韓国コスメブランドが作った、ハンドクリーム感覚で使える香料入り携帯アルコールジェル「CLEAN EVERYDAY Hand Clean Gel」

access_time create folderエンタメ


韓国コスメブランドが作った、ハンドクリーム感覚で使える香料入り携帯アルコールジェル「CLEAN EVERYDAY Hand Clean Gel」
韓国コスメブランドthe SAEMは、外出先でも手指をキレイに保つことができ、さらに手荒れも防ぐことが出来る「CLEAN EVERYDAY Hand Clean Gel」を開発しました。

 
合同会社Bridge The Style(本社:福岡市中央区天神4-4-30-7F/TEL:092-791-8347)は、2020年8月1日に、ハンドクリーム感覚で使える香料入り携帯アルコールジェル「CLEAN EVERYDAY Hand Clean Gel」を発売!

 
the SAEMは、韓国経済新聞社が主催する2018年第14回「大韓民国名品ブランド大賞」で、
2年連続ビューティーブランドショップ部門の大賞にも輝き、日本でも人気急上昇中のブランドです。
代表的な商品には、ニュージーランドの植物「ハラケケ」のスキンケアラインをはじめ、
「国民的コンシーラー」と呼ばれるカバー・パーフェクション・チップ・コンシーラーほか、
現代の女性の肌に合う商品を開発し、美の泉(SAEM)をコンセプトに古代から現代、西洋から東洋、
地域のあちらこちらで伝わる文化や風習から美の知恵を詰め込んだ幅広い商品を展開しています。

 
■商品の特徴
本製品は、持ち運びやすい形で、すぐに手が洗えない時にもすりこむだけで手指をキレイに保つハンドジェルです。ジェルタイプなので、液体タイプよりこぼれにくい上に、ベタつかず、さらっと使っていただけます。

厚生労働省はウイルスに有効だとされているエタノールは70%以上~95%以下と推奨しており、本製品はエタノール71.1%となっておりますのでウイルス対策にも効果的です。(日本食品分析センター調べ)

さらに、爽やかなレモンバーベナの香りで、しっとりタイプとなっており、日常のハンドケアとしてもお使いいただけます。レモンバーベナとは、ほのかにレモンのような香りがするシトラス系の香りで、とても人気なハーブです。気持ちを穏やかに明るくし、リラックス効果や疲労回復にも効果があるとも言われています。

・頻繁に使用する日常品の使用前/後に
・肌に直接触れる服・靴・バス用品の使用前/後に
・共同で使用する公共施設訪問の前/後に
■商品概要
製品名:CLEAN EVERYDAY Hand Clean Gel
内容量:50ml
ご使用方法:適量を手に取り、手指全体にやさしくマッサージしながら塗布、または塗擦します。
希望小売価格:600円(税別)
■会社概要
会社名:合同会社Bridge The Style
代表者:李 守眞
所在地:福岡県福岡市中央区天神4-4-30 天神西江ビル7F

※見積もり、ご相談お気軽にご連絡下さい。
電話:092-791-8347 (9:30~17:00  ※土・日・祝日を除く)
FAX:092-791-8349
メールアドレス:[email protected]

The post 韓国コスメブランドが作った、ハンドクリーム感覚で使える香料入り携帯アルコールジェル「CLEAN EVERYDAY Hand Clean Gel」 appeared first on Hwaiting!/ファイティン!.


関連記事リンク(外部サイト)

MUSIC ON! TV(エムオン!) 韓国3大歌謡祭 SBS歌謡大祭典/KBS歌謡大祝祭/MBC歌謡大祭典 8/8(土)・9(日)・10(月・祝) エムオン!で三夜連続一挙放送!
元ペンタゴンのメンバー<イドン>の名で知られるDAWNと、ストリートブランドTAKEON(テイクオン)のコラボレーション商品、好評につき再販売決定!
韓国ドラマ『王になった男』8月5日TSUTAYA先行レンタル開始 ~ヨ・ジング主演! 王の影武者となった男の、禁断の愛と数奇な運命の壮大な史劇~

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 韓国コスメブランドが作った、ハンドクリーム感覚で使える香料入り携帯アルコールジェル「CLEAN EVERYDAY Hand Clean Gel」
access_time create folderエンタメ
local_offer
Hwaiting!

Hwaiting!

韓国の音楽やドラマ、ファッション、アート、ダンス、K-コミック、K-文学など、幅広いK-カルチャー情報を発信するメディアです。

ウェブサイト: https://hwaiting.me/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。