういう風な考えを持っているかというのを、できるだけ分かりやすくお伝えしたいということで、いくつかのルールを定めさせていただくのと同時に、公正で中立な番組にしていきたいと考えておりますので、努力いたします分、皆様にもご協力いただきたいという風に考えております。どうぞよろしくお願い致します。

 さあ、早速始めたいと思います。まずはこちらからです。(ニコファーレの画面上に大きくテロップが出る)「我が党が伝えたいこと」。これはですね、お1人につき2分間ずつ、各党から一言。今回の選挙に向けて各党、「私の党はこう考えている」ということを2分間でご紹介いただくということを、やっていただきたいと思っております。これはお話しいただく順番では、時計回りで新党日本代表の田中康夫さんから始まって、最後は鈴木宗男さんと考えております。2分間ということでございますので、その順番で、どうぞよろしくお願い致します。

■新党日本による「我が党が伝えたいこと」

角谷:早速行きたいと思います。田中康夫さんから、よろしくお願いします。

新党日本・田中:新党日本は明確な主張を持ったブティックです。私達の今回のキャンペーンは、「あなたから尊敬される国にする」。この日本は、この間「強きを助け弱きをくじく」あるいは「長いものに巻かれる」「地位は人を駄目にする」「富(ふ)すれば鈍する」ようなことが、政治も経済も社会も横行するようになりました。

 多くの人々が家族や隣人や、あるいは自分の集落や共同体、そして日本を愛しているにも関わらず、「(日本を)尊敬できる」「(日本に)生まれ育って良かった」と言いにくい形になっています。富国強兵ではなく富国裕民(ふこくゆうみん)の必要があります。国家を富ませ、国民を豊かにする必要があります。私が生まれて小学二年生のときが、東京オリンピックの1964年でした。そのとき、東海道新幹線ができました。その前年に黒部ダムができました。そのとき、私は日本はすごい国だと思いました。血沸き肉躍る躍動感がありました。しかし今、「大間のマグロ」が取れる(青森県の)大間(町)に、原発を「すでに許したことだから」と、政治主導でなく許してしまうことに、どれだけの人が血沸き肉躍るでしょうか。

 新党日本は、筑波大の渡邉信教授が発見した「オーランチオキトリウム」。この藻から石油を生成する(という技術は)、ノーベル賞を取ってから慌ててお金を提供するiPS細胞以上に、これこそ日本発の新しいエネルギーだと思います。震災からの復興というのは、同時に夢と希望を与えないといけないと思っています。今までの成功体験が失敗体験になってきた中で、過去の遺物に携わる他力本願な天動説……他の人がやってくれる、ではなく、私達は自らチャレンジをしていく、向こう見ずなのではなく、チャレンジしていく、冷静冷徹な戦略と戦術を持ってチャレンジしていく、まさに地動説へと歩み出していくことが、日本を富国裕民にしていくと考えております。

角谷:はい、有難うございました。

■国民新党による「我が党が伝えたいこと」

角谷:自見さん、お願いします。

国民新党・自見:私はですね。21世紀って、まさに大きな人類の曲がり角だと思っております。まあ、300年も400年も、近代化といえばヨーロッパ化でございまして、議会制民主主義ですね。ヨーロッパの進んだ国、イギリスが先頭ランナーでしたね。それから資本主義。最近はITの発達で、金融資本主義。それから、もう一つはグローバリゼーションです。その大変大事な3つのキーワードが、21世紀になって人類が非常にハーモナイズしなくなったということが、国民新党が持っている基本的な世界観でございまして。そういった中でまさに、日本をはじめアメリカもヨーロッパも、いわゆる議会選民主主義の健全な中産階級が、どんどん収入を減少しつつあります。その一方で、いわゆる発展途上国という国が数十億人の単位で、経済のグローバリゼーションで豊かになっています。そういった時代にですね、非常に私は、リーマンショックに象徴されるように世界史的な変動の時期であると。そういった時期にきちんと日本国をまさに、正しい国家の羅針盤を持って先導していくことが、政治家に与えられた最も大事な任務だと確信を致しています。

