豊田道倫、8/15にお盆恒例の主催イベント開催決定

access_time create folderエンタメ

豊田道倫、8/15にお盆恒例の主催イベント開催決定

8月7日(金)に新曲“ケダモノの涙”をリリースしたばかりの豊田道倫が、終戦記念日の8月15日(土)に、関西での主戦場でもある(パラダイス・ガラージ名義でのステージ・デビューの会場でもある)難波ベアーズにて、お盆恒例の主催イベントを開催する。

本公演「サマーバレンタイン」の告知動画がこのほど完成し、公開された。

MT presents『サマーバレンタイン』(2020.8.15 なんばベアーズ)告知動画


https://www.youtube.com/watch?v=zoNruftsxpM&feature=youtu.be

撮影・編集 : 小池茅

豊田は本人のソロに加え、5月22日に配信リリースされた「明るい夜」のレコーディング・メンバーでもあった、ノイジシャン、デュオ・ユニットのHYPER GALとしても活躍する角矢胡桃(ドラム)、「みのようへいと明明後日」名義の全国流通作『ピクニックへ行こう』(SSR-01)で注目されたシンガーソングライターのみのようへい(ベース)、And Summer Clubのメンバーでソロでも活動するTokiyo(エレキ・ギター)によるHis New Bandとともに、バンド編成でも出演する。

豊田道倫が大阪に拠点を移しての第一弾となった“明るい夜”(2020年5月22日発表)に続き配信リリースした新曲“ケダモノの涙”は、緊急事態宣言発令下にバンド編成で制作された“明るい夜”とは対照的に、真骨頂ともいえる弾き語りに挑戦。エレクトリック・ギターとヴォーカルのみのエモーショナルなパフォーマンスは圧倒的で、灰野敬二や三上寛、ボブ・ディランやニール・ヤングのロック・サイドとも共鳴する、今の時代感を反映した楽曲となっている。 (内)

【イベント情報】
MT presents
サマーバレンタイン

日程 : 2020年8月15日(土)
会場 : 難波ベアーズ

出演 :
豊田道倫
豊田道倫 & His New Band
(角矢胡桃、みのようへい、Tokiyo)

開場 : 16:30 / 開演 : 17:00
予約 : 2,500円 / 当日 : 2,800円

難波ベアーズ :
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-14-5 新日本難波ビルB1
E-mail : [email protected], TEL & FAX : 06-6649-5564
URL : http://namba-bears.main.jp

【リリース情報】

豊田道倫、8/15にお盆恒例の主催イベント開催決定

アーティスト名 : 豊田道倫(Michinori Toyota)
タイトル : ケダモノの涙(The Tears of Beast)

企画番号 : WEATHER 82 / HEADZ 248
配信価格(単曲のみ) : 250円
発売日 : 2020年8月7日(金)
フォーマット : Digital only

豊田道倫 : Vocal & Guitar

Recorded, Mixed & Mastered by 須田一平 at LM Studio on 29th, June 2020.

Produced by MT

Design : 山田拓矢
Cover Photo : MT

HEADZ HP
「ケダモノの涙」URL
http://www.faderbyheadz.com/release/headz248.html

OTOTOYでチェック
https://ototoy.jp/_/default/a/368

■ミュージックビデオ
豊田道倫 – ケダモノの涙 [official music video]

監督・撮影 : 豊田道倫
編集 : 小池茅

ケダモノの涙 [official music video] YouTube URL :
https://www.youtube.com/watch?v=H6em0IOz1QA

■コメント
録音して、うたえてなかったし、ギターも最後チューニングは狂った。でも、もう、うたう気力はなかった。
でも「うたえなかった」歌の方が、うたえてたのかもしれない。
そんな曲を配信シングルとして、夏に届ける理由とは?
獣に訊け。

豊田道倫

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 豊田道倫、8/15にお盆恒例の主催イベント開催決定
access_time create folderエンタメ
local_offer

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。