いつものお風呂掃除をもっと楽に簡単にするやり方

いつものお風呂掃除をもっと楽に簡単にするやり方

お風呂掃除をもっと楽にできるやり方って、ないのかしら?と思っていませんか?お風呂掃除の場所別にルーティンを決めて、楽に簡単に清潔なお風呂をキープできるやり方を紹介します。最後まで読んでいただいて、明日から早速試してみてくださいね。

お風呂の汚れは4つ!掃除のやり方を覚えて時短を目指そう

 

お風呂掃除では、手を抜いても問題ないという場所はありません。湿気、温度といった条件が揃っているだけに、しっかり掃除をしなければと思うと、気が重くなってしまう人もいるかもしれません。

 

でも、実はお風呂の汚れの原因は、たった4つだけということを知っていますか?この4つの汚れの正体を知り、対処法を覚えるだけで、お風呂掃除は格段に楽になります。

 

お風呂の汚れの原因になる4つの汚れとは…

 

赤カビ

黒カビ

石鹸カスや水垢

身体から落ちる垢や皮脂

 

では、それぞれの対処法を紹介しましょう。

 

赤カビ

いわゆるピンク色の、ヌルヌルした汚れのことです。タイルの目地や、洗面器の後ろ側、椅子の足など、どこにでも現れます。これはロドトルラという菌の一種で、根が生えるわけではないので、こすれば直ぐに落とせる汚れです。

 

黒カビ

こちらも菌ですが、赤カビと違って根を張って素材の奥にまで入り込む、やっかいな菌です。風呂場のドアのパッキンなどが黒ずむのは、この菌が原因です。

 

塩素系漂白剤などで、殺菌することで、繁殖を抑えることができます。

 

石鹸カスや水垢

 

どちらもアルカリ性の汚れです。酸性のもの、例えばクエン酸などを使うと落としやすくなります。落ちにくい汚れには、クエン酸パックなどで多少時間をかけるのがポイントです。

 

垢や皮脂

浴槽のヘリや床が、少し黒ずんできたなと感じたら、垢や皮脂が蓄積したものである可能性があります。これは酸性の汚れですから、アルカリ性のアイテムで汚れを中和し、落とすことができます。

 

例えば、重曹などがそれにあたります。スプレーできる重曹水を作っておくと便利です。

 

お風呂掃除のやり方は場所別ルーティンがおすすめ

 

お風呂掃除を、毎日、全ての場所をやっていては、時間が足りません。そこで、お風呂掃除のやり方として、掃除の場所をルーティンする方法をおすすめします。

 

大まかなルーティンのタイムテーブルは、次のような感じです。

 

毎日掃除する場所

浴槽

排水溝

 

1週間に1回掃除する場所

排水口の殺菌と漂白

浴槽のフタ

浴槽の鏡

浴室のドアや窓

浴槽内の小物(椅子や洗面器、シャンプーなどのボトルを置く場所など)

浴室の床と天井

 

月に1回掃除する場所

風呂釜

シャワーヘッド

換気扇

 

週末は風呂のしっかり掃除をする日と決めておくと、ルーティンしやすいのではないでしょうか。

 

鏡についた石鹸カスを取りたいときは、先にクエン酸パックをしておいたり、シャワーヘッドは外してクエン酸水につけておいたりすると、より手早く風呂掃除が進みます。

 

同様に、殺菌する場所は一気に塩素系の殺菌剤をかけ、しばらく放置しておくというやり方が安全です。塩素ガスが出ている浴室で、他の作業をしていることのないよう注意してください。

 

時間がかかりそうな場所は、ピンスポットで先に手を加えておくことが、簡単で楽な風呂掃除のやり方です。

 

お風呂掃除の手間を省くやり方とは!?

 

浴室の壁や天井に、カビが生えるのを防ぐだけでも、風呂掃除はずっと楽になります。そんなひと手間のやり方を紹介しましょう。

 

浴室は乾燥させておくことが一番大切です。24時間、換気扇を回しっぱなしにしておくとか、入浴が済んだら残り湯を抜き、窓やドアを開けておくことができれば、なお良いでしょう。

 

さらに面倒でも、浴室内の水滴を拭き取ることが理想です。床はスクレーパーなどで、一度水を掃き出すようにすると、乾くのが早くなります。

 

これで週1のルーティンで行う風呂掃除が、かなり楽になるはずです。まずは出来ることから試してみてください。

 

忘れてない?お風呂掃除のやり方より大切なこと

 

楽ができる風呂掃除のやり方を紹介してきましたが、その前に忘れてはいけないことがあります。

 

風呂掃除に使うスポンジやブラシなど、小まめに交換していますか?

 

清潔なお風呂をと、せっせと掃除に励んでも、掃除用具が古いままだと、そこに雑菌が繁殖しています。掃除をするたびに、菌を浴室いっぱいにまき散らしているかもしれません。

 

清潔な風呂には、清潔な掃除用具で掃除をすることが何より大切です。

 

おわりに

楽にできると風呂掃除というのは、決して手抜きではありません。時間を有効に使い、必要以上に手間をかけない風呂掃除のやり方ということです。空いた時間で、お茶でもゆっくり味わうことができたらと願っています。

いつものお風呂掃除をもっと楽に簡単にするやり方
おすすめ記事
  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. いつものお風呂掃除をもっと楽に簡単にするやり方
Pacoma

Pacoma

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。

ウェブサイト: http://pacoma.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。