 実は我々、国民新党というのは、7年前に当時、(総理大臣だった)小泉(純一郎)さんが、まさに市場原理主義と言いますか、非常に米ソ冷戦構造が終わった後に、一極のアメリカになりましたから、非常にアメリカが強くなった。そしてまさに、ある意味で資本主義の先祖返りをしたようなところがあったわけでございます。我々はそういった時代は間違いだと。そういったことを確信を持って、そういった哲学の上に、小泉さんの郵政民営化に反対をした人間でございます。そこをしっかり、今の時代に合ったようにやっていきたいと思います。

■みんなの党による「我が党が伝えたいこと」

角谷:では渡辺さん、お願いします。

みんなの党・渡辺:みんなの党は「戦う改革政党」であります。この20年間、なぜ日本は右肩さがりの下がりっぱなしになってしまったのか。それは、正にしがらみにとらわれて、イノベーションのできない国家経営体質になってしまったところにあります。民間だったら、とっくにアウトになっています。しかし、国家であるがゆえに、だらだらと衰退の道を歩んでいる。

 我々はしがらみを絶ちきって、「戦う改革」を行ってまいります。国家の本来業務、それは国民の生命・自由・財産を守ること。ところが、日本国は残念ながら、この本来業務がおろそかになっています。そして本来やらなくていいことを、たとえば、民間に任せるべきことを民間に任せない。地域に任せるべきことを地域に任せない。官僚統制、中央集権を天下りネットワークを通じてやり続けています。日本は世界一大きな政府です。1000兆円の借金があるが、その反対側には600兆円を超える資産があります。その大半は金融資産です。この金融資産が流れ込んでいる先は、天下りネットワークです。官僚の皆様の生涯安心システムを守るために、イノベーションをやらない、これが日本の右肩下がりの原因なんです。

 我々は、こういうイノベーションのできない体質を根本的に変えてまいります。そして、国家は本来の業務に戻る。たとえば、福島第一原発の事故はなぜ起きたのか。あれも、規制をする方が、規制をされる方に取り込まれて、まさに「ずぶずぶの関係」になったというところにあります。マクロ経済もそうです。国家でしかできないこういう政策を、総理官邸が司令塔にならずに、官僚に丸投げをしてきた。その結果、財務官僚はたくさん集めて、たくさん配る。増税一直線。アクセルを踏むべきときに、ブレーキを踏んだ。日銀官僚はインフレ退治はやるが、デフレ退治はやらない。我々は、名目4%の成長で、10年たったらお給料も1.5倍になる。若い人達が将来展望が持てる、そういう社会を作ってまいります。

角谷:有難うございました。

■公明党による「我が党が伝えたいこと」

角谷:山口さん、お願いします。

公明党・山口:公明党は、生命・生活・生存を最大限に尊重する人間主義、これが我々が言う中道主義でありますが、これを掲げて「大衆とともに」という立党精神のもとに、48年の歴史を持ちます。今、我が国が経済や外交で大変な厳しい状況にあります。この3年3カ月、失われた国益を回復するために、日本再建をどの政党に託すか、それが問われる今回の選挙だと思います。そうした役割を担える政党を選択する基準として、われわれなりに3つのことを国民の皆さんに訴えたいと思っています。

 一つは、政権を担うためには、その責任感と、そして経験や実績を持つことが重要だと思っています。公明党は野党の時代もありましたし、また政権を持って自民党と10年間、連立政権を担ってまいりました。こういった経験を持つことが、今、日本の政治を立て直すために重要な要素だと思います。もう一つの基準は、具体的な経済対策、特に昨年の震災を教訓として、今、国民の皆さんのコンセンサスを得られるのは、防災、減災を、優先順位を決めてきちんと取り組んでいくという、そうした面での仕事を生み出すこと、雇用を作り出すことだと考えます。

