夏の疲れを残さない生活の仕方とは

access_time create folderエンタメ
夏の疲れを残さない生活の仕方とは

 本日は、これからの季節を元気に過ごすための生活の仕方をご紹介します!

〇疲労を慢性化させない
疲れを放置しない事が大切!
睡眠で回復するような「疲労」は心配いりませんが、長く続く疲労の場合はさまざまな病気にかかりやすい状態となるので注意です!!
夏の疲労は放っておくと慢性化しやすいので、疲れを感じたらストレスや不眠を早めに解消しましょう。生活リズムを整えることが大切です。栄養素ではエネルギー産生を高めるビタミンB群や酢、筋肉疲労によいアミノ酸、慢性疲労には高麗人蔘がよいとされてます。

〇夏の終わりの養生ポイント
・足を温める・汗をかく、入浴、マッサージ
夏の後半はエアコンを使う機会を減らし、汗をかくことで体を冷やすようにしましょう。イライラは血液を頭に集めるので、自分の好きな香りのアロマオイルなどを焚いてリラックスできる環境づくりを心がけましょう。入浴で足をよく温め、ふくらはぎや足首をもんでみましょう。

・胃腸はいつも軽く、温かく
温かい食事と複式呼吸がよい
胃腸が冷えて重たいと、慢性疲労の原因となります。暑くてもアイスコーヒーやそうめんなどの冷やすものは控え、温かいもの(白湯、カフェインなしのお茶)を摂るようにしましょう。腹部を中心に膨らませたり、へこませたりする腹式呼吸の習慣をつけることも、胃腸の冷えには有効です。

・今すぐ読みたい→
今こそ見直そう!婦人科系の病気を引き起こすNG習慣5つ https://cocokara-next.com/lifestyle/disease-of-the-gynecological/

〇酸化予防・錆びない体を作る
中からも酸化予防をしよう!
シミの予防には、紫外線によって発生する活性酸素を減らすことが大切です。緑黄色野菜など、抗酸化成分の多い食品を食べましょう。シミ予防の栄養素といえばビタミンCですが、消耗されすい性質があるので、その働きを高める酢やポリフェノールを一緒に摂りましょう。

[文:meilong スタッフ]

「東京・恵比寿で美容鍼灸,鍼灸治療をお探しならmeilongへ(https://meilong.amebaownd.com/)」

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

・今すぐ読みたい→
今こそ見直そう!婦人科系の病気を引き起こすNG習慣5つ https://cocokara-next.com/lifestyle/disease-of-the-gynecological/

meilong 院長・石川美絵(いしかわ・みえ)

石川美絵

大学では栄養学を学びテレビ局、IT企業、広告代理店などに勤務し、20代後半時の大きな人生の挫折から東洋医学の世界に出会う。鍼灸と漢方の奥深さに魅かれ鍼灸学校に入学し鍼灸師免許を取得。学生時代は40院の経営兼柔道整復師・鍼灸あん摩指圧マッサージ師でもある先生のアシスタントをし、国家資格取得後、北京中医薬大学卒でもある鍼灸30年の先生から技術を取得する。さらに美容鍼灸のパイオニアに師事し、世界で活躍する日本鍼灸の技術に刺激され研究を重ねる。さらに100件以上の治療院・クリニック・スパ・エステなどを周る。ホテル椿山荘の鍼灸治療施設「KENBITOKYO」、「東方健美」へ勤務した後、四谷に紹介制治療院Meilongを開業。
世に鍼灸を広めたくmeilong恵比寿院をオープン!


関連記事リンク(外部サイト)

心とカラダをコントロール!3大脳内物質とは
すぐにできる!脳のパフォーマンスを上げる運動3つ
今こそ見直そう!婦人科系の病気を引き起こすNG習慣5つ

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 夏の疲れを残さない生活の仕方とは
access_time create folderエンタメ
local_offer
ココカラネクスト

ココカラネクスト

ココロとカラダのコンディショニングマガジン『CoCoKARAnext』(ココカラnext)がお届けする総合情報サイトです。

ウェブサイト: https://cocokara-next.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。