「ねこぐらし。」シーズン1が完結!第7弾「猫神様」は声優「日髙のり子」が担当!

6/15からスタートしているASMR音声作品「ねこぐらし。」はシリーズ合計で早くも35,000ダウンロードを超えるなど人気を博している。これまでの作品で第1弾「ミケ猫」を上坂すみれ、第2弾「シロ猫」を竹達彩奈、第3弾「クロ猫」を逢田梨香子、第4弾の「シャム猫」を茅野愛衣、第5弾の「ベンガル猫」を高槻かなこ、第6弾の「ペルシャ猫」を津田美波が担当してきた。そして、シーズン1の最後を飾る最終話:第7弾のキャラクター「猫神様」は日髙のり子であることが発表された。
ASMRとは、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚のことを言い、最近ではASMRに関する音源や動画がYouTubeやInstagramなど、数多く投稿され人気を呼んでいる。
「ねこぐらし。」は、あの世とこの世の狭間にある旅館・猫鳴館を舞台にし、様々な個性を持った猫娘たちが登場。「選ばれし人」(リスナー)から最も愛された猫は、巫女として選ばれ現世に人として生き返ることができるとか…
第7弾の猫神様(CV.日髙のり子)は、『猫鳴館の全て』を取り仕切る若女将。主人公をこの苦境に追い込んだ元凶だが、悪ではない。ヒロインたちを猫鳴館に誘った張本人でもある。大きな秘密を抱えているが、明らかになっていない、とのこと。日髙演じる猫神様に注目したい。
本作は約2時間にわたる大作となっており、実力派の音響効果スタッフによる耳かき、爪切り、クリーム使用ハンドマッサージ、オイル使用ボディマッサージ等の心地良いASMR音声を中心に、ストーリー性も融合された新たな音声作品となっている。
キャラクターデザインはぶーた氏、音源制作は同人サークル:CANDY VOICE(読み:キャンディーボイス)が担当。
サークル「CANDY VOICE」のブログでは、「ねこぐらし。」に登場する様々な猫娘たちの“序章”が投稿されており、ASMR音声作品では収まらない世界観・ストーリーが、多くのユーザーで大きな話題となっており、今作でシーズン1が完結とのことで果たして次作はあるのか。
今後の活動にも注目したい。
HP: https://ci-en.net/creator/6740
◉商品情報
発売日: 2020年7月27日
タイトル:ねこぐらし。〜猫神様でございます〜
価格 : ¥1980(税込)
声優::猫神様(CV: 日髙のり子)
収録:
1.ようこそ猫鳴館(ねこめいかん)へ。~猫神様の場合~
2.膝枕でお耳トータルケア(右耳)
3.膝枕でお耳トータルケア(左耳)
4.猫神様とおしゃべり〜お茶菓子を食べながら〜
5.おててとブラシと霧ミストで頭皮マッサージ
6.猫の命!しっぽでお顔マッサージ
7.安らかな幻の世界への誘い、大自然に包まれて
8.猫神様とおしゃべり〜就寝前のご準備〜
9.猫神様の寝かしつけ♪ (睡眠・安眠導入)
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ294127.html
◉サークル概要
CANDY VOICE(読み:キャンディボイス)とは、音声のみのエンターテイメントを追求していくサークルです。当サークルでは、実力派の声優陣・音響効果スタッフとともに、極上のASMR効果音とストーリー性を組み合わせた作品を制作していきます。視聴者が耳から感じる臨場感を極限まで高め、癒しのエンターテイメントをお届けできるよう、頑張りますので応援よろしくお願いいたしま
関連記事リンク(外部サイト)
スペシャルバンドによるLIVEや新情報の発表などで盛り上がった「MONSTER STRIKE 6th Anniversary Party」
斬劇『戦国BASARA』2020年4月公演(仮) 第二弾キャスト発表!東京・神戸にて上演
あのアニメのネットスラングの元ネタってなんなの?「おい、デュエルしろよ編」

ジェイタメは応援目線、新人タレント、俳優など「これからのエンターテインメントを支えていく若手」をキーコンセプトに記事と動画で発信。 編集部に元芸能プロダクション出身者を揃え、ドラマや舞台の出演が確定した、まだ情報の少ない新人若手俳優・女優や、CDデビュー前のメンズユニットなどを積極的に取り上げるエンターテインメントニュースメディアです。
ウェブサイト: https://jtame.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。