 こういう具体的な政策を成長戦略も含めて、10兆円規模の補正予算を選挙後、速やかに実行すべきだと思います。そしてもう一つ、これらの政策を実行するためには、国会議員だけでは実現できないということです。地域に深く根差した、地方議員、市町村の地域で目と耳でつかんだことを国政で動かす、そういう政党の力が今一番、重要だと考えます。

角谷:有難うございました。

■自民党による「我が党が伝えたいこと」

角谷:では安倍さん、お願いします。

自民党・安倍:自由民主党は長い歴史と伝統、そして、経験に裏打ちされた責任感を持つ政党です。しかし、私たちは3年前、政権を失いました。この3年間、なぜ私たちが政権を失ったのか、もう一度足元を、自由民主党自身を見つめ直してきました。立党の精神に立ち返って、理念のもとに政策を鍛えてきました。3年前の自由民主党とは違います。

 たとえば、経済政策においては、長引くデフレ、そして円高。その中で経済は低迷しています。デフレから脱却するために、我々は2%というインフレ目標を、しっかりと日本銀行との間で政策協定をして決めていきます。それによって我々はデフレから脱却をし、円高を是正していきます。

 さらには、やるべき公共投資を行い、企業の投資と消費を引きだしていきます。さらには成長戦略を出していく。政権を失う前の自民党の経済政策とは、次元が違う、パワーが違う経済政策を出していく。教育についてもそうです。教育再生を進めていく上において、(学校の)6・3・3・4制を見直し、単線型から複線型に変えてゆきます。大学入試においても抜本的に変えていきます。教育基本法を6年前に変えた、この精神に乗っ取って、学習指導要領や検定基準も変えていくつもりです。外交についてもそうです。日本の海が脅かされている。我々は、失われた日米の同盟関係を再び、絆のある、信頼のある同盟関係に変えていきます。何よりも、私たちの美しい海や島や国民の命を断固として守っていく。これが自民党です。

角谷:はい、有難うございました。

■民主党による「我が党が伝えたいこと」

角谷:野田さん、お願いします。

民主党・野田:まず、民主党は何よりも、震災からの復旧復興を全力で尽くすということを大前提として、5つの分野を前に進めていきたいと思います。今回の総選挙は、こうした改革が前に進むのか交代するかが問われる、方向性を決める選挙です。第一の社会保障は、私が政治生命をかけて実現した(社会保障と税の)一体改革、これをさらに進めたいと思います。すなわち、年金、医療、介護。これらを揺らぎのない安心な物に変えてゆくということ、そして、政権交代前にはあまりに貧弱だった子育て支援を、一体改革で1兆円の(財源の)枠を作ることになりましたが、そのことを踏まえて、積極的に後押しをしていきたいと思います。チルドレンファーストの観点からいえば、社会保障だけではなくて、教育、特に高等学校の授業料の無償化は効果が出てまいりました。こういうものをしっかり定着させていきたいと思っています。

 二つ目は経済です。日銀と連携しながら、一日も早くデフレから脱却する。これは我々の悲願であります。そのためには、政府としてやるべきことは、グリーン、ライフ、中小企業、農林漁業、こうした成長分野に投資をし、雇用を作っていくことが大事だと考えています。狭い国内経済に限らず、世界の成長を取り込むためにも、パッケージ型インフラ輸出、さらにはFTA、EPAを多国間、二国間で推進してまいります。

 外交安全保障戦略については「日米同盟を進化させる」。これは4月に共同ビジョンを出しました。それを踏まえながら、平和国家の理念を堅持しながら、現実的な外交安保戦略を進めます。最後に五つ目は、政治改革です。定数削減、企業団体献金の廃止、脱世襲、先頭に立って進めてゆく決意でございます。

角谷:ありがとうございました。

■日本未来の党による「我が党が伝えたいこと」

角谷:嘉田さん、お願いします。

日本未来の党・嘉田:日本未来の党、嘉田由紀子です。まだ生まれたばかりの未来の党です。私たちが求めるのは、右で左でもない、未来への安心を埋め込んだ日本社会です。今、日本には大きな三つの不安があります。一つは3.11以降、原子力発電所の不安。日本の美しい水と緑とふるさとを壊してしまった、この原子力発電所政策から卒業をする。そのプログラムを確実に出させていただきます。そして、日本のふるさとを取り戻すことで、自然の力を取り戻すことで、未来の安心を埋め込みます。

 二つ目の安心は、人の力を活かしてゆくことです。子供、若者、女性、声なき声を拾いあげながら、全員参加型の社会を作ってまいります。そのために大事なのは、仕事づくりです。今、若者の不安定雇用、そして、子供を抱えながら仕事がしたくてもできない女性たちにしっかりと子育て支援を行いながら、同時に女性の社会参画、意思決定の中核に女性をすえてゆきます。そのことによって、人口減少社会へのリスクを回避することができる。人の力を活かす未来への安心です。

 三つ目は、中央官僚制度、中央集権制度の打破でございます。私自身、6年間知事をやってまいりました。霞が関で見えないことがたくさんある。無駄遣いも多いです。そして本当は、それぞれの地域ごとに持っている知恵を生かしたら、安く早く確実にできる政策が、残念ながら中央集権でできておりません。地域の力を生かす、このことで、日本全体の未来への安心を生かしていきます。そして、最後には防衛外交です。日本の誇りを生かした……。

角谷:嘉田さん、すいません。お時間になりました。また別のところで追加をお願いします。

■日本共産党による「我が党が伝えたいこと」

角谷:志位さん、お願いします。

日本共産党・志位:「民主党にはだまされた。かといって、自民党に戻るわけにはいかない。日本の政治はどうしたらいいのか」。これは国民の多くの皆さんが感じられておられることではないでしょうか。民主党政権は「政治を変えて欲しい」という、国民の皆さんの政権交代に託した願いをことごとく裏切って、今では自民党とうり二つの政党になってしまっていると思います。なぜこうなったのか。多くの国民が「やめてくれ」と言った消費税増税、原発再稼働を強行した、その根っこには国民そっちのけ、財界が中心の政治の歪みがあります。

 沖縄が島ぐるみで反対しているオスプレイの配備を強行し、TPPに暴走している根っこには、アメリカ言いなりの政治の歪みがあります。政権は変わったけれども、アメリカ言いなりの、財界が中心という、古い自民党型の政治から抜け出すことができなかった。ここに失敗の原因があると思います。

 日本の政治を大きく見ますと、この古い自民党型の政治がいよいよ行き詰まって、外交でも内政でも、日本の直面する問題に答えを出せなくなった。具体策を示すことができなくなった。耐用年数が尽きてしまったというのが現状だと思います。いよいよこの古い自民党型政治を断ち切る改革に踏み出して、国民が主人公と言える新しい日本への改革に取り組むべき時がやってきた。それを担う政党は日本共産党だと考えております。

 私たちはこの間、経済提言、原発即時ゼロ提言、外交ビジョン、尖閣提言、震災復興提言、さまざまな分野で改革のビジョンを示し、その実行のために行動してまいりました。提案し行動する党、日本共産党を大きく伸ばしていただいて、明るい未来が見えてくる総選挙にしていきたいと思います。どうかよろしくお願い致します。

角谷:はい、有難うございました。

■社会民主党による「我が党が伝えたいこと」

角谷:では、福島さん、お願いします。

社会民主党・福島:社民党の福島瑞穂です。社民党は、生活再建、命を大切にする政治を実現致します。今度の選挙の争点は三つあると思います。格差是正か格差拡大か、そして、脱原発か原発推進か、憲法を生かしていくのか憲法改正か。この三つが本当に大きなテーマです。一番初めの格差について申し上げます。今、非正規雇用の人が若者と女性は、2人に1人が非正規雇用、1700万人以上が非正規雇用で、年収200万円以下の人が1100万人以上になっています。

 この日本の社会は富が偏在している。一部に資産はあるけれども、人々がその恩恵に与らない。14年間賃金は下がり続け、人々は生活に苦しんで、デフレ化に苦しんでいます。そのために雇用をまず社民党はやっていきます。正社員には長時間労働の規制、非正規の皆さんには均等待遇や正社員への道、そして、やっぱり最低賃金(時給)1000円以上。年収200万円以下のワーキングプアを本当になくしていくということをやっていきます。格差是正だからこそ、消費税増税には反対です。消費税増税は、生活の苦しい人に重くのしかかる。富裕層への増税は、なぜ民自公はカットしたんでしょうか。そして新自由主義に反対だからこそ、TPPに反対です。

 2つ目、脱原発です。社民党は3月11日の原発事故まで、国政の中で唯一の脱原発の政党でした。脱原発基本法案、国会に提出をしました。原発再稼働反対でも頑張ってまいります。最後に憲法の問題です。今度、憲法改正国会になると思います。国防軍、あるいは集団的自衛権の行使ということを許さない憲法を活かす社会こそ必要だと思っています。

角谷:有難うございました。

■新党大地による「我が党が伝えたいこと」

角谷:では、鈴木宗男さん、お願いします。

新党大地・鈴木:新党大地は北海道の地域政党です。リージョナルパーティーです。今、新党花盛りでありますけれども、新党大地は立ち上げてからもう8年になりました。北海道では圧倒的な第3党でありますから、自信を持って「北海道が良くなれば、日本が良くなる。北海道の元気が日本の元気だ」と、こう訴えてまいります。

 まず第一に景気の回復と雇用の創出を掲げてまいります。今、北海道が一番、小泉政権以後、疲弊している。こう思っております。失業率が7.6%であります。ここ13年、この数字であります。これは極めてゆゆしき事態であります。私は北海道の元気のためには、ロシアとの強力な連携が必要だと思っております。昨年の3月11日以降、エネルギー問題が日本にとっては大きな課題となりました。今サハリンでは、天然ガスも油(石油)も掘られております。それをパイプラインで北海道に持ってきて、北海道に一大エネルギーの集積基地を造ります。そこで大きな雇用も創ってまいります。北海道は食料自給率が200%ですから、この利点も活かしながらやってまいります。

 さらに新党大地は消費増税反対であります。消費増税に賛成した自民党、民主党、公明党がいいのか、消費増税に反対した新党大地が国民の味方か、堂々と訴えてまいります。反TPPはもちろんであります。原発はゼロにしよう。これを強く訴えてまいります。有為な人材を揃えている新党大地、自信を持ってこの選挙戦ってまいりますので、よろしくお願いを致します。

角谷:はい、有難うございました。各党から「我が党が伝えたいこと」という話を伺いました。

・ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(2)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw445358

◇関連サイト
・ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(2)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw445358
・[ニコニコ生放送]ネット党首討​論会・オープニングから視聴 – 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116879569?po=newsgetnews&ref=news#02:49
・[ニコニコ生放送]ネット党首討​論会・テーマ「我が党が伝えたいこと」から視聴 – 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116879569?po=newsgetnews&ref=news#10:36
・主要政党の政策アンケート調査結果
http://info.nicovideo.jp/seisaku20121129/
・衆議院議員総選挙2012 – 特設ページ
http://ch.nicovideo.jp/channel/sousenkyo

【関連記事】
「石原新党は自民の補完勢力」 生活・小沢代表が維新との連携否定
「ネットで民意 オープンガバメントへの試み」 「仕分け」を仕分ける 新仕分け特別セッション全文書き起こし <前編>
岡田副総理「いかなる政権になっても、継続が大事」 「仕分け」を仕分ける 新仕分け特別セッション全文書き起こし <後編>
「本当にいい選挙をさせてもらった」 自民・石破氏、総裁選を振り返る
「まさか安倍晋三さんが出るとは」 自民・河野氏、総裁選「不出馬」の裏側を語る

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(1/4) オープニング~テーマ「我が党が伝えたいこと」
